ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

みやぎ復興マラソン2018ふりかえり【その4】ゴール後&総括

 

レポ最終回です。ゴールした後のことをまとめます。

 

前回まで→

【その1】スタート前のトイレまで

【その2】レース前半

【その3】レース後半

 

ーー

 

ゴールした後、完走メダルをかけてもらいます。

 

f:id:chobi_chobi:20181017124117j:image

 

今回のメダルも昨年に続き石巻市雄勝町雄勝石と熊本のメーカー製のリボンをつかったメダル。

f:id:chobi_chobi:20181018143138j:plain

震災8年目ということで八角形。


f:id:chobi_chobi:20181017124055j:image

次はタオルー

 

動線にしたがって、袋をもらったあと次々と参加賞をもらっていきます。ハロウィン方式です。

 

去年は最後にあいすまんじゅうがもらえて、歓喜の踊りを舞ったというか喜び余って足を攣って悶絶しましたが、今年はどうでしょうか。


f:id:chobi_chobi:20181017124111j:image

 

こちらがもらったもの全部。

 

んー、さすがに今回はあいすまんじゅうはありませんでした。

 

肌寒いくらいなのでアイスって空気じゃないことは明らかですが、ゴール直後だったら全然いただけますんで次回ぜひご検討を(アイス大好き)。

 

それから、完走証を受け取り、お荷物を取ってお着替え。

 

その後、残念ながら関門で足きりにあってしまったラン友さんと合流。

 

しばらくすると、あのランナーが帰ってきました。

 

f:id:chobi_chobi:20181018133307j:image

 

birdさん!

 

おつかれさまでした!

ゴール後の清々しい笑顔をいただきました!

次にお会いする時はお互いレベルアップしてお会いしましょう!

 

ーー

 

さてさて、復興マルシェという屋台コーナーへ。


f:id:chobi_chobi:20181017124050j:image

屋台だけでなくいろいろなブースが出ています。

亘理町のブースのはらこめしは完売。

はらこめしを食べたい人は、エイドで食べるか早く完走するかになります。


f:id:chobi_chobi:20181017124120j:image

サザエ焼きを買いました。


f:id:chobi_chobi:20181017124043j:image

大判焼のサザエバージョン。


f:id:chobi_chobi:20181017124046j:image

焼きたてふわふわのサザエおいしいよ!

 

ほかにも、米沢牛コロッケとかいろいろ食べました。

 

ーー


f:id:chobi_chobi:20181017124108j:image

 

帰り際、夕日が差し込んだ空に虹が架かっていました。

今回の大会の成功を象徴しています。

 

会場を後にします。


f:id:chobi_chobi:20181017124114j:image

去年もあった嶋選手のやつ。ずっと貼りっぱなしなのかな。。

 

帰りのバスが違うのでラン友さんたちとここでお別れ。


f:id:chobi_chobi:20181017124123j:image

45分か。去年に比べれば全然マシかな。


f:id:chobi_chobi:20181017124105j:image

と思ったらあれよあれよと進んで、10分もかからずにバスに乗ることができました。


f:id:chobi_chobi:20181017124100j:image

バスに乗って15分程度で駐車場到着。

 

帰りのシャトルバスの所要時間は前回が2時間くらいかかって異常だったんですが、今回は全くストレスを感じませんでした。

 

家路につきます。

 

 

日曜の黄昏時、大会が終わった後に車で聴く安部礼司。

幸せ感じる時間。

 

流れていたのはこのナンバー

 

www.youtube.com

 

大切な心の中の My Sweet Home

 

僕の大切なふるさと 来年もまた走ろう!

 

ーー

 

というわけでまとめに入りますが、大会のよさや改善点はこれまで書いたとおりです。

 

タイムが狙えるよとは言ったものの、birdさんのように東京を朝一で出るとなると最終ウェーブにならざるを得ず、最終ウェーブから好タイムを狙うのは難しいかもしれません。

 

あとこの大会の特徴として、有名人ランナーが多く走って大会を盛り上げてくれました。沿道で応援するのも楽しいでしょうね~

 

neko-hiroshi.stablo.jp
ameblo.jp

ameblo.jp

ameblo.jp

 

たい平さんに至っては一般枠での参加。たい平さんステキっす!

時間帯によってはハイテンションの有森さんがゴールで迎えてくれます。

 

 

以上、来年トイレが増えてさらにいい大会になることを期待しています!

 

ーー

 

あとは、自分の走りの反省をつらつらと、とばしてけっこうです。

 

今回のタイムは天候に恵まれた、それに尽きます。

 

それだけだと反省にならないので他の点について考えてみます。

 

今回走るにあたって1番の不安はレースペースでロング走をやっていなかったことでした。

今までフルを走るときは最低でも2週間前にレースペースで30キロ以上走ることがほとんどでした。

 

今回は、レース1ヵ月前にキロ4’47で31キロ走ったのが最後でした。このロング走がかなりきつかったので、サブ315ペースで走り切るのはきびしいだろうと思ってました。

 

ただ、それまでの練習をしっかりこなして、ソツケンもクリアできていれば、ロング走が十分にできていなくても(トレランのレースに出たことがロング走代わりになってた面はあります)、そこまで臆することではないことが分かりました。

一方、ソツケンがダメでも、ロング走を十分にやっていれば目標をクリアできるという逆も真であってほしい(サブ3のソツケンとかぜったいクリアできないから。無理ゲーだから)。

 

あと、腰痛のために岩本メニューの8週目の練習をほぼ休養に充てて、大事な1週間をほとんど走らなかったことも不安要素でしたが、思い切って休んでよかったなと思います。

 

最後に、レースの補給。今までエネルギー切れがこわいので胃に不快感がでるとしても無理してジェルをとるようにしていましたが(特に最後の方にあえてとるカフェイン)、今回無理にジェルを使いませんでした(その分エイドのフードとってますけど)。

最後に失速してしまったのはカフェインをとらなかったことが原因かもしれませんが、今までの失速ぶりと大差なかったので、カフェインで劇的に何かがかわるわけではないと思ったところです。

 

終盤の失速をいかになくしていくか、最小限に抑えられるかが今後の課題です。

 

結局、練習内容にしてもレース運びにしても自分にあったものでやっていくしかないんだなと改めて思いました。

ブログでみなさんの練習状況見ていると、自分は全然だなと不安や焦りを感じることが多々ありますが、今後も岩本式を自分のペースでやっていこうと思いを新たにしました。

 

今週1週間はゆっくりして、来週からサブ3メニューを開始する予定です。

 

2月のいわきでサブ3が目標ですが、さしあたり12月16日のはが路に向けて練習します。

はが路でサブ3を狙えるところまで走力をもっていくこと=3時間1桁台で走ることが目標です。

 

はが路までに、ハーフ1本、フル1本、トレラン1本、大会に出る予定です。

ちなみに、そのハーフは次の日曜日です(;^ω^)

 

引き続きがんばってまいります!

 

ーー

 

最後になりますが、ボランティアスタッフさん、沿道に応援に来ていただいたみなさんはじめ、大会に関わったみなさんに感謝です。ありがとうございました!

この大会のすばらしさが少しでもお伝えできていたら幸甚です。

 

レポにお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

 

おしまい。