まず、この土日、いろいろあったので反省を込めて書きます。
前回のブログでウルトラ完走が武器になるかどうかというアホな記事をあげたんですが、土曜日、はたまた、出会いに飢えに飢えた男と女の社交場(いわゆる異業種交流会!)に行ってまいりました。
今回、ウルトラ完走の話しは、流れででたら話そうぐらいなかんじで臨みました。
結果、ウルトラの話しをすることはなかったんですが、それでも盛り上がりました。
そうです、走るだけが取り柄のちょびじゃなくってよ!(別に走るのも取り柄じゃない)
女性陣と僕とで、勇者ヨシヒコが好き(現在福島で第2シリーズが再放送中)、などの共通の話題で話しがとまらずビールが進む進む♪
しっかし、僕には忘れてはならない明日の予定があります。
明日(日曜)は、TOMSAIさん(id:TOMSAI)主催のクラブ活動、第2回!
5:55集合!
今回は超速ランナーのコーチさんもいらっしゃる予定ということで、参加しないわけにはいかないのです。
そこそこ楽しんだら切り上げる
そのつもりだったんですが、2次会、居酒屋で飲んでいたところ、気づいたら周囲のお客さんがほとんどいなくなっている。。
あれ、日付かわってるし(;'∀')
そして、家に帰ると頭痛が痛い(ダブルミーニング♡)上に、じゃっかん気持ち悪いかんじが。
いやでも大丈夫、寝れば大丈夫!
目覚ましを4:30にかけて就寝。
数時間後、朝特有のカラスの鳴き声が聞こえてきて、目覚めます。
って、目覚まし鳴ってなくないか!
いや、一回とめてまた寝たのか、もはやそれも分からない。
時計をみると、5:45。。
うーわー、やってもーたー
絶望。。
2,3個隣の市から参加する僕は、大幅な遅刻確定、てかそもそも酒が残りまくっている~、酒くせ~(;´Д`)
この状態で走れるわけがない。。
TOMSAIさんに欠席の旨を連絡。
は~
クソ過ぎる!
というか、僕は一次会しか出ないつもりの飲み会で一次会で帰ったためしがない人間。
飲み会なら飲み会、練習会なら練習会、どちらかに集中すべきでした。
どっちも楽しもうなどと思って楽しめるほど、器用で体力がある人間ではありません。
自分のクソっぷりが、ほとほと嫌になる日曜日でした。
ーー
そして、今日のお話し。
わたくし、10月1日開催のみやぎ復興マラソンで3時間15分をきる!という目標を掲げました。
その目標達成のため、ウルトラサブ10に続きまして、岩本能史先生の本に師事します!

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー
- 作者: 岩本能史
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/10/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
この10週間メニューを本日よりスタート!
今週のメニューはこちらです。
月 ジョグ45分
火 オフ
水 15キロビルドアップ
木 オフ
金 ジョグ45分
土 ペース走90分
日 オフ
ということで、今日はジョグで7キロ走りました。
今日は7月最終日。月間走行距離をみてみると、
58キロ。。ちーん。。
ちなみに、先月の月間走行距離は
345キロ(サロマ100キロ含む)
なんという落差!
自分でもびっくり!
8月から巻き返してきます!
あ、8月から巻き返していくつもりは満々なんですが、
ちょびは勇者として世界を救うという重大な仕事があるため、8月から巻き返せる気が正直しないのでその辺は温かい目でお見まもり下さい。(仕事だ、世界陸上だなんだで世界も救えない気がする。。)
おしまい。
ーー
【本日の走り】
トレミジョグ 7キロ