ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

『安住紳一郎の日曜天国』おすすめ回をご紹介します。

 

ここ最近、はてブロランブログ界隈でにわかに盛り上がりを見せる『にちてん』こと、『安住紳一郎の日曜天国』。

毎週日曜10時からTBSラジオで放送されている情報番組です。

 

www.tbsradio.jp

 

いつも楽しく拝読しているチャーリーさん(id:besmart-chari)とけんちゃんさん(id:kenchan-run)のブログに『にちてん』のことが書かれていました。

 

実は、わたくしも、にちてんリスナーでございました。

「ございました。」という、あくまで過去形です。

今は全く聴いていなかったので、おふたりの記事に反応できる立場ではありませんでした。

 

しかし、この1週間ちょっと体調を崩していたわたくし。時間があったのでふいに『にちてん』を聴いてみたくなりました。

 

ポッドキャストで直近の2回分を聴いてみたら、めっちゃおもしろかった!

三ツ矢サイダーのプレゼント企画で「み・つ・や」のあいうえお作文をつくるっていうのをやっいてどの作品も秀逸でした。

 

久しぶりに安住さんとアシスタント中澤さんのかけ合いを聴いて心が和みました。

『にちてん』は今年で番組20年とのこと。

 

今年は、三四郎10年、オードリー15年、にちてん20年、ナイナイ30年というたいへんメモリアリィな年となっております。

 

ーー

 

僕が安住さんを知ったのは小学校5年生か6年生の時。

僕は学校がおわると、友達と外に遊びに行くよりワイドショーを見るのが楽しみですぐに家に帰ってテレビを見ているような子どもでした。

中でも楽しみだったのがTBSの『ジャスト』。確か毎週木曜に亭主改造計画っていうコーナーがあって、ダサい格好の夫を美容師やスタイリストがイケおじに変身させるという企画が好きでした。

その番組の司会が安住アナ。ものすごく落ち着いた雰囲気で番組を進行していましたが、おそらく入局して3年くらいのこと。全く新人ぽさがありませんでした。

 

安住さんは、たくさんの番組に出演されていますが、僕が印象に残っているのは圧倒的に『ジャスト』で、それ以外の番組の印象はほぼありません。

その『ジャスト』の最終回。ダムが決壊したように安住さんが号泣して、視聴者としてはひくほど驚きました。

 

そして、僕が『にちてん』に出会ったのは大学卒業後まもなく。

おもしろいラジオ番組を紹介する本を購入し、その中に『にちてん』が紹介されていました。

僕が住んでいる仙台はTBSラジオがネットされていませんが、番組の一部を切り取ったポッドキャストが配信されていました。

ポッドキャストを試しに聴いてみたら、安住さんの世界に引き込まれました。『ジャスト』が好きだった僕としてはなおさらです。

 

かたっぱしから過去の配信を全て聴きドはまり。

毎週新しく配信されるものを楽しみにしていました。

安住さんの本も買いました。

 

f:id:chobi_chobi:20240412102615j:image

 

雑誌の連載をまとめた本です(2006年発売)。サラリーマンであり当時独身という安住さん独特の哀愁の表現が秀逸です。そして、それ以上にテレビを愛しテレビに愛された人なんだということが分かります。天職に就くということはこういうことなんでしょう。

 

僕、学生時代にこの本に出会っていたら、おそらくアナウンサーを志望していたと思います。

僕、見た目がクソなのはもちろん声もヘンでコンプレックスなので、拾ってくれる放送局なんてありませんが、小学校で放送委員だったし、人前で話す経験はそれなりにあったんです。目指す分にはタダ。

 

2016年6月、『にちてん』のポッドキャストが終了してしまいました。

配信がラジオクラウドに移行しましたが、これが僕の生活スタイルにあわず。それ以降、『にちてん』を聴くことはなくなってしまいました。

 

今回、改めて聴いてみようと思ったらポッドキャストが復活してるではないか!

YouTubeに番組の公式チャンネルもできてる!

『にちてん』を聴きこんでいた時のワクワク感がよみがえりました。

ジムでYouTubeを見ながらトレミを使って走っているので、今後『にちてん』をおともに走ろうと思います。

 

f:id:chobi_chobi:20240412102759j:image

 

ーー

 

というわけで、僕の『にちてん』おすすめ回を3つご紹介します。

 

1 2009年11月29日放送「アメリカ50州の覚え歌~47都道府県の覚え歌」

 

f:id:chobi_chobi:20240412103238j:image

 

アメリカ50州の覚え歌があるが調べても見つからない、というリスナーのメールに応えて、覚え歌を調査して披露。これが日本の都道府県でやってみるとどうなるかと展開していきます。

安住さんのよさ、特に「右」なところがでている回です。

安住さんが愛されている理由のひとつに「右」っていうところがまちがいなくあると思います。あの報道姿勢に大いに問題のあるTBSにおいて安住さんが存在していること自体が希有です。

 

2 2009年8月23日放送「性善説を信じたい」

 

f:id:chobi_chobi:20240412103257j:image

 

スペシャルウィーク(ラジオ聴取率調査週間)で恒例となっているプレゼント企画において、思い浮かんだ数字と安住さんがサイコロを振って出た数字が一致したら当選という「エアロト」を実施。

どう考えても破綻するであろう企画に果敢に挑戦。翌週の「エアロトは議会制民主主義」の回もセットで楽しめる回になっています。

 

この企画に安住さんのラジオポリシーがよくあらわれています。安住さんはリスナーを2種類に分けています。企画にメール等で参加するハッスルリスナーと、そうでないサイレントリスナー。安住さんは大多数のサイレントリスナーに番組に参加してほしいというアツい思いをもって番組を続けています。その思いがエアロトという伝説的な懸賞企画につながりました。

 

これブログにもいえることです。

ブログにスターやコメントくださる方、言うなればハッスル読者さんは全体の読者さんのよくて2割程度です。たぶん、僕以外のブロガーさんもそのようなかんじだと思います。だからこそ、サイレント読者さんが大部分なんだという意識をもってブログを書くべきだと常々思っています。僕は初見さんでも気軽にコメントできるようなブログを目指しています。目指す分にはタダ。

 

3 2011年9月18日「自習時間だと思ったら先生は後ろから見ていた」

 

f:id:chobi_chobi:20240412103311j:image

 

安住さんがアシスタント中澤さんを泣かせた前代未聞の回。

日曜の午前中とは到底思えないとんでもない空気になりました。

安住さんのひねくれた人間性とともにアツい放送人としての思いを受け止められる回です。僕が一番好きな回です。

 

ーー

 

以上は全てポッドキャストで聴くことができます。

このほかにも、醤油、白鷺の姉御、くまもん、パンダ、伝書鳩、川田アナへの思いを吐露する回、挙げたらキリがありません。

ゲスト回やリスナーのメールも軒並はずれなし。

もしよかったら聴いてみてください。ポッドキャストだと短く切り取ったものになるので聴きやすいと思います。

 

ーー

 

【走った記録】

 

4月8日~14日。

 

  メニュー 結果
みのもんた、つまさきだちで やってくる
みんなで、つねろう やばいやつ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
トレミジョグ(キロ431※1)75分 16キロ
みてもらう、つきいち整骨院 や〜ん♡
ジョグ(キロ520)160分 30キロ
SSD※2(キロ7)30分 4キロ

※1:時速13.3km。

※2:Short Slow Distance

なお、月曜火曜のみつや作文は『にちてん』で紹介されたもの。金曜のみつや作文はちょびオリジナル。

 

 

おしまい。

 

 

『北京餃子』に行きました。

 

仙台に安くて盛りがいいことで評判の『北京餃子』という中華のお店があります。

 

このお店、ファッションビル『フォーラス』の地下2階で長年営業していました。

僕は学生の時から『ペキン』と呼んでお世話になっています。

 

だいぶ前ですが、ペヤングタマックスに挑戦するにあたってトレーニングに励んだお店でもあります(何してんだこいつ)。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

おいしさは一切求めず、お腹が減ったらとりあえず行くお店みたいなかんじで、このタマネギ火が通ってねーよってツッコミを入れながらワイワイするのが常でした(僕が学生の時はタマネギに火がとおっていないこともありましたが、以後ちゃんと火がとおってます。以前よりおいしくなったと思います。)。

 

ライブハウス『クラブジャンクボックス』のすぐ隣にあったお店だったので、音楽関係者にもペキン愛好家は多いのではないかと。多くの人に親しまれているお店です。

 

今年2月末日、『フォーラス』が建物設備調査のためビル全館が長期休業となりました(再開時期未定)。

 

『北京餃子』は4月1日に移転して再オープン。

 

オープン直後の混雑が予想されたので、オープンから数日後、午後お昼過ぎに来訪いたしました。

 

f:id:chobi_chobi:20240407180734j:image

移転先は中央通りのしまぬきビル地下1階。

地下鉄青葉通り駅から徒歩3分。仙台駅からだと徒歩10分ほど。

くわしい場所は以下をご参照ください。

tabelog.com

 

ビルの壁にはってあるお店の案内。

営業時間は11:00~22:00(ラストオーダー21:30)。

ん?「16:00からお酒の提供飲み放題有り」と。

以前から飲み放題ってやってたんでしょうか??

ペキンで飲むなんて考えたこともないので今まで見落としていたのかも。

 

入口の貼り紙。

連日大変混雑している、そして、工事が終わっていないためお見苦しいところあると。

とくにお見苦しいポイントはなかったですが。

フォーラスにあったときはトイレまでの通路に入荷した食材のダンボールが積みあがっていたので、それを知っている者にとってはお見苦しいもなにもないのですが。

「5月中にグランドオープン」するっていうのも、今移転オープンしたのと何が違うのかよく分かりません。

 

オープンしたてとあって、入口にはお祝いのお花が多数。

移転前のお店の前にはメニューの食品サンプルが置いてあったのですが、それは置いてありませんでした。量を知る上であのサンプルは重要だったと思うので復活するといいです。

 

f:id:chobi_chobi:20240407180509j:image

入店。ぬ!お店の雰囲気がまるっきりかわっているぞ!


f:id:chobi_chobi:20240407180730j:image

券売機は以前のものと同じ。食券をカウンターにもっていきます。

 

広い!移転前の店舗の面積の3倍くらいになっています。

食券を買ってからカウンターにもっていくまでが長いです。

雰囲気がまるっきりかわりました。

ペキンの名に似つかわしくない照明の配置。


f:id:chobi_chobi:20240404153800j:image

予約席まである~。予約されてるし~。

予約して行くようなお店か(失礼)。


f:id:chobi_chobi:20240404153810j:image

メニュー


f:id:chobi_chobi:20240404153749j:imagef:id:chobi_chobi:20240404153820j:image

メニューの内容はかわっていませんでした。

 

ふだんは日替わりランチを頼みますが、この日はせっかくなので看板メニューの『広東焼きそば』をチョイス。

量が多いので、『8分の5盛広東焼きそば』っていうメニューがあります。一般の方はこちらを注文していただけるといいと思います。

 

僕の食券の番号が呼ばれました。この番号を呼ぶおばちゃんも移転前のお店のおばちゃんとかわりませんでした。

 


f:id:chobi_chobi:20240407180701j:image

どーーん!!

 

お店の雰囲気はがらっとかわりましたが、出てくるものはまったくかわらず。

爆盛りです。正確には分かりませんが、重量300~400gあると思います。

 

これで750円です。まちがいなく安い。

 

もぐもぐ食べていたら、スタッフさんが各テーブルに別のメニューの紙を置いています。それを見てみると・・・


f:id:chobi_chobi:20240407180709j:image

『選べる料理と飲み放題付き』というメニュー!

ほう!これはなかなかおもしろい!

移転とともに飲めるお店として進化させていこうということでしょうか。

飲み放題で飲めるお酒には期待できませんが(失礼その2)、今後飲み会の場所として候補のひとつにできそうです。


f:id:chobi_chobi:20240407180652j:image

そんなこんなで、ぺろりんこ。

大変おいしゅうございました。

 

下げ膳をしてお店を後にします。


f:id:chobi_chobi:20240407180727j:image

下げ膳台も以前とかわりませんでした。

 

ということで、『北京餃子』をご紹介いたしました。お店のツラ構えはかわりましたが、それ以外は何もかわっていません。

仙台にいらっしゃる機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。

 

ーー

 

話し全然かわるんですが、土曜日、三四郎オールナイトニッポンを聴きながら走っていたら衝撃のニュース!

 

www.346ann.com

 

三四郎が武道館!?!?!?!?

10周年とはいえ2部でしょ!?

僕は熱心に聴いているわけではありませんが、三四郎オールナイトニッポンはけっこう好きな番組です。

三四郎に武道館は大きすぎる。

 

三四郎はしぶとく改編をくぐり抜けてきた実績があり、ニッポン放送にも尽くしてきたので、10周年の節目にこのような舞台を用意してくれたニッポン放送の心意気に拍手を送ります。応援します。

11月24日かー。行けないことはないが。武道館に行くほどのレベルのリスナーではない。2部になってからほとんど聴いてなかったしなー。悩む。。

 

ナインティナインは丸30年。今年は歌謡祭、大々的に開催されるのでしょうか。

仮に、ナイナイのイベントに行ったら、今年は、オードリー、三四郎、ナイナイ、1年で3つのイベントに参加することになるではないか。

もう大会どころじゃないわ。

 

オードリーの武道館、岡村さんの横浜アリーナに行ったのが2019年。

僕のランニング人生で一番充実していた年を聞かれたらまちがいなく2019年とこたえます。仙台ハーフのすったもんだ、いわてウルトラのけつから豆板醤、富士登山競走5合目、安達太良、盛岡のすったもんだ・・・。基本、すったもんだ・・・

 

2019年以来の充実感を手に入れる1年が今年なのかもしれない!

 

news.yahoo.co.jp

 

ーー

 

【走った記録】

 

4月1日~7日。

 

  メニュー 結果
限りなく透明に近い オフ
ジョグ(キロ6)60分 10キロ
トレミジョグ(キロ437※)75分 16キロ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
ぽこ ちん
ジョグ(キロ540)170分 30キロ
LSD(キロ7)180分 25キロ

※時速13.0km

 

 

おしまい。

 

 

『文書で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』を読みました。

 

3月28日、『文書で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』(pato著/アスコム)が発売されたので買って読みました。

 

 

著者のpatoさんは、僕のブログで以前、感動した読み物があると書いてご紹介したことがあります。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

blog.tinect.jp

 

これをきっかけにpatoさんの文書はちょくちょく読んでいました。

patoさんはウェブライターとでもいうんでしょうか、テキストサイトでの発信を皮切りに様々なメディアに文書を寄稿されています。はてブロもやっていらっしゃいますが、ここ数年更新がありません。

 

そのpatoさんが文章の書き方のハウツー本を出版されるということだったので、期待に胸を膨らませて本著を手に取りました。久しぶりの読書です。

 

ーー

 

読んだ感想。

 

震えるほど感動しました!

 

ヴェローチェで人目はばからず涙が。

映画化してほしい。いや、映画化したい。

 

もし僕が三池崇史だったら、パワハラと言われようが何だろうがスタッフをこのド深夜にヴェローチェに招集しています。

そのありあまる財力を活かして、とろうま贅沢プリンとコーヒーゼリーをスタッフにたらふく食わせて企画を通します(現に今自分がたらふく食いたくて仕方ない)。

 

文書術について書いた本で映画化ってどういうことや?ともちろん思われると推測しますが、読めば分かります。

 

序盤はなかなか実践的な話しがはじまらないので冗長に感じてしまうところもありましたが、読み進めるともうとまりません。

僕はめっきり読書することがなくなったので余計に感動しているのかも。

 

patoさんのことを知っている人でも知らない人でも、「伝える」文書を書く秘訣を学べると同時にpatoさんの文書を堪能できる内容になっています。

 

本当の意味で「伝える」って、こういうことかと深く納得できます。

言うまでもなくそうかんたんにpatoさんが書くような文書を書くことはできませんが。

それでも、文書を書くことに前向きになれると思います。

 

ーー

 

ではでは、実践的なポイントとして僕が印象に残った記述を少し引用いたします。

 

伝えたいことがないのならばそれはただの文字列の羅列でしかない。必ず、伝えたいことを意識して書く必要があるのだ。(66頁)

 

「あまりに内輪感を感じさせる文章を書かない」

・・・読む人の大半は第三者である他人だ。・・・他人が読むという前提を強く意識しなければならない。・・・他人から見た場合、内輪感のある文章は、書いている人が想像する以上に疎外されたように感じる。(72,73頁)

 

広く読んでほしい文章を書く場合は、著者はいちばん何も知らない立場に立って書く必要がある。(82頁)

 

文書を書くことを好きになれ、ずっと続けて書いていくには、みたいな言説を言い出す人物まで出てくる。断言する。無理に好きにならなくていいし、無理に続けなくていい。(99頁)

 

読みやすい文章とはなんだろうか。

じつは読みやすい文章を書く人は文章が上手な人ではなく、こころ配りのある人なのだ。(160頁)

 

おもしろさにおいては「それが受け手に共有されているか」という客観性こそが成否の大部分を占める。・・・

ただし、自分の作ったものを圧倒的な客観性をもって断じることはなかなか難しい。なぜならみんな、自分に甘いからだ。(229、230頁)

 

(客観性をもつために)自分が作り出すものがいいものであるはずがないと確信をもって書いている。・・・

自信がないからこそ、疑っているからこそ何度も何度も考える。・・・ただ、ひたむきに、自分を疑いながら作っている。(232、233頁)

 

 

SNSが多様化する中、ブログの大きな特徴は情報の受け手が不特定多数であるという点にあると思っています。一方的な情報発信なのでブログはSNSに当たらないなんて説も目にしたことがあります。

そういう意味でブログを読んでいると、それってブログで書く必要ある?ツイッター(現X)でつぶやけばいいんじゃないの?って思うことがあります。ランブログの場合とくに。何を伝えたいのか。

 

内輪ネタに走って自滅していった人も。。

いや、自分自身、大会を走ると同時に内輪ネタに走ることが多いので気を付けたいのですが。

 

そうならないように客観的に文章を書いていきたい、

 

本著を読み進めながらそんなかんじにブログをまとめようと思っていました。

 

いやまてよ、おまえどの目線で語ってんだよ。クソブロガーの分際でよー。

 

読了後、それはちょっと違うと思い直しました。

 

客観性は大切だ。

けれども客観性はクソだ。

魂と感情を震わせて書け。

表現しろ。

誰かに届けるにはそれしかない。(245頁)

 

 

去年1月、(にわか)サブ3したときにあげたブログ。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

多くのコメントをいただけて、書いている自分としても楽しく書くことができました。

この記事は客観性もクソもありません。ただただ感情をぶつけました。

それでも、僕の伝えたいことが伝わったという思いを得ることができました。

 

この記事でブログでやりたかったことの9割はできた気がしたので、その後ランもブログも完全に低迷しました。でも今年はがんばらねば。

 

われわれはブログを生業としているわけでもなんでもなく、ランの延長としてブログを位置づけています。結局、趣味です。思い出づくりです。バズろうなんて微塵も思っていない。

 

だから、どう読まれるかとか気にせず、書きたいように書けばいい。

書きたいことを書けばいい。

ランもブログも、無理に好きにならなくていいし、無理に続けなくていい。

 

「伝えたい」という気持ちを大切にしながら、引き続きブログを楽しめたらいいな、

そう思い至りました。

 

f:id:chobi_chobi:20240401210608j:image

 

本著巻末、patoさんの著作をQRコードからアクセスすることができます。

こういうこころ配り、ありがたいです。

 

本の内容を一部ご紹介しましたが、これでも核心部分に触れていません。

気になった方はぜひご一読を。

 

ーー

 

【走った記録】

 

3月25日~31日。

 

  メニュー 結果
いつによりもまして オフ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
トレミジョグ(キロ5)80分 16キロ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
誕生日飲みで主役が 病欠
ジョグ(キロ6)180分 30キロ
LSD(キロ7)180分 25キロ

 

 

おしまい。

 

 

富士登山競走にエントリーしました。

 

本日(3月25日(月))、富士登山競走山頂コースにエントリーしました。

 

21時からエントリースタートで、つながったのが21時20分頃だったのでちょっと焦りましたが無事エントリーできました。

大会は7月26日(金)です。

 

僕のこれまでの富士登山競走の経過は以下のとおりです。

 

2019年 五合目コース完走

2020年 大会中止

2021年 大会中止

2022年 腰痛によりエントリーせず

2023年 山頂コースDNF

 

昨年は8合目の関門に間に合わずリタイアとなりました。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

今年が山頂コース最後の挑戦権になります。

今思うと2022年大会にエントリーすべきでした。

2022年の3月に地震があってその片づけで腰を痛めました。こんな腰の状態で走れるわけないって判断してエントリーしませんでしたが、今年も絶賛腰を痛めています。

今の腰の状態は2022年の時ほどひどくなく、ある程度走れているので大会に向けて調子を上げられればと思います。

 

ーー

 

富士登山競走に向けていろんな大会にエントリーしてみました。

OSJ奥久慈の短い方にエントリーしました。あ、宿まだとってないや。

てか奥久慈ってどこ??茨城県ということだけは分かっています。

 

また、秋の大会のエントリーもまもなくはじまるかんじなので、どんなシーズンにしようかいろいろ考えているところです。

去年は大会エントリーに消極的だったので(エントリーしたつもりになってたこともあった)、今年は積極的に攻めたいです。

去年安達太良を完走できたので、それに気をよくしてハセツネとかITJとか走ってみたいです。

金沢走ってみたいとか思ってたんですが、金沢の公式の情報がまだでてないんですが。大会いつ??エントリーいつから??でも、ハセツネでるなら金沢はないかなーみたいな。金沢行くなら復興はなしだなーみたいな。

ぶっちゃけ復興マラソンあえて走らなくてもいいような。いつでも走れるし。要検討。

 

ということで、今年は積極的におでかけしたいと思います。

 

ーー

 

今ファミマがたいへんなことになっています。

 

f:id:chobi_chobi:20240325211009j:imagef:id:chobi_chobi:20240325211005j:image

 

ブラックサンダーフェスとプリンフェスの同時開催!

これはもはやテロ行為!デブりすぎて爆発寸前です。

てかローソンでは信玄餅フェス(もうおわったかも)やってるし、もうこの世の中めちゃくちゃだよ!小出しにして、小出しに。一気にこられると困る!

 

ーー

 

【走った記録】

 

3月18日~24日。

 

  メニュー 結果
思い出はいつの日も~♪ オフ~♪
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
トレミジョグ(キロ5)60分 12キロ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
整骨院 もまれる
ジョグ(キロ6)150分 25キロ
LSD(キロ7)150分 21キロ

 

距離、ペースを少しずつあげていきたいです。

 

 

おしまい。

 

 

『MOTHER3』をクリアしました。

 

2月21日、ニンテンドースイッチで『MOTHER3』の配信がスタートしました。

わたくし、ゲームで全然遊ばない子なんですが、唯一、ドラクエ、FF、MOTHERシリーズはプレイ経験がございます。

 

(ちなみに、僕、初代ポケモンど真ん中世代なんですが、ゲームボーイは目が悪くなるという理由で親からゲームボーイの取得を許されずプレイすることができませんでした。クラスでポケモンで遊んでないのは僕ぐらいだった気がします。ゆえにポケモンのことは一切分かりません。てか、ゲームボーイしてなくても結局今めちゃくちゃ目が悪くなってるんですけれども。)

 

MOTHERというゲームについて少し説明いたします。

 

MOTHERとは・・・

コピーライターの糸井重里さんがゲームデザインを手掛けるRPGゲーム。

第1作が1989年にファミコン用ソフトとして発売。テレビCMのキャッチコピーは「エンディングまで、泣くんじゃない」。

第2作は1994年にスーファミ用ソフトとして発売。キャッチコピーは「おとなもこどもも、おねーさんも」。

そして、第3作は2006年にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない」。

 

MOTHERシリーズの大きな特徴は、現代を舞台にしていること。剣や魔法で戦うドラクエやFFの世界観と大きく異なり、バットやフライパン、PSI(超能力)をつかってモンスターと戦います。街の人々のセリフが糸井さんならではの遊び心やユーモアにあふれているところもMOTHERシリーズの大きな魅力です。

 

僕はMOTHERの世界観が大好きなのですが、1・2はクリアしている一方、3をプレイしたことがありませんでした(ゲームボーイアドバンスなので)。

 

今までWiiで配信されていたことがあったんですが、Wiiをもっていないのでプレイすることができませんでした。

3をプレイしていないのに、MOTHERが好きと言い張っていいのか、大きな葛藤とともにこの20年間戦ってきました。

言うなれば、MOTHER3をプレイすることが僕の人生の最大の課題、至上命題、越えられない壁、ベルリンの壁だったのです。

その壁の崩壊の時がきました。デタント

 

2月21日、スイッチでの配信がスタート。

もう待ちに待った、お待たせしすぎたのかもしれません状態だったので、僕、大歓喜。フル勃起。

ぶっちゃけ、プレイ動画をYouTubeで見たことがあるのでストーリーは分かっているのですが、それでも自分の手でプレイしたいという一心で課金してMOTHER3を手に入れました!

 

f:id:chobi_chobi:20240313123935j:image

 

着々とプレイして先日全クリしました。

3は、前2作とちがってひとつの島を舞台にしています。


f:id:chobi_chobi:20240313123944j:image

 

親しみあるポップな空気感を基調としつつもシリアスな展開が多く、ファンの間ではその評価に賛否が分かれています。

そのような評価があるため、MOTHERが好きでも僕のように3をプレイしたことがない人は少なくないはずです。

 

3をクリアしたからこそ胸を張って言いたいのですが、1か2をプレイしたことがあればMOTHER好きを語ってよし!!

3はかなり異色です。MOTHERの醍醐味は1・2、とくに2につまっています。

ただ、3をプレイしてぜったいに損はありません!本当に感動するストーリーです!

多くの人に3を知ってほしいです。

 

ーー

 

では、僕的にMOTHER3にでてくる好きなキャラクターランキング〜

 

3位!

 

どせいさん


f:id:chobi_chobi:20240313123859j:imagef:id:chobi_chobi:20240313123923j:image

 

MOTHERを代表するキャラクター、どせいさん。3でも登場。ぽえーん。

 

2位!

 

サルサ


f:id:chobi_chobi:20240313123913j:image

恋人のおサルを人質ならぬサル質にとられて自由を奪われたおサルさん。


f:id:chobi_chobi:20240313123931j:imagef:id:chobi_chobi:20240313123907j:image

サルサのことを救ったクマトラ姫。そのクマトラとお別れするときに笑顔とともにナッツをプレゼントしてくれるサルサ。この場面、ほんとエモい!


f:id:chobi_chobi:20240313123927j:image

おサルのキャラクターとしては、2にでてくるバルーンモンキーの方が好きなんですが、サルサも負けず劣らずいいおサルです。

 

1位!

 

ボニー

 

 

ボニーは主人公リュカの家族が飼っているワンちゃん。戦闘に参加していっしょに冒険します。

 

そんなボニーの名シーントップ3(ランキングの中にランキングを含ませていくー)

 

3位!

 

リュカのおしりにつかまるボニー!


f:id:chobi_chobi:20240313123920j:imagef:id:chobi_chobi:20240313123910j:image

 

飛行船や鳥かごにつかまっているヒモヘビっていうキャラクターも味のあるヘビキャラです。

 

2位!

 

工場でトレミみたいなマシンにのるボニー!


f:id:chobi_chobi:20240313123917j:image

発電してるらしい。

右のブタさんと左のノラ犬もかわいいね。

 

1位!

 

イヌ的なおにいさんに変装するボニー!


f:id:chobi_chobi:20240313123903j:image

ペット入店禁止のライブハウスに入るためにイヌ的なおにいさんに変装するボニー!

誰にもワンちゃんって気づかれない、日本ゲーム史上最強の変装!!二足歩行!!

 

ぬいぐるみ化されています。きゃわっ

 

ドラクエⅤで主人公がゲレゲレ(ボロンゴ、プックル、チロルの場合あり)を連れて冒険する構図にも通じるものがあるんですが、小動物といっしょに冒険するってなんていうかもう最強なんですよねー。ボニーもゲレゲレも優秀な相棒です。

 

ーー

 

MOTHERのいいところはプレイしている本人をプレイヤーとしてゲームに取り込んでいるところ。

これが、主人公=プレイヤーとするドラクエとは異なるところです。


f:id:chobi_chobi:20240313123855j:image

エンディングの最後に自分の名前がでてくる、ここたまらないです。

このようにプレイヤーの存在を無視していないという姿勢があるからこそ、プレイヤーもこのゲームに没入でき、ほかのゲームでは味わうことのできない感動を得ることができます。

MOTHERが今なお多くの人に愛されている理由はここにあるのではないかと思います。

 

MOTHER3をプレイして、寛容性をもつこと、ちょっとした遊び心を大切にすること、そんなことを改めて大事にしていきたいと思いました。

 

 

ということで、MOTHERシリーズへの愛を好きなだけ書かせていただきました。ありがとうございました。

 

ーー

 

【走った記録】

 

3月11日~17日。

 

  メニュー 結果
オフ+オフ= オフ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
ジョグ(キロ6)60分 10キロ
トレミジョグ(キロ6)60分 10キロ
オフ×オフ= オフ
ジョグ(キロ6)120分 20キロ
LSD(キロ7)120分 17キロ

 

久しぶりにそれなりに走った一週間でした。

以前からある右大転子まわりの痛みがなかなかよくなりません。

 

 

おしまい。

 

 

映画『レディ加賀』を見ました。

 

もう一か月前のことになってしまいますが、映画『レディ加賀』を見ました。

 

ladykaga-movie.com

 

この映画、僕がこのブログでめちゃくちゃ応援してきた(?)小芝風花さん主演に加えて、中村静香さんも出演。

この最強タッグの映画を見に行かないわけにはいかないということで、公開早々、ギックリ腰の痛みに耐えて鑑賞してまいりました。

 

小芝風花さんに触れている記事↓

東京マラソンEXPO2019&トクサツガガガ最終回

ひとりターボレンジャーvs花見暴魔

 

中村静香さんに触れている記事↓

「サブ4!!」に感動しました!!

 

映画のあらすじはこちら↓

 

樋口由香(小芝風花)は、加賀温泉にある老舗旅館「ひぐち」の一人娘。小学校の時に見たタップダンスに魅了され、上京してタップダンサーを目指したものの現実はうまくはいかず、夢を諦めて実家に戻って女将修行を始めることに。何をやっても不器用な由香は女将修行に苦戦するものの、持ち前の明るさとガッツで奮闘する。そんななか、加賀温泉を盛り上げるためのプロジェクトが発足し、由香は新米女将たちを集めてタップダンスのイベントを開催することになるが……(公式サイト「ストーリー」より)

 

実際に加賀温泉の女将のみなさんで結成された「レディー・カガ」というPRグループを基にしたストーリーになっています。

中村静香さんは、女将ゼミナールで小芝風花さんらとともに新米女将修行に奮闘する元キャバ嬢の役。とてもいい役をもらっています。

 

見どころは言うまでもなく女将たちのタップダンス。

紆余曲折を経て披露される女将たちのタップ、とくに小芝風花さんのソロタップがかっこよくてしびれます。

 

僕がブログで小芝風花さんに触れたのが2019年。それから出世しましたねー。オスカー所属ならもっと早くドラマの主演張れてもおかしくなかったと思うのですが。

中村静香さんもなんやかんや息の長い女優業をされています。ちなみに中村静香さんもオスカー。

 

ここからは個人的な感想になりますが、本作、『フラガール』と『座頭市』を足して2というか3で割ったようなかんじの映画でした。

キャストのみなさんは安定感のある演技を見せてくださったのですが(とくに檀れいさんが凛としてかっこよかったです。)、シナリオ・演出がイマイチだったかなと思いました。全体的に軽いトーンでいわゆるご当地映画感が拭えませんでした。

 

この映画を見た後『フラガール』を見返したのですが、別格でした。

フラガール』のすごいところはご当地映画感がないところだと思っています。

時代背景もあって重いストーリーではあるものの、ユーモアのセンスが絶妙です。

何より蒼井優さんのソロパート。余計な演出がない。必要最低限の観衆のカット。松雪泰子さんと富司純子さんの表情が全てを物語っています。『天使にラブソングを2』にも通じる邦画史に残る名シーンだと思います。

 

www.youtube.com

 

『レディー加賀』の物語の構図は『フラガール』とほぼいっしょと言っても過言ではないのですが(素人が一から練習して舞台に立つところや母親との関係性)、主人公の成長や困難に立ち向かっていくポイントがいかんせん弱い。

 

ということで、『レディー加賀』は『フラガール』には及ばないものの、元気がもらえる映画であることは間違いありません。メッセージ性もありました。

 

本作の配給収入の5%が復興支援の義援金として石川県に寄付されます。

ひとりでも多くの方にこの映画を見ていただき、それが能登半島地震の被災地の復興につながることを祈念しております。

 

 

 

おしまい。

 

 

東京マラソンのポカリのCM&ティンコンカンコン

 

昨日は東京マラソンでした。

例年通りテレビで観戦。

ちょびくん、マラソン中継全然見ない子なのでドラクエウォークのレベリングをしながら観戦。週末はドラクエウォークのレベリングにおいて最も重要な時期なのである。

キプチョビ、もとい、キプチョゲが脱落しちゃったところ以外とくに印象に残ることはなかったかな。。キプチョゲ、脱落したと思ったら最後まきかえしてませんでした??知らんけど。

 

さて、例年通りポカリのCMチェック!

 

過去作↓

2018年 足首をひねる&東京マラソンのポカリのCM

2019年 東京マラソンEXPO2019&トクサツガガガ最終回

2020年 今更ですが東京マラソンについて 

2021年 ぎっくり腰により記録なし

2022年 なんで東京ができて、いわきができねーんだよ! 

2023年 東京マラソンのポカリCMチェック2023 

 

今年のポカリのCMはこんなんでした~

 

www.youtube.com

 

4年連続の初音ミクからとうとうかわったかと思ったら、東京マラソンオリジナルでもなんでもない通常のポカリのCM。。

さわやかでステキなCMではあるけれども。。

東京マラソンオリジナルCMをやらなくなった大塚製薬

本当に東京マラソンの協賛企業としてふさわしいのでしょうか。

東京マラソンを盛り上げようという気持ちが全く感じられない。惰性でやっているとしか思えない。

談合なのか?小池とずぶずぶなのか?

スポンサーとして適切な企業に大会を盛り上げてほしいと思います。

ポカリガールだなんだとわーきゃーしていたあの頃がなつかしい。。

 

 

さて、悲しいことに東京メトロのCMもとうとう脱石原に舵をきりました。

石原さとみ、僕と同い年なんです!

もー残念ちょー残念。

 

ポカリガールも石原さとみも存在しない東京マラソン

そんなものは東京マラソンなんかじゃない!

マラだ!そんなものはただのマラだ!マ!ラ!

小池!金返せ!

あいついつまで都知事やってんだ!

 

ということで、石原さとみ東京マラソンに果たした功績を以下の動画でご確認ください。

 

www.youtube.com

 

石原さとみ、ずばぬけている!

圧倒的!すべてを凌駕している!

崇高にもほどがある!

 

では最後にティンコンカンコンを。

 

www.youtube.com

 

 

おしまい。