ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

ウォーキングデッドシーズン8を見ました。

 

読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、ウォーキングデッドの秋。

深まる秋をみなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

僕は前々から見たい見たいと思っていたウォーキングデッドシーズン8(10月に入ってアマゾンで無料視聴できるようになりました(プライム会員になってるから無料ってわけじゃないんですけどね))を見ました。全16話。2日で。

 

f:id:chobi_chobi:20181101114657j:plain

 

ちょっとストーリーを忘れてしまっているところがあるので見る前にかんたんにふりかえってみましょう。

 

こういうとき、ブログをやっているといいですねー。

すぐにふりかえることができますからね。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

chobi-chobi.hatenablog.com
chobi-chobi.hatenablog.com 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

じゃー、せっかくなんでやりますかー。

ウォーキングデッドをブログに書く時の恒例行事。

各シーズンを僕が一言でまとめたものをシーズン1からふりかえってみましょう!


シーズン1 エロス!!

シーズン2 マグワイア―!

シーズン3 マタニティー

シーズン4 エロス

シーズン5 エロス

シーズン6 エロス~

シーズン7 エロ


よし!完璧に思い出した!

みなさんにもウォーキングデッドがどんなドラマか思い出していただけたかと思います。(シーズン6のエロス~はカーリングのナイス~からきてますね。なつかしさを感じます。そろそろ2018年をふりかえる時期になりますね~。)

 

ーー

 

シーズン7は初回がトラウマ回でした。釘バット(正確には有刺鉄線グルグル巻きバット)のおっさんマジこわいし。もはやウォーカー全然こわくないし。 

 

シーズン8、いよいよ釘バットのおっさんと直接対決!

全面戦争です!

 

シーズン7がちょっとまったりした展開だったのとうってかわり、シーズン8は銃撃に次ぐ銃撃。各話とも目が離せませんでした。

 

そして、シーズン8でまた1人重要人物が最後を遂げました。

シーズンを重ねる毎にまた1人1人といなくなっていくのが辛くて見ていられません。ま、見るんですけど。

しかも、今回最期を遂げたキャラの最期が、古典的というか初歩的なというか、そんなかんじで死んじゃうの~っていう意外性があり、このドラマの原点回帰のようにも思えたり。

で、意外とリックがすんなりその死を受け入れてしまっているのがちょっとな~と思いました。ローリのときはかなりおかしくなったのになーと。

 

そして、ラストはこれぞウォーキングデッドという圧巻の展開でした!

ラストを見た後の余韻がたまらない!

 

ということで、印象的だったシーンをちょっくらと。

 

・トーーーラーーー!!!

・ダリル見ないうちにちょっと太った?

モーガン、キャロルのぶっ壊れコンビ!完全にゲームバランスを崩しています!

・突然出てきた謎のレコードおばちゃん。何なの何なの、謎すぎー。

・大抵問題起こすのは子ども。

・裏切り、裏切られ、裏切り、そして、ラスト、見事な裏切り!

・よくやった!アマゾネス!

・もうこれで完結させてもいいんじゃない感出しつつ、マギーとダリルの不穏な空気。。

 

ということで、シーズン8を一言でまとめますと、原点回帰という面もありましたからこれですね。

 

エロス!

 

大変見事なまでのエロスでございました。エロエロ!

 

 

すでにシーズン9の配信が始まっていますが、また無料視聴になるまでのお楽しみにしたいと思います。

 

久しぶりにウォーキングデッド見ましたが、いやーウォーキングデッドって本当にいいもんですね~(水野晴郎風味)

 

ーー

 

さて明日は、湯のまち飯坂茂庭っ湖マラソンでフルを走ってきます。

 
iizaka.kilo.jp


なんでエントリーしたのかよく分かりません。

近くでやってる好きな大会だからっていうだけですね。

実際そんな好きかっていったら、バカみたいな坂があるんでコース的にはむしろ嫌いです☆

 

あーまたあの坂走るのかって思ったら憂鬱になってきました。

 

頭が完全にウォーキングデッドモードになっている中、走る方にちゃんと切り替えられるかが見どころです。ウォーカーの群れから果たして逃げ切ることができるか。武器をもって走らなきゃ。僕が襲われたときは誰か援護してください。

 

とか言いつつ、タイムにはあまりこだわらず(っていっても走り出すとめちゃくちゃ意識するんだろうな)、紅葉をめでて秋の深まりを感じながら、走った後に温泉でのんびリゾート♪してこようと思います。

 

次回更新は明日の茂庭っ湖マラソンの速報記事の予定です。

 

 

おしまい。

 

 

サブ3メニューはじめました。

 

今週から岩本式サブ3メニューを始めました。

 

12月16日のはが路ふれあいマラソンが目標レースです。

 

www.hagaji-marathon.jp

 

12月16日のレースに合わせるため、サブ3メニューの3週目からのスタートです。

練習期間が短いのとそうそう簡単にサブ3レベルに達しないことは分かっているので、はが路の目標は3時間ひとケタ台のタイムで走ることです。

そして、2月のいわきでサブ3という計画です。

 

ーー

 

サブ3メニューで練習するのは今回が2回目。

前回は全く歯がたちませんでしたが、今回はなんとか食らいついていきたいと思っています。

 

前回は先のことを考えずにやっていましたが、今回は練習メニューの全体感をしっかりおさえた上で練習に取り掛かりたいと思います。

 

ということで、週2回あるポイント練習のうちの1つ、15キロのビルドアップ走をまとめてみました。

 

f:id:chobi_chobi:20181024101601p:plain

※時速は小数点第3位を四捨五入

 

僕はトレミ(時速でペース設定)で練習することがあるので時速ものせてみました。

4,5,6週目はビルドアップ走の翌日にインターバル走が入ります。

 

前回やったときは4週目までクリアできました。

ビルドアップの自己ベストは、21'26(キロ4'17)→20'20(4'04)→19'56(3'59)です。

 

3段目でキロ4カットというのが非常に高い壁なんですが、今回は6週目までなんとかクリアできればと思っています。

ソツケンはもはや無理毛ー

 

ーー

 

ついでに週末にやるペース走についてもまとめてみました。

 

f:id:chobi_chobi:20181024102859p:plain

 

6,7,8,9週目はペース走等の翌日に1キロスピード走が入ります。

 

見てるだけでしんどくなってきました。

 

ーー

 

ということで、サブ3メニュー3週目(10月22日~28日)の記録です。 

 

  メニュー 結果
ジョグ45分 ◯  7キロ
オフ 飲み会
ジョグ45分

◯  9キロ

15キロビルドアップ

22'45→21'45→20'45

22'19→21'24→20'20

オフ コメダ
ペース走120分(キロ4'20)

×  25キロ(キロ4'37)

ジョグ60分

◯  11キロ

 

☆の獲得数は、5/8個。

さっそくペース走で大きくつまづいております。

 

10月25日(木)ビルドアップ走

 

水曜日にトレミでやとうとしたら5キロで音を上げてジョグに変更。翌日いつもの公園周回コースで再チャレンジ。

 

設定は、キロ4’33→4’21→4’09。

 

f:id:chobi_chobi:20181026114511p:plain

 

クリアできましたが、全く余裕がありません。めちゃくちゃきつい。

先日のハーフである程度走れたので、3段目キロ4切れるんじゃねとか思いましたが、全くもって無理でした。思い上がりでした。

 

なめたらあかん~(よしみ風味)

 

10月27日(土)ペース走120分

 

キロ4'20で走らなければならないところ、

 

f:id:chobi_chobi:20181028232832p:plain

f:id:chobi_chobi:20181028232901p:plain

 

キロ4’20を切れたのは最初の10キロだけでした。

その後は悲しくなるほど走れませんでした(T_T)

 

ただ泣きたーくなーるのー(みほ風味)

 

でも、これまで練習でやってきたペース走に比べれば成長してるはず。

これが自分の実力と受け止めて地道にやっていくしかありません 。

 

ーー

 

さて、先日のTOMSAIさんの疲労骨折の件、幸い軽度とのことでしたが、僕的には非常にショックでした。

以前、チャンレンジ磐梯吾妻スカイライン(65キロ)を走った時に、温泉でお話ししたランナーから、レースに連戦して疲労骨折になって治すのに1年近くかかったみたいなことを聞いて疲労骨折こわっと思ったことを思い出しました。

 

僕はそんなにストイックに自分を追い込んだりする子じゃないし大丈夫だよなーとか楽観的に考えていましたが、気づいたら最近次々大会に出ているので本当に気を付けなければいけないと思いました。

  

あと、やっぱ岩本式って負荷がきついのかなとか。。着地筋大事かもしれないけどみたいな。。僕、にわか岩本教徒(峠走をやらない)だから無事に生きてこられたのかなみたいな。。

 

疲労骨折の予防のためには骨への負荷や衝撃を抑えることが重要なので、ストレッチなど入念にやろうと思います。

あと、食べ物。日頃、体重が増えないように食べ過ぎに注意してるんですが、しっかり栄養とることも大事だよなと。僕の食生活は全てコンビニか外食なので栄養バランスがめちゃくちゃです。食生活を見直したいと思います。

 

食生活を見直して、骨を強くする→カルシウムをしっかりとる→乳製品!

 

ということで、

 

f:id:chobi_chobi:20181024113819j:image

シロノワ~ル!

ちょびノワ~ル!

うまノワ~ル!

 

f:id:chobi_chobi:20181026215251j:image

姉さん、事件です!

小枝コラボシロノワール

これマジやべーよ!!

 

ーー

 

さてさて、ハロウィンが近づいてきましたねー。くそですねー。

 

ハロウィンの弊害は子育てにも及んでいるようです。

 

兄がめいっこちゃん、おいっこくんの写真をちょくちょく送ってくれるんですが、今回保育園で仮装したという写真が送られてきました。各自で仮装してくるようにと直前にいわれたそうです。

ただでさえ忙しいのに、子どもの仮装を用意しなきゃいけないなんて今のお父さん、お母さんは本当に大変ですね。

 

めいっこちゃんは、白雪姫の変身セットをもっていたのでことなきをえたと。

 

f:id:chobi_chobi:20181026132141j:plain

 

めいっこちゃん、かわい~(´▽`)

 

しかし、おいっこくんに着せるものがない。

 

とはいっても、めいっこちゃんのクオリティ高いし、おいっこくんもかわいく着飾ったんでしょ〜

 

結果、

 

 

f:id:chobi_chobi:20181026132152j:plain


鬼!

まさかの私服に鬼の面という斬新すぎる仮装!

西洋の文化に和をぶちこむという発想!節分じゃねーんだから!

 

しかも、まったくかわいげのない本格的仕様の鬼面!

 

ラインにて

兄「赤と緑あったけど緑にしてなんとなく良かったわ ハロウィン的で」

意味不明。

兄「本人も気に入ってて 保育園でも反響があったらしい」

そら反響あるわ。

兄「(奥さんが)節分のおまけとは言えない雰囲気だったみたい」

やっぱり節分のおまけだったんだね。。

兄「コスプレはいろいろ売ってそうだし気合い入れて衣装作った人もいるだろうけど、おいっこくんが持っていってしまったわ」

せめて顔は出そうよ。。

 

ということで、僕が何かしたわけではありませんが、ハロウィンという社会問題に一石投じることができましたでしょうか。

 

お父さん、お母さんのみなさん、ハロウィンに困ったら鬼!

ご活用ください。

 

 

おしまい。

 

 

第39回三浦弥平杯ロードレース大会ふりかえり

 

本日は、福島県伊達市梁川町で開催された、三浦弥平杯ロードレースでハーフを走ってきました。

 

まずは結果です。

 

f:id:chobi_chobi:20181021121239j:image

 

1:28:34

 

気持ちのいい秋晴れのもと、今日も楽しく走れてよかったです。

 

ーー

 

10月は福島で魅力的なハーフの大会がたくさんあります。

第1週→鶴ヶ城ハーフ

第2週→ふくしま健康マラソン

第3週→今は亡き猪苗代ハーフ、円谷幸吉ラソン、三浦弥平杯

 

僕はこのうち、

2015→鶴ヶ城ハーフ

2016→猪苗代ハーフ

2017→円谷幸吉ラソン

と走ってきましたので、今年はまだ走ったことがない三浦弥平杯に出ることにしました。

 

この大会に関しては、昨年参加されたブタロウさんのレポが参考になります。

 

ssk31.hatenablog.com

 

ブタロウさんのレポにもあるとおり、三浦さんは、福島県伊達市梁川町出身、福島県第1号のオリンピック選手として第7回オリンピックアントワープ大会(1920年)、第8回オリンピックパリ大会(1924年)へ連続出場した方。

 

スポーツこそは、吾人に何物よりも、強き力を与えるものである。


三浦弥平論文「最近独逸におけるスポーツの新傾向」より

というお言葉を残されています。

 

さらに早大在学時に第1回箱根駅伝5区を走った元祖山の神っても、公式サイトに書いてありますけど、元祖山の神って今井正人選手じゃないっけ?元祖元祖山の神ですね。(ちなみに今井選手と柏原選手も福島県出身ね。福島すごくな~い?ついでに僕もなんかの神になっちゃう~?宮城県出身ですけど~)

 

三浦さんが早稲田を出ているということもあって、毎年早稲田の競走部の選手が招待選手として走っています。

 

てかてか、早稲田といえば~

 

f:id:chobi_chobi:20181017190858j:plain

 

そう、今をときめく大迫選手じゃあ~りませんか?

クロ現出てましたね~(クロ現って設楽選手が出演したり、先日は閾値走的な話題を取り上げていたり、マラソン好きですよね。今書いてて分かったんですが、僕、閾値走のことずっと悶値走(もんちそう)だと思ってました。もだえはじめるペースの走りだと思ったんですが、もんちで変換しても出てこなくて今まで間違ってたことに気付きました。)

 

大迫選手も過去にこの大会に出てたりするんじゃな~い?

 

調べましたが過去の記録とかさっぱり出てきませんでした。ま、出てるわけないですね。

 

ということで、大迫にかわってちょび迫が走ります!

 

ーー

 

では、1日の動きを。

 

7:07  会場最寄の駐車場に着くも満車。

 

会場最寄の駐車場に車をとめようと思ったらかなり早く駐車場に着く必要があります。でも、会場から遠い駐車場でもシャトルバスでの会場の行き来にそれほど時間はかかならないので問題ないと思います。

 

あと、交差点に駐車場の案内スタッフさんがしっかりついていて、そのスタッフさんの方から積極的に案内いただいたので駐車するのに迷うことはありませんでした。

長く続いている大会なので、こういった点がしっかりしてるし他にストレスを感じる点もありませんでした。

 

7:15  別の駐車場に到着。

 

f:id:chobi_chobi:20181021122113j:image

 

この時点で外の気温、10℃いってないようですが、けっこう日差しが強いので全然寒くありません。

 

f:id:chobi_chobi:20181021122240j:image

 

シャトルバスに乗ります。

 

f:id:chobi_chobi:20181021141350j:image

 

10分程度で会場の伊達市役所梁川分庁舎に到着。

 

f:id:chobi_chobi:20181021122634j:image

 

f:id:chobi_chobi:20181021122655j:image

メンソーレ〜

 

f:id:chobi_chobi:20181021122743j:image

三浦さんの記念碑

 

f:id:chobi_chobi:20181021123115j:image

会場のすぐ隣が梁川駅です。

 

あぶきゅー(阿武隈急行)を使って会場にアクセスすることもできそうです(本数が超少ない)。

 

f:id:chobi_chobi:20181021142002j:image

メンソーレその2

 

f:id:chobi_chobi:20181021142044j:image

受付!

 

f:id:chobi_chobi:20181021142403j:image

庁舎内が選手控え室。更衣室はありませんでした。


f:id:chobi_chobi:20181021142343j:image

今、県知事選挙期間中なんですが、ランナーでごったがえしてる中、期日前投票にきている人がいました。

 

庁舎内は居場所がないので外へ。

外で陣取りしている人も多数。

 

受付で受け取ったものを確認。


f:id:chobi_chobi:20181021142250j:image

Tシャツおもて!


f:id:chobi_chobi:20181021142317j:image

Tシャツうら!

 

Tシャツは毎年この早稲田カラーのようです。

この色、僕の中高のジャージの色と同じなので好きです。楽天カラーでもありますし。

 

f:id:chobi_chobi:20181021142423j:image

大会冊子には三浦さんの年表つき。

 

大会冊子をみていたら驚くべき事実が。


f:id:chobi_chobi:20181021142438j:image

一般男子ハーフ39歳以下の部、45人!

 

しかも、梁川高校男子・女子の部ってのがある。梁川高校がこの大会の一大勢力。


f:id:chobi_chobi:20181021142340j:image

走る前の給水。8月に伊達ももマラソンて大会があるんですが、それで使ってるものをこっちでも使っていますね。

 

スタートまですることないなーとのんびりアップしたり、トイレ行ったり(トイレは庁舎内にあるものを使いますが、参加者数がそれほど多くないのでモレそうになることはありません。)したあと、走る準備を整えます。


f:id:chobi_chobi:20181021142406j:image

荷物を預ける!


f:id:chobi_chobi:20181021142311j:image

スタート10分前に整列。

ゼッケン番号順にならぶ方式。きっちり番号順に整列するわけではありません。

この整列のしかた、タイムは全然関係ないので、39歳以下の男が自動的に前にならびます。やはりタイムが早い人が前からスタートするべきなので、この整列のしかたはよくないと思いました。小学生の部の整列方法をそのままハーフでもやってるかんじだと思われます。


f:id:chobi_chobi:20181021142329j:image

スタート位置までやってきました。

超前の方からスタートです。

 

ーー

 

9:05 スタート!

 

それでは本日のコース。

 

f:id:chobi_chobi:20181021165807j:plain

 

高低図なんですが、ブタロウさんの声が届いたのか公式サイトの高低図が改良されました。

 

去年の高低図がこちら。

f:id:chobi_chobi:20181021170532j:plain

高度な読解力を要する高低図!てか雑すぎる!

 

それが今年はこのような高低図に。

 

f:id:chobi_chobi:20181021170639j:plain

 

ということで、12キロ過ぎまで上って、あとは下るというコース。

福島の大会のコースってこんなんばっかだわ~

 

ーー

 

本日の目標は、先週フルを走って脚に不安があるので、がんばれるだけがんばって走った後のおかわり自由の豚汁3杯!

 

そして、天気次第でどうしようか迷っていたんですが、日差しが強くて暑くなりそうだったので、秘策を導入!

 

その名も、わき毛ボーボー作戦

 


f:id:chobi_chobi:20181021142629j:image

 

はてブロノースリデビュー!イェイ!

 

それまでノンノースリーバー、要するにスリーバーだった僕は、とうとうノースリバーの扉を開いてしまいました!

ノースリでレースに出るのは今回がはじめてです。

今回、だれとも会わないというのもあって思い切って決断しました!

 

わたくし、頭の毛は後退が著しいのですが、それ以外の毛という毛は元気!本気!(参加賞Tシャツより)

 

わき毛はわきにおさまりきれず、わきからはみでまくってものすごい勢いで伸びています。それゆえ、自分のわき毛が人をあやめてしまうのではないかと思って、ノースリを着ることを控えてきました。自分はノースリを着ることが許されない人間だと思って生きてきました。

 

ただ、最近は練習でノースリを着たりすることもありまして、わき毛の安全性が確認できたので今回ノースリを着させていただきました。

 

ということで、ボーボーのわき毛をさらすことで、わき毛の伸びる勢いを走力にかえて加速をつける作戦を決行しました。

 

すなわち、大迫選手は、

「厚さは速さだ!」

ちょび迫はこれに対抗しまして、

 

「薄さは速さだ!」(faet.Macさん

 

 ↓

 

「薄着は速さだ!」(faet.てぃーけーさん

 

とくれば、

 

「薄毛は速さだ!」

 

そして、時代は今、

 

 

「わき毛は速さだ!」

 

です!!

 

時代はもうここまできてます!!

 

ーー

 

ノースリの軽さに感動を覚えつつスタート!

 

 


f:id:chobi_chobi:20181021142426j:image

太鼓その1


f:id:chobi_chobi:20181021142333j:image

太鼓その2

 

f:id:chobi_chobi:20181021173815j:image

太鼓その3(笛つき)

 

1キロいかいないうちに太鼓3連発。沿道からたくさん応援をいただきます。

 

そして、今日はGPSを1キロラップで行くつもりが、設定を変えてなかったことに気づきました。5キロラップでタイムを確認しながら走ります。

 

しばらく走ると市街地からのどかな風景の道路へ。


f:id:chobi_chobi:20181021142444j:image

空が澄み切っています。すごくいい景色。

とくに実をつけた柿の木がいっぱいあります。確かこの辺は、干し柿の生産がさかんだったかと思います。

 

事前に高低図を見ていたところだと、前半少し下りがあるほかはひたすら上り坂だろうと思ったら、上り基調の中にアップダウンがちょくちょく入ってくるパターンでした。

前半はひたすら上るから、ペースが落ちても仕方ないと思っていましたが、下りも多少あるとそれなりのペースを維持しないとなーと思うところ。

ペース配分をどうしていいかわからん!

 

給水は2,3キロ毎にかるかんじ。スポンジやバナナ、スポドリが置いてあるところもありました。ちょうどいい数のエイドでした。

 

なかなかの田舎道ですが、沿道には横断幕を使っての応援がけっこうあり、とても励みになりました。

 

そして、その応援の中に「●●さん!」と僕の名前を呼んだ方がいて、ここに知り合いがいるはずないのに誰?と思って、変な顔でリアクションしてしまいました。

参加者が少ないので、ゼッケン番号で名前を確認して名前を読んで応援いただいたものでした。ローカルならでは。福島だと他の大会でもそうやって応援してくれるところがあるので、僕みたいに変にビビらないようにしてください。

 

ということで、まもなく折り返し。

 


f:id:chobi_chobi:20181021142447j:image

折り返しのところでこんなメッセージがありました。

ぐっときます。いい大会だな~

 


f:id:chobi_chobi:20181021142259j:image

折り返しのところが、三浦さんの生家で記念碑があるということでしたが、さっぱり分かりませんでした。

 

復路では沿道から「またきてね!」という声がけもいただきました。
たぶん来年出ないから超心苦しい。でもまたいつか走りに来ます!

 

折り返したあとは下るのみ!(ちょくちょく上るところもあるんですけど)

ボーボーパワーで勢いにのります!

2人抜くー!けど前のランナーはだいぶ先なので孤独な走りが続きます。

 

 

やがて、10キロのランナーと合流。

ゴールが近づいてきました。

 

市街地になり、太鼓の演奏が聞こえてきました。

太鼓3連発の後にフィニッシュゲートが見えてきました!

 

ラスト1キロ、キロ4きれそう!

とくに目標タイムとか決めてなかったけど、ラストはしっかり力を出し切ろう!

このままキロ4こえないように走る!

 

ボー!

 

ボー!

 

ゴール!


f:id:chobi_chobi:20181021142358j:image

コースに向かって一礼。

スタッフのみなさん、沿道で応援いただいたみなさん、ありがとうございました!

 

f:id:chobi_chobi:20181021181827j:plain

f:id:chobi_chobi:20181021181845j:plain

f:id:chobi_chobi:20181021181858j:plain

f:id:chobi_chobi:20181021181924j:plain

 

ーー


f:id:chobi_chobi:20181021142305j:image

タグをとってもらったあと、アクエリアス1本もらいます。

 

完走証を受け取ると、完走証といっしょにラッキー賞券をもらいます。


f:id:chobi_chobi:20181021142347j:image

その券でラッキー賞の品をもらいます。

このラッキー賞が抽選的なものかどうなのか、どのへんがラッキーなのか謎でしたが、たぶんみんなもらえる参加賞です。

 

そしてー


f:id:chobi_chobi:20181021142322j:image

リンゴのサービス

 

からのー


f:id:chobi_chobi:20181021142410j:image

豚汁!

本日の本番がきました!

ここでたらふく豚汁を食う!最低でも3杯!

 

豚汁を受け取った後(かなりボリュームのある豚汁)、豚汁おばさんに聞きます。

「おかわりできますか?」

 

豚汁おばさん、おかわりするなんてこいつ正気かよって顔をして別のおばさんに確認の上、

「おかわりできません。一般の方は1杯100円なので、100円いただければ。。」

 

ブタロウさん、おかわり自由じゃなかったよ。。

 

100円払ってまで食べるつもりはありません。

 

目標達成ならず。。

 

f:id:chobi_chobi:20181021142431j:image

具だくさんのおいしい豚汁でした!

 

庁舎に行って、お着替えタイム。


f:id:chobi_chobi:20181021142419j:image

ラッキー賞の中身を確認!


f:id:chobi_chobi:20181021142413j:image

ブランケットでした!


f:id:chobi_chobi:20181021142325j:image

このようにお使いいただければと思います。

 

ーー

 

はい、ということで大会終了。

会場を後にして、次はラーメニング♪

 

伊達市のラーメン屋でネットの評価がよさそうなお店へ。

 

loco.yahoo.co.jp


f:id:chobi_chobi:20181021142353j:image

特製味噌ラーメン 690円

親子丼(小)   400円

 

伊達鶏という鶏を推しているお店だったので親子丼も頼んでみましたが、僕が好きなタイプのラーメンと親子丼では全くありませんでした。

 

そして、温泉へ。

伊達市といえばカッパ王国なんですが、何度か行ったことがあるので、多少遠くなっても別のところへ。


f:id:chobi_chobi:20181021142253j:image

 

www.koori-shinkokosya.jp

 

うぶかの郷

入浴料

大人 350円

小中学生 250円

入浴時間

【 4月~9月】10:00~21:00(最終受付 20:00)
【10月~3月】10:00~20:00(最終受付 19:00)

 

いかにも温泉っぽい構えをしていますが、温泉の要件を充たしていないため温泉ではないそうです。

そのため、温泉分析表はありませんでした。

沸かし湯ということになりますが、上記サイトによると「高度アルカリ性の地下水(PH9.8)を加温していますので、保温性があり美肌効果が期待できます。」とのことです。

 

汗をさっぱり流すことができました!

 

ーー

 

ということでレポ以上です。

 

先週は大規模フルでしたが、今回のようなローカル大会もまたいいんですよね~

福島はこんなかんじで魅力的な大会がたくさんありますから機会があればぜひ来てください!

 

次のレースは、11月4日の飯坂茂庭っ湖マラソン(フル)です。

ついつい勢いでレースをエントリーしてしまって、2週間後にまたフルって自分でもバカだと思うんですが、調整的に走りたいと思います。ホントに故障に気をつけます。

今回タフなコースである程度走れてよかったと思いますが、サブ3にはまだまだ遠いので引き続きがんばります!

 

 

おしまい。

 

 

みやぎ復興マラソン2018ふりかえり【その4】ゴール後&総括

 

レポ最終回です。ゴールした後のことをまとめます。

 

前回まで→

【その1】スタート前のトイレまで

【その2】レース前半

【その3】レース後半

 

ーー

 

ゴールした後、完走メダルをかけてもらいます。

 

f:id:chobi_chobi:20181017124117j:image

 

今回のメダルも昨年に続き石巻市雄勝町雄勝石と熊本のメーカー製のリボンをつかったメダル。

f:id:chobi_chobi:20181018143138j:plain

震災8年目ということで八角形。


f:id:chobi_chobi:20181017124055j:image

次はタオルー

 

動線にしたがって、袋をもらったあと次々と参加賞をもらっていきます。ハロウィン方式です。

 

去年は最後にあいすまんじゅうがもらえて、歓喜の踊りを舞ったというか喜び余って足を攣って悶絶しましたが、今年はどうでしょうか。


f:id:chobi_chobi:20181017124111j:image

 

こちらがもらったもの全部。

 

んー、さすがに今回はあいすまんじゅうはありませんでした。

 

肌寒いくらいなのでアイスって空気じゃないことは明らかですが、ゴール直後だったら全然いただけますんで次回ぜひご検討を(アイス大好き)。

 

それから、完走証を受け取り、お荷物を取ってお着替え。

 

その後、残念ながら関門で足きりにあってしまったラン友さんと合流。

 

しばらくすると、あのランナーが帰ってきました。

 

f:id:chobi_chobi:20181018133307j:image

 

birdさん!

 

おつかれさまでした!

ゴール後の清々しい笑顔をいただきました!

次にお会いする時はお互いレベルアップしてお会いしましょう!

 

ーー

 

さてさて、復興マルシェという屋台コーナーへ。


f:id:chobi_chobi:20181017124050j:image

屋台だけでなくいろいろなブースが出ています。

亘理町のブースのはらこめしは完売。

はらこめしを食べたい人は、エイドで食べるか早く完走するかになります。


f:id:chobi_chobi:20181017124120j:image

サザエ焼きを買いました。


f:id:chobi_chobi:20181017124043j:image

大判焼のサザエバージョン。


f:id:chobi_chobi:20181017124046j:image

焼きたてふわふわのサザエおいしいよ!

 

ほかにも、米沢牛コロッケとかいろいろ食べました。

 

ーー


f:id:chobi_chobi:20181017124108j:image

 

帰り際、夕日が差し込んだ空に虹が架かっていました。

今回の大会の成功を象徴しています。

 

会場を後にします。


f:id:chobi_chobi:20181017124114j:image

去年もあった嶋選手のやつ。ずっと貼りっぱなしなのかな。。

 

帰りのバスが違うのでラン友さんたちとここでお別れ。


f:id:chobi_chobi:20181017124123j:image

45分か。去年に比べれば全然マシかな。


f:id:chobi_chobi:20181017124105j:image

と思ったらあれよあれよと進んで、10分もかからずにバスに乗ることができました。


f:id:chobi_chobi:20181017124100j:image

バスに乗って15分程度で駐車場到着。

 

帰りのシャトルバスの所要時間は前回が2時間くらいかかって異常だったんですが、今回は全くストレスを感じませんでした。

 

家路につきます。

 

 

日曜の黄昏時、大会が終わった後に車で聴く安部礼司。

幸せ感じる時間。

 

流れていたのはこのナンバー

 

www.youtube.com

 

大切な心の中の My Sweet Home

 

僕の大切なふるさと 来年もまた走ろう!

 

ーー

 

というわけでまとめに入りますが、大会のよさや改善点はこれまで書いたとおりです。

 

タイムが狙えるよとは言ったものの、birdさんのように東京を朝一で出るとなると最終ウェーブにならざるを得ず、最終ウェーブから好タイムを狙うのは難しいかもしれません。

 

あとこの大会の特徴として、有名人ランナーが多く走って大会を盛り上げてくれました。沿道で応援するのも楽しいでしょうね~

 

neko-hiroshi.stablo.jp
ameblo.jp

ameblo.jp

ameblo.jp

 

たい平さんに至っては一般枠での参加。たい平さんステキっす!

時間帯によってはハイテンションの有森さんがゴールで迎えてくれます。

 

 

以上、来年トイレが増えてさらにいい大会になることを期待しています!

 

ーー

 

あとは、自分の走りの反省をつらつらと、とばしてけっこうです。

 

今回のタイムは天候に恵まれた、それに尽きます。

 

それだけだと反省にならないので他の点について考えてみます。

 

今回走るにあたって1番の不安はレースペースでロング走をやっていなかったことでした。

今までフルを走るときは最低でも2週間前にレースペースで30キロ以上走ることがほとんどでした。

 

今回は、レース1ヵ月前にキロ4’47で31キロ走ったのが最後でした。このロング走がかなりきつかったので、サブ315ペースで走り切るのはきびしいだろうと思ってました。

 

ただ、それまでの練習をしっかりこなして、ソツケンもクリアできていれば、ロング走が十分にできていなくても(トレランのレースに出たことがロング走代わりになってた面はあります)、そこまで臆することではないことが分かりました。

一方、ソツケンがダメでも、ロング走を十分にやっていれば目標をクリアできるという逆も真であってほしい(サブ3のソツケンとかぜったいクリアできないから。無理ゲーだから)。

 

あと、腰痛のために岩本メニューの8週目の練習をほぼ休養に充てて、大事な1週間をほとんど走らなかったことも不安要素でしたが、思い切って休んでよかったなと思います。

 

最後に、レースの補給。今までエネルギー切れがこわいので胃に不快感がでるとしても無理してジェルをとるようにしていましたが(特に最後の方にあえてとるカフェイン)、今回無理にジェルを使いませんでした(その分エイドのフードとってますけど)。

最後に失速してしまったのはカフェインをとらなかったことが原因かもしれませんが、今までの失速ぶりと大差なかったので、カフェインで劇的に何かがかわるわけではないと思ったところです。

 

終盤の失速をいかになくしていくか、最小限に抑えられるかが今後の課題です。

 

結局、練習内容にしてもレース運びにしても自分にあったものでやっていくしかないんだなと改めて思いました。

ブログでみなさんの練習状況見ていると、自分は全然だなと不安や焦りを感じることが多々ありますが、今後も岩本式を自分のペースでやっていこうと思いを新たにしました。

 

今週1週間はゆっくりして、来週からサブ3メニューを開始する予定です。

 

2月のいわきでサブ3が目標ですが、さしあたり12月16日のはが路に向けて練習します。

はが路でサブ3を狙えるところまで走力をもっていくこと=3時間1桁台で走ることが目標です。

 

はが路までに、ハーフ1本、フル1本、トレラン1本、大会に出る予定です。

ちなみに、そのハーフは次の日曜日です(;^ω^)

 

引き続きがんばってまいります!

 

ーー

 

最後になりますが、ボランティアスタッフさん、沿道に応援に来ていただいたみなさんはじめ、大会に関わったみなさんに感謝です。ありがとうございました!

この大会のすばらしさが少しでもお伝えできていたら幸甚です。

 

レポにお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

 

おしまい。

 

 

みやぎ復興マラソン2018ふりかえり【その3】レース後半

 

レポ続きです。

前回レース前半っていってまだ12キロしか進んでいませんが、今日ゴールさせます。長くなりますのであしからず。

 

前回まで→

 【その1】スタート前のトイレまで

【その2】レース前半

 

ーー

 

12.2キロ地点のエイドではらこめしを食べて元気いっぱい走り続けます。

 

この大会、エイドの充実ぶりがはんぱなくてですねー、19か所あるエイドのうち15か所にフードがあります。

 

以下がその全フードメニュー

 

岩沼のきゅうりの浅漬け、うめぼし、亘理名物はらこめし、復興創生トマト、ミニトマト「アンジェレ」、飯館村名産冷凍イチゴ「雷峯」、バナナ、塩あめ、福島県産りんご、熊本県産極早生みかん、岩沼名物いなり、相野釜栽培一口そば、女川名物さんまかりんとう、ゆりあげ港朝市 特性ほたて焼き、名取名物せり鍋、名取の笹かまぼこ、陸前高田市たかたのゆめおにぎり、たかたのゆめ俵型ミニおにぎり、石巻名物一口まんじゅう

 

宮城県だけでなく福島・岩手、そして熊本からもエイドが提供されています。

 

ひとつひとつのフードに生産者のみなさんの復興への思いが込められていて、そのメッセージが大会冊子にまとめられています。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104754j:plain

 

去年は、はらこめしを食べた後腹痛に見舞われ(はらこめしは悪くない!)、エイドを楽しむような状況ではありませんでした。

魅力的なエイドの数々をスルーするのはもったいない。

去年の腹痛がトラウマになっているので、お腹と相談しながらできるだけエイドを楽しもうと考えていました。

 

ーー

 

ということで、亘理町内を走り続けます。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104810j:plain

 

沿道の応援が力になります。

っていって応援があるところはついついペースがあがっちゃう。自重、自重。

十分にロング走やってないから、この先どこかで失速することは目に見えています。今余裕があると感じているペースがめちゃくちゃしんどくなるときが必ずくるんです。

 

さっき渡った亘理大橋に戻ってきます。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104735j:plain

さっき通った時はちょうど舞いが終わったところでしたが、今度は舞いで応援してくれましたー。

 

10~15キロ 22:49(キロ4’33)

 

亘理大橋で後続ランナーとスライド、birdさんいないかなーと見ていましたが、さすがに第4ウェーブだといないかなーというかんじで見つけられませんでした。birdさんには見つけていただいたのに(>_<)

 

亘理大橋を越えた後の16キロの給水手前で、本日1発目のジェル!

 

今回用意したジェルです。

 

f:id:chobi_chobi:20181017004325j:image

 

いつも通り10キロ毎にとる予定です。

1つめはするっと飲めて味もお気に入りのメダリストブドウ味。

ジェルをとったのはこの時の1個だけでした。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105517j:plain

 

コースは海岸沿いの道路をひたすら北上していきます。

さすがにこの辺りまで応援にくるのは困難で、沿道の応援がめっきりなくなり寂しくなってきました。

 

しかし、18キロ付近、音楽が聞こえてきました。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105346j:plain

 

トレイン♪トレイン♪走っていけ♪

トレイン♪トレイン♪どこまでも♪

 

スピーカーで音楽がかけられていました。

これはいい!曲も最高! 

 

次にかかっていた曲は、ポルノグラフィティのMugen。この曲もテンションあがります。

でも、イントロから先は聞こえなくなってしまいました。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105358j:plain

謎のゆるキャラ登場!

後から調べたら福島県飯館村のイイタネちゃんというキャラクターでした。

この無表情なところがいい!

 

gotouchiouen.net

 

そして、16.5キロ地点のエイドに飯館村の冷凍イチゴ!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105501j:plain

 

1個いただきました!

大会冊子にも載っていたので食べたかったんです。

冷凍ではあるんですが、溶けてて口に入れると歯ごたえなくぶじゅっとつぶれるかんじで、するっと食べられておいしかったです。なんかこう書くとあんまおいしくなさそうで申し訳ないんですが、おいしかったんです!

 

ーー

 

しばらく走ると、ほんのーり胃に違和感があるかなーというかんじがしてきました(イチゴは悪くない!)。

調子に乗ってエイドのフードを取らないことに決めました。あくまで今日は3時間15分を切りに走りに来たんです。

しかし、せり鍋は食べる!汁物だからいけるべ!待ってろせり鍋、ぜったい食ってやるからな!

 

15~20キロ 23:01(キロ4’36)

 

まもなく中間点

 

中間点 1:37:08(キロ4’36)

 

この辺から集中していきます。写真はもう撮らない予定。

 

ハーフを過ぎた後にあるエイドで塩あめをゲット。

胃に自信がないのでジェルをとるのにもビビってしまい、塩あめでエネルギーをとる作戦に。この後もいくつか塩あめが置いてあるはずなので、またあったら取る予定。

 

コースを北上するほどだんだんと沿道の応援が増えてきました。

沿道の応援が本当にありがたくて、沿道のアツい応援に対して余裕があるうちは小声ですが「ありがとうございます」とこたえていたわたくし。

 

その僕の小声のあとに必ず後ろからも「ありがとう!」という声が。

抜きつ抜かれつしていたランナーの声。

いつのまにかペーサーにされてる!?

 

僕も基本ペーサーになりそうなランナーをさがして後についていくことが多いんですが、逆の立場は嫌です。でも今思えば、そのランナーがいたこともあってペースを大きく崩さずに走れたのかもしれません。

 

それより、僕の後ろについてるランナー、ハロウィンのかぼちゃのヘッドギアをして走っているので、沿道で応援している女子中学生、女子高生から「かわいーーー!!」とか言ってもらってるー。「がんばれパンプキーン」とか。

 

く、くやしい。。

 

ヘッドギアひとつでそんなにもてはやされるなんて。。

 

いいんだ、僕は3時間15分切るという目標に向かって走るのみ。その気持ちは揺るがない!けど、ヘッドギアひとつでそんなにモテモテになるなんて、そんなにモテモテなるなんて。。

 

20~25キロ 22:56(キロ4’35)

 

28キロのエイドで塩あめをとって補給。

 

この区間も引き続き、僕の後ろにつくハロウィン。

 

そういえば、スタート直後に感じていた若干の尿意が全く気にならなくなっていました。お腹の調子も問題なし。

 

25~30キロ 22:54(キロ4’34)

 

30キロを過ぎたあたりで、ハロウィンの声が遠ざかっていきました。

ここからきつくなってくるところ、でもこの先にせり鍋がある!

せり鍋をモチベーションにして走ります。

 

32キロのエイド

 

f:id:chobi_chobi:20181016105437j:plain

ほたて!

 

食べたい思いはやまやまだけどスルー。来年食べられたらいいな。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105335j:plain

舞いによる応援。 

 

そろそろ出てくるはずなんだけどなーと思ってもなかなか現れないせり鍋。

 

32.8キロ地点で折り返し、ここからしばらくスライド区間

 

すると見えてきました、僕の後ろについていたハロウィンが。

 

お互い疲れが出てくるところ、テンションがおかしくなってるのもあって思い切って声をかけてみました。

 

「ハロウィン、ファイトー!」

 

・・・

 

 

ノーリアクション。

 

ハロウィン、まさかのノーリアクション!誰?みたいな。

えーあんなにいっしょに沿道の応援にこたえていたのに!

沿道の応援に逐一「ありがとう」って言ってたじゃん!

なんなら、沿道の女子に対して「ハッピーハロウィン!」って返してたやんけ、われー!

こっちにもくれや「ハッピーハロウィン」!

 

ーー

 

さてさて、そんなことよりせり鍋ですよせり鍋。

 

34キロのエイド

ようやくやってきました、せり鍋です!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105520j:plain

 

「せり鍋いただきます!」

 

ぐびっといただきました。

あったかいおだしが身体に染みます。せりがしゃきしゃきしてる。

大変おいしゅうございます(岸朝子

 

せりが1本口に入らず口からぴろーんという状態になっていたところ、僕にテレビカメラが向けられていることに気付きました。

たぶん足をとめてせり鍋を食べる人がまだほとんどいなかったんだと思われます。

 

え、やだやだ、なんか求められてる!?

僕急いでるんですけど、困るんですけど。

求められてるわけでもなんでもないけど、その場でできた精一杯の一言。

 

カメラに向かって、

f:id:chobi_chobi:20181016200740p:plain

 

まずい!やってしまった!

テンパり過ぎて、せりぴろーん状態のまま言ってしまった!

ORANGE!\(^o^)/

 

その場にいたボランティアさん、失笑。

 

自分がいかにテレビ向きの人間じゃないかがよく分かりました。

帰宅して当日BSフジで放送されていた中継の録画を見たら、もちろん使われていませんでした。

 

来年はテレビ向きの使える画を提供できるようがんばります!

 

ーー

 

30~35キロ 23:00(キロ4’36)

 

35キロ過ぎから脚がかなり重くなってきました。沿道の応援にこたえることはもう無理です。だけどまだ走れる。

去年は30キロ付近からほとんど走れない状態になり、マラソンではじめて歩きました。ショックでした。

でも、今回は大丈夫そうです。ここからが勝負。

 

37キロ付近からスライド区間

 

スライド区間になってまもなくだったはず。

 

手を挙げてこっちにアピールするランナー。

 

birdさんだ!

 

birdさんとハイターーッチ!!

 

これはめっっっちゃくちゃうれしかったです。

僕はこの時点で余裕がなくてbirdさんとスライドすることなんて微塵も頭になかったんですが、birdさんはこっちのことを気にかけてくれていたんです。

 

birdさん、軽快な足取り。

 

ここで一言。

今回birdさんはあと一歩のところでサブ3.5には届きませんでしたが、birdさんは最後の第4ウェーブのスタートですよ。まわりは制限時間内でゴールできるかどうかというランナー。コースは幅が狭くて抜きたくても抜けないようなところがたくさんあったと思います。その上、僕のことまで気にかけていただいて。しかも、伝説の兜。このネタで喜ぶのこの大会に出てる人の中で僕1人だけなんですよ!果たしてあえて装備する必要性があったのか!軍団としてのおそるべき矜持!

 

birdさん、次回サブ3.5達成できますように!応援しています!

 

ーー

 

birdさんとのハイタッチで気持ちを盛り上げて走ります。

 

35~40キロ 23:03(キロ4’36)

 

40キロまで目標ペースを維持できました。

 

あと2キロとちょっと。

 

最後の踏ん張り!

 

しかし、ここで失速!

足が上がらん!苦しい!

 

40キロのタイムは、

3:03:56

キロ5分までは絶対落とせない!

 

時計に表示されるキロペースがみるみる落ちていきます。キロ4’50・・・

 

ちょび迫、ここで負けるわけにはいかん!

  

あと500mの表示。

 

フィニッシュゲートが見えてきました!

 

背中のゼッケンに書いた言葉を思い出して、最後の力をふりしぼる!

 

ゴール!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105258j:plain

 

3時間15分切れたー。

よかったー。

 

グロス 3:14:10

ネット 3:13:53

 

f:id:chobi_chobi:20181016211750p:plain

f:id:chobi_chobi:20181016211811p:plain

f:id:chobi_chobi:20181016211824p:plain

f:id:chobi_chobi:20181016211833p:plain

 

※僕のGPSずれています。ブログ上に書いた5キロ毎のラップタイムは応援Naviで確認したタイムから引っ張っているのでGPSの記録と一致しません。

 

以上、レース編終了。

次回、ゴール後をまとめてレポ終了です。

 

 

つづく。

 

 

みやぎ復興マラソン2018ふりかえり【その2】レース前半

 

まだスタートしてないレポ続きです。

 

前回→【その1】スタート前のトイレまで

 

ーー

 

スタート前のトイレ待ちで人間の尊厳との戦いが始まりました。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105329j:image

 

なかなか列が進まず、自分の尊厳の問題はもちろん、birdさんとの約束の時間も迫ってきました。

 

ぎゃーあっちもこっちも迫ってるー

 

なんか1人だけめっちゃ身体クネらせてる~

 

クネクネ~

 

クネクネクネクネ~

 

あと4,5人というところで、birdさんに遅れる旨を連絡。

 

この、あと4,5人のところが超絶つらかったー

 

ちょこんとちょっとでも何か刺激があればイオナズン状態でした。

 

自分の番がきてようやくピットイン。人間の尊厳を守り切ることができました。

もう走ることより、このトイレ待ちが今日一番つらかった!

 

声を大にして言いたい。

 

この大会、総じてトイレが少ない!

 

会場の都合上、仕方ないことなのかもしれませんが、がんばればもうちょっとトイレ設置できると思います。

あと、コース上のトイレも少ないと思われます。

あとで、ラン友さんと話したんですが、コース上のトイレ待ちで時間をとられて関門を通過できなかったランナーがけっこういたみたいです。

 

来年はトイレの数が少しでも増えることを心から願っています。

 

ーー

 

ということで、トイレを済ませて急いでbirdさんとの待ち合わせ場所へ。

 

高台の階段の中腹に、仙台ハーフの時も目にしたあの崇高なサンバイザーのランナーが!

 

間違いない!

 

「birdさんですか?あ、どーもー。ちょびですー。」

 

無事にbirdさんとお会いすることができました!

 

f:id:chobi_chobi:20181016115238j:image

 

f:id:chobi_chobi:20181016115252j:image

右→後退した額の生え際を隠すための(もはや隠し切れてない)サンバイザー(防御力+1)

左→選ばれし(いろんな意味で)光の戦士のみが装備することを許された伝説の兜(防御力+500、素早さ+500、賢さ+500、運のよさ+500、哀愁+500)

 

僕がこの伝説の兜を装備してあの軍団に加入する日もそう遠くないでしょう。。

 

freebird.hateblo.jp

 

birdさん、超絶いい人なのはもちろん、僕が憧れるランナー体型。絞られてますねー。ロックです。日々の鍛錬を怠らない方なんだと実感しました。

 

少しお話しさせていただいた後別れてスタートブロックへ。

 

ーー

 

f:id:chobi_chobi:20181016105455j:plain

 

昨年、スタート10分前に整列しないでそのウェーブの最終ブロックのスタートとなったわたくし。

今回は余裕をもってスタート約20分前にはスタートブロックへ。

スタートの整列については会場内のアナウンスもしっかりされていたと思います。たぶん。

この時点でブロック内は人でいっぱい。Aブロックのほぼ最後尾にスタンバイ。

 

Aブロックのランナー、ゼッケンの自由記載欄に何も書いてない人が多いですねー。

ゼッケンに書いてあったものとしては、

「完走」

「一歩前へ」

「一歩ずつ進もう」

みなさん「一歩」っていうのがお好きですね。

あと想いが溢れすぎて小さい文字で3行ぐらいにわたって書いてあってもはや読めなかったものもありました。

あとはー

「Never give up!」

「がんばっぺ東北」

「スマイルラン!」

「ポケチン ポケチン ポケチーン」

とかありました。最後のは大ウソですけどね。

 

スタートのセレモニー的なものが始まります。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105310j:plain

サザエの顔がちょこんと見える。

 

この大会のスペシャルアンバサダー?がサザエ一家っていうことになっています。

 

猫ひろしさんも参加しており、みんなで気合いのニャー!

 

そして、黙祷。

 

いよいよスタート時間が迫り、スターターの小倉智昭さんが登場!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105355j:plain

 

よっ!ともあき!よっ!オ●゛ラ!



f:id:chobi_chobi:20181016105252j:plain

 

スタートまで10秒切ったー!

 

カウントダウンからのー

 

9:35 スタート!!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105507j:plain

ますおたちもいたよー

 

f:id:chobi_chobi:20181016105338j:plain

いってきまーす!カツオたちは、、家出したのかな。。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105303j:plain

キャメラ―!

 

スタートロスは17秒。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105233j:plain

スタート直後、道幅が狭くノロノロ運転。

 

でも数百メートルでバラけました。

 

今回のコースはこちら。

 

f:id:chobi_chobi:20181016134329j:plain

 

高低図

 

f:id:chobi_chobi:20181016134543p:plain

 

基本的にフラットです。ほとんどフラットなだけに後半の橋があるところのアップダウンがけっこうキツく感じました。

 

f:id:chobi_chobi:20181016135433j:image

 

さっそく沿道にはたくさんの応援。

そして、アップをちゃんとやっていなかったせいか膀胱に刺激が入り、早々に若干の尿意。

用を足すときは、サブ4!の吉竹さんばりにソッコーで済ませることを考えてそのまま進みます。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105446j:plain

 

だいたい3キロ進んだところで、一番前からスタートした猫さんが沿道の応援に応えていました。あとから追い抜かれるかなーと思い抜きましたが、猫さんはそのままファンサービスに徹していたようで、追い抜かれることはありませんでした。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104813j:plain

 

スタートから約3キロ、調子はすこぶるよし!

レースで出るアドレナリンってすごいですよねー。いつもの練習ではちょっとキツく感じるペースがジョグペースにしか感じません。

 

ただもう何度かフルマラソンを走って、最初に調子がいいと思うのは幻想でしかないことはよく分かっているので、焦らずまわりのランナーにどんどん抜いていってもらいます。ていっても想定より速くなっちゃうんですけどねー。ただトイレロスがあるだろうことを考えて多少速くなるのは許容範囲。

 

0~5キロ 23:21(キロ4’40)
 

 

f:id:chobi_chobi:20181016105427j:plain

地元の方からたくさん応援をいただいて本当にうれしくなります。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105424j:plain

8キロ過ぎ、まもなくこのコース最大のアップダウンとなる亘理大橋へ。最大といっても高低差10mほどです。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105525j:plain

f:id:chobi_chobi:20181016105255j:plain

ここのコース幅がなかなか狭いです。追い越し禁止という表示が出ていました。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105316j:plain

橋の上。この先は阿武隈川の河口です。

 

天気がいいと西に蔵王山を望むことができます。通学でずっと常磐線を利用していた僕は阿武隈川に架かる橋からの景色が大好きで、気持ちが弾みます。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104817j:plain

 

亘理町突入。

 

お楽しみのはらこめしエイドが近づいてきましたよー

 

f:id:chobi_chobi:20181016105319j:plain

舞いを披露して応援してくれる子どもたち

タイミング的に舞いの小休止。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105247j:plain

晴れ間が差して、汗ばんできました。

ただ、日差しが気になったのはこのときだけであとはずっと曇りでした。

 

f:id:chobi_chobi:20181016104724j:plain

f:id:chobi_chobi:20181016104757j:plain

太鼓!

それにしても沿道の応援がアツい!つい写真を撮っちゃいます(前半だけです)。

 

5~10キロ 22:52(キロ4’34)

 

f:id:chobi_chobi:20181016105512j:plain

写真で分かりにくいですが、去年はなかったサッカー場です。1年ごとに変化を感じます。

 

f:id:chobi_chobi:20181016105421j:plain

この雰囲気、はらこめしポイントにやってきたかんじです!

12.2キロ地点のエイド!

 

f:id:chobi_chobi:20181016105452j:plain

トマトまるごと1個!

これはさすがにスルーです。でかいトマトだけじゃなくミニトマトもありました。

 

そしてー、

 

f:id:chobi_chobi:20181016105342j:plain

 

はらこめしキターーー(゚∀゚)ーーー!!!

 

しかもーーーーー

 

f:id:chobi_chobi:20181016105324j:plain


スプーンついてるー!!

スプーンついてるー!!!

スプーンついてるー!!!!!(大興奮)

 

ーー

 

去年も僕は、はらこめしを食べる事だけを糧に走っておりましたが、去年のはらこめしカップに入っているだけでスプーンがついていませんでした。

カップを口にもっていき、カップを逆さにしますが、イクラだけがポロポロと落ちてごはんが落ちてきてくれませんでした。

やむなく僕は走りながらインド人方式でカップに入ったごはんを手づかみで口にもっていきました。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

それがなんと今回はスプーンがついてますよ!おくさん!

 

感動です!

僕の声が届いた!?

 

しかも1つ1つの量もちょうどいい。去年はごはんの量が多くて飲み込めず呼吸困難になりました。

 

ぶっちゃけ手づかみでも全然かまわないんですが、ランナー目線で食べやすいようにエイドを用意してもらえたことが本当にうれしかったです。

今年の大会はいろいろな点が改善されましたが、この改善点(?)が1番よかった点です!こんなところで感動してるの僕だけかもしれませんが。

 

はらこめし、大変おいしゅうございました!

パワーを注入してさらに進みます。

そして、せっかくならもっとエイドを堪能したいという欲が。。

 

 

つづく。

 

 

みやぎ復興マラソン2018ふりかえり【その1】スタート前のトイレまで

 

昨日の速報に、訪問、コメントくださったみなさん、ありがとうございました!

 

レポ長くなるかもしれませんが、よろしければお付き合いください。

 

ーー

 

まず、先に一言。

今回が第2回大会の復興マラソン、僕は昨年に引き続き2年連続の参加です。

昨年の大会は、シャトルバスの長時間待ちや参加賞受け取りの長蛇の列などなど、第1回大会だからということではいいわけにならないような散々な運営でした。ランネットの評価でも「最悪」「二度と出ない」など酷評の嵐でした。

 

しかし、今年は昨年の問題点が改善され、心からいい大会だと思いました!

 

去年があまりにもひどかったので、存続すらあやういんじゃないかと思いましたが、今回出てみて、いわきサンシャインマラソンと並んで東北を代表するフルの大会になるんじゃないかと思ったところです。

ランネットでもなかなかの高評価を得ています。

 

運営のみなさんの1年かけた準備の努力が報われて、僕大会関係者でもなんでもないんですが、うれしい思いでいっぱいです。

 

とはいっても、気になるところは少々ありまして、そういったところはいつものようにぶつくさ垂れます。さらにいい大会になってほしいという思いを込めてのことですのでご容赦を。

 

でー、忘れないうちに先に言っておきたいと思いますが、この大会、去年から開催時期を2週間遅らせたんですが、これはデカい!

去年は10月の頭で天気がよくて気温が上がりました。一方、今回は曇りで気温が最高でも17℃だったみたいで非常に走りやすい天気でした。

 

10月中旬ともなると東北は気温が落ち着いてくるので、今後も走りやすい天気が期待できるんじゃないかなーと思います。

しかもフラットコース。時期的に夏場の練習の成果を試すのにもってこい。気にしたことないんですが、確か公認コースです。ウェーブスタートなので混雑もある程度マシ(あくまである程度)。

 

ということで、被災地応援という趣旨だけでなくタイムを狙えるコースとして今後人気大会に成長してほしいと願っている次第です。

 

ーー

 

改善点の1つとして、大会案内が事前送付になりました。

 

先日、帰宅すると郵便受けに復興マラソンからの不在票が入っていました。

大会案内で不在票が入っていたことなんてこれまでなかったので少し驚きました。

郵便局が自宅からすぐ近くなので、大会案内を受け取りに行くと、

 

f:id:chobi_chobi:20181015184901j:image

 

箱仕様!

 

後から公式サイトに、不在のまま受け取らない人がいて事務局に大会案内が戻って来ている、なんてお知らせが出ていました。

サロマとかもっと中身の量が多いときも封筒で送られてきたので、いろいろ事情あると思いますがここまでがっちりやる必要はないかんじがしました。

 

事前送付のTシャツがこちら。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160642j:plain

アンダーアーマー製。

 

そして、この大会ならではの参加者が載っているパンフ。

 

f:id:chobi_chobi:20181015195159j:image

 

このパンフがいいんですよ~

前回は当日の受け取りでしたが、ぜったい事前に目を通したうえで走った方がいいです。

被災地を応援したいというランナーの思い、エイドに込められた思いなど、大会にかけるたくさんの人の思いがまとめられています。

 

f:id:chobi_chobi:20181015195214j:image

 

ーー

 

ではでは、僕の大会前日からの動きをまとめていきます。

 

10月13日(土)大会前日

 

仙台の実家に移動。

今回の大会を縁に出会ったラン友さんとお食事。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160706j:image

 

最初の一杯しか飲まなかった!エラいぞ、エラいぞ自分!やればできるじゃないか!

明日に向けて炭水化物多めのお食事を意識。

 

帰宅して父にちょっと腰痛いんだよなーと言うと、これは効くという謎の湿布を処方されました。父は超デブで常々腰痛を抱えているので、ロキソニンテープとか一通りの湿布を常にもっています。そして、薬や湿布にやたらくわしい。

この湿布のおかげなのか、腰が気になることは全くありませんでした。何この湿布、逆にこわいんだけど。

 

10月14日(日)大会当日

 

4:45 起床

 

朝ごはん、おにぎり1個、パン1個、コーンポタージュ、残り物のおでん、ロールケーキ、ガスター10(前日も飲んでます)。

 

5:45 自宅を出発

 

会場は岩沼市。自宅からけっこう遠い上に、駐車場の駐車時間が6:00~7:00。ホントはもうちょっと早く家を出たかったところです。

この駐車時間は、第何ウェーブであってもこの時間です。最終の第4ウェーブのスタートは10:05なので、会場に早く着きすぎるという声もあったり。

運営はバス移動で何があっても大丈夫なようにかなり余裕をもたせて設定していることがうかがわれます。

 

駐車場がある仙台空港付近まで運転してきましたが、駐車場の案内がなくて不安になります。

しばらく進むと駐車場の案内看板をもったスタッフさんがいて、これで迷うことはないだろうと安心して何も考えずに前の車についていきました。そしたら前の車が道を間違えて、というか交差点で左に曲がるべきところその交差点に何の案内もないもんだから、直進してしまい前の車といっしょに迷子になりました。僕の後ろについてきた車も同様。

 

ちゃんと地図を確認しながら運転しなかった自分が悪いんだけどさー、だけどさー。

後から地図確認したらそこで左に曲がらない方がおかしいだろっていうくらい明らかに曲がるところだったけどさー。

去年もブログに駐車場の案内が不十分って書いたなーみたいな。 

 

迷子になりつつも、6:40駐車場到着。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160729j:plain

この時点で外の気温は12℃。

 

バス移動に時間がとられても大丈夫なように、車でできる準備は車でしてしまいます。

 

はい、そうです、筆入れのお時間です。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160639j:plain

 

ここまで非常に悩みました。なんなら去年から1年悩んでました。

なんでそんなことに悩まなきゃいけないのか、バカなのか、そんな思いにさいなまれる日もしばしばでした。まーバカなんですけれども。

 

去年のメガンテのように自分を鼓舞する言葉がいいと思ってこの言葉に決めました。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160710j:plain

 

チャーミー&コンレイこと、台風24号・25号で先々週、先週といくつかの大会が中止になりました。

幸い僕はエントリーした大会が中止になるという経験がありませんが、逆の立場だったら気持ちのもっていきようがなくなると思います。

 

また、台風だけでなく、先日ブログを休止されたtoshiさんのこともあって、今走れる状況に感謝しなければならないという思いを強くしていた次第だったので、このように書かせていただきました。ま、復興全然関係ないんですけど。

 

ということで、上着を脱げばすぐに走れる状態になって車を出ました。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160734j:plain

f:id:chobi_chobi:20181015160726j:plain

f:id:chobi_chobi:20181015160619j:plain
 

バスは乗車、移動ともに非常にスムーズ。

7:02にバスが出て、降車所に着いたのは7:15。去年はバスに乗ってから会場に着くまで40分かかりました。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160635j:plain

 

バスから降りたところで、たまたま後ろのバスに乗っていた、昨日食事したラン友さんと会うことができました。

10分弱歩いて会場の岩沼海浜緑地に到着。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160701j:plain

 

小高いところにのぼってまわりの様子を写真に撮ってみました。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160658j:plain

f:id:chobi_chobi:20181015160622j:plain

f:id:chobi_chobi:20181015195914j:image

 

それからなんやかんやあって、8:30頃荷物を預けました。

荷物は事前送付のタグを荷物につけて、預かり所でゼッケン下1桁の数字の指定されたところに置くパターン。

 

それから、トイレに行って、少しアップして、9:00にbirdさんとシューズ円陣して整列という我ながら絶妙のペース配分(想定)。

 

んで、トイレにならぶ。

 

f:id:chobi_chobi:20181015160645j:plain

 

あら、ずいぶんと長い列。

 

んーこれは長いなー。

 

なかなか前に進まない。

 

早くー早くー

 

なにこれ全然進まないんですけどー

 

いやホント頼むってー

 

あ゛ー

 

つーか、

 

 

f:id:chobi_chobi:20181015153824p:plain

 

 

つづく。