ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

真の足指チョキへの道&僕の足底ケア

 

 

f:id:chobi_chobi:20190912235031j:image

 

ふじひろさん、ダメです!二本の指全く動きません!(>_<)

まだまだ修行が足りないようです!

 

こうやって足の指を鍛えた末にすべての生活を足指でこなせるびっくり人間になって、特ホウ王国に出るのが僕の夢なんだ!

 

ちなみに、ホントどうでもいい話しなんですが、特ホウ王国(僕が小学生の時に流行った番組)にちんこが2つあるびっくり人間が取り上げられたことがあって、ちんこはちんこでも、のどちんこが2つあるっていう落ちなんですけど(のどちんこが二股になってる状態)、けっこうそういう人っているんです。かくいう僕と姉もちんこが2つある人間でして、小学生の時まわりからちんこ見せてちんこ見せてっていっぱい言い寄られたことがあって、今思えばそれが僕の人生の絶頂だったんだなって思います。

 

で?

 

ーー

 

fujihirokun.hatenablog.com

 

ふじひろさん、本当に足底筋膜炎でお悩みのことと思います。

足底に限らず継続的な痛みって単に走れなくなるだけでなく、日常生活に暗い影を落としますから、一日でも早くよくなってほしいと願っています。

ふじひろさんはすでに足底筋膜炎について十分お調べになっていらっしゃいますし、たくさんの情報提供がなされていますが、応援の意味を込めて僕の経験談を書きたいと思います。

 

 

僕は大会に出始めるようになって1年くらいして足底が痛くなりました。ブログを始める前のことです。

10キロの大会に出た数日後に、ジョグったら右足の足底が急にビキーンっとなって走れなくなりました。土踏まずのかかと寄りのところです。

当時は今のように目標をもって走っているわけではなかったので、痛みが出た後全然走らなくなり、特別な治療をすることなくそのうち気づいたら治ってました。その全然走らない状態で初フルを走って膝を大いに故障させたことはまた別の話し。。

 

それ以前から、そして今も右足ばかりに疲労がたまります。左足にくらべて右足が少し腫れてるようにも思うんですが、足型測定するとそうでもないっていう。

 

自己診断としては、足底の痛みの原因は偏平足と身体の左右差だと思っています。

過去に針治療をしたときに左右で脚の長さが違うといわれたことがあります(骨盤の歪みからくるもので、そういう人けっこう多いはず)。そして、柔軟性も右半身と左半身で全然違います。左半身がかたくて以前発症した膝痛は左にでました。

左右差をどうすればなくすことができるか、いろいろ調べましたがしっくりくる答えにはいまだたどりついていません。誰か教えて!

 

今では、定期的に接骨院に行ったり、左半身を重点的にストレッチして、左右差は少し改善されてきたような気がします(あくまで気がするだけ)。

 

ということで、僕の足底の痛みは足底筋膜炎といえるほど重症化したわけではありませんが、常にまた痛くなるんじゃないかと不安があります。

有森裕子さんも足底筋膜炎にすごく悩まれて手術していらっしゃることは有名なはなし。

だいぶ前ですが、ためしてガッテンで足底筋膜炎を取り上げた回があって、足裏にトゲができることにマジでびびりました。

 

www9.nhk.or.jp

 

上記ページにいくつか改善法がありますが、タオルギャザーはあまり効果がないと思います。

正直、一度トゲができたらトゲをとる手術をするしかないんじゃないかと思いますが、必ずしもトゲができたら手術ということではないようですね。でもトゲができちゃったら、よほど根本的な治療をしないとよくならないんじゃないかと素人目には感じてしまいます。

 

いずれにしても、トゲができないように痛みの有無にかかわらず足底ケアを怠ってはならないというのが母の教えです。うそです。僕の母の唯一の教えは、「酒は呑んでも呑まれるな」。あ、そういえばもうひとつあった。「勧誘の電話はすぐ切りなさい」。

 

ーー

 

以前僕は足底が痛くなるんじゃないかという不安でロング走を避ける傾向にありましたが、今はいろいろケアをして足底とうまく付き合いながら、むしろ積極的にロング走をやっています。時折足底に違和感を感じることもありますが。

 

そんなんで僕が足底ケアとしてやっていることをご紹介いたします。

※あくまで僕が勝手にやっていることです。完全な我流です。症状や適切な改善法は人それぞれで、僕のやり方でかえって症状を悪化させることがあっても責任は負いかねますのであしらからず。

 

①インソール

 

偏平足は足底トラブルのみならず、膝の痛みの原因にもなります。

足底と膝を痛めた後、土踏まずをがつッとつきかえすタイプのインソールを使うようになって、足底と膝のトラブルはかなり改善しました。

また、足底に過度に負担がかからないように、今年3月からシューズを厚底でソールがムニムニ╰(*´︶`*)╯のわれらがペガサスターボにかえて無敵になりました。

ランニングシューズだけでなく、普段履く靴も偏平足改善のインソールを入れるとなおよいのかなと思います。

 

②足指グーパー

 

ぎゅっとグーで握ることをやっています。

ただ、やりすぎるとかえって足底に凝りというか疲労感がでることがあるので、そういうときはしばらく足を休ませてやらないようにしています。

 

③ゴルフボールゴロゴロ

 

f:id:chobi_chobi:20190912235231j:image

 

ゴルフボールを布団の近くにおいてあって、気づいたらゴロゴロさせています。

僕は寝ながら、足底だけでなく、くるぶしの周辺もゴロゴロさせています。

 

④走った後足底を保冷材で冷やす

 

特に夏場によくやります。

冷たくて、ひんやリゾート♡

 

⑤マッサージ

 

痛みの原因は痛みが出るところとは別のところにある、これはどこかしら脚を痛めた経験があるランナーにとってはいうまでもないことです。

 

接骨院で足底が気になると申し出たら、ここが足底とつながっているんだと言われてひざ下内側を悶絶するほど指圧されました。指圧というか特殊な器具でこれでもかーとグリグリやられたんですけど。

 

f:id:chobi_chobi:20190912190338j:plain

それで、自分自身でもお風呂で身体を洗う時に、ひざ下の骨(なんていう骨かは知りません)の内側に親指を食い込ませるかんじで、親の仇ー!といわんばかりにグリグリと容赦なくその部分をほぐすようにしています。

最近、膝下の内側だけでなく外側も硬くなっているので、外側もほぐすように心がけています。 

 

以上のほかには、以前ジムで青竹ビクスっていうプログラムに出たこともありました。今なくなっちゃって残念なんですけど。あと、裸足で草むらを走ったりしたこともありました。裸足で(靴下ははくよ)トレッドミル走ってみたり。効果があるっていうことはだいたい試すようにしています。

 

 ーー

 

てことで特に目新しいことは何もなく、劇的に改善させる方法というのも特になくて申し訳ないんですが、一応僕はこういった方法で足底とうまく付き合っています。

 

おそらく、それなりに走り込むようになったランナーはどこかしら脚に不安を抱えながら走っていると思います。そして、自分自身でたくさんの情報にあたって自分なりの改善方法をとっているものと思います。

そして、故障はよくしたいという気持ちがあれば必ずよくなります。

 

ですから、ふじひろさんもどうか粘り強く治療に取り組んでいただければと思います。

そして、故障中にどのように過ごしているかをブログに記録しておくことは、同じ症状に悩む人にとってとても大きな励みになります。故障するとその治療に専念するためにブログから離れてしまう方が多いところ、ブログを書き続けることは精神的にとてもきついことです。ふじひろさんの人としての大きさを感じずにはいられません。でも、しんどいなと思う時はブログから離れても全然問題ないですからね。

 

僕自身、今年の年明け早々に故障したんですが、ブログを通じてアドバイスをいただいて、むしろ故障したことがいい経験になったと、これは誇張とか抜きに本当にそう思いました。これからいつどんな故障に遭うかは分かりませんが、しっかり原因を探って主体的に改善に取り組めばよくなるので、故障を過度におそれることはないと思っていますし、これからもケアに努めたいと思います。

 

ふじひろさんのみならず、故障に悩む方が痛みなく気持ちよく走れるようになりますように!ケアル!ケアルラ!ケアルガ!ホイミベホイミベホマザラキザオリクベホマラーベホマズンレミオロメン

 

 

 おしま忌みを放るでホイミになったといううわさ。