明日、3月15日(金)12:00から、東北・みやぎ復興マラソンのエントリーがスタートです!(フルの開催日は10月13日(日)です。)
みなさん、クリックの準備ちゃんとできてますかー!!??
はてブロで復興マラソンといえばちょび、ちょびといえば復興マラソン、巷では復興マラソンのことをちょびマラソン、ちょマラと呼称しているのも周知の事実かと思います。
第1回大会はぼっち参戦。ボランティアで参加されていたバンビさん(id:rain-cascade)とお会いすることができました。
第2回大会ではbirdさん(id:rainywood-609)とお会いして、シューズ円陣ができました。
年々、各大会のはてブロシューズ円陣が拡大の一途をたどる中、復興マラソンは今のところ最高2人という圧倒的少数精鋭の道を突き進んでおります!ありがとうございます!
何とか今回も、せめて2人でシューズ円陣を決めたいと考えています。
そこで、最低でもお一人にエントリーしていただくべく、この大会のすばらしさについて、公式サイトの「大会の特徴と改善点」から抜粋して軽くプレゼンいたします。
★東北の食も大満喫!特色あるエイドステーションが18か所!
とくに、はらこめし、せり鍋がおすすめです!
ホタテ焼きなんかもありますから居酒屋に行く感覚で参加していただければと思います!
スプーンついてますから!!!!!
★高低差10m以下!記録を狙いやすいフラットなコース!
僕は昨年狙い通りサブ315で走ることができました。
今年はサブ3狙っちゃうぞ!
★国民的ファミリー・サザエさん一家が応援!
サザエ一家っていうわりに、去年カツオとワカメには会えませんでした。
2人は今少年院にいます。
サザエ焼き
注)エイドで食べられるわけではありません
★あなたのランが、被災地の元気につながる!
★スタート時間が変更になり第4ウェーブスタートの制限時間は6時間15分に!
マラソン初心者の方でも安心して完走を目指すことができますね。
★東京からメイン会場に直行する夜行バスを新規運航(10月12日東京発のみ)!
前泊とか気にしなくて大丈夫ということです!
つくば前の走り込み的な練習気分で参加すればいいじゃん!
そしてそして、改善点として最も注目なのは、
★トイレ増設!!
声が届いた。。
ーー
公式サイトから The Runner's Guide to the worldさんの体験レポにとぶことができます。
レポのお手本というべきレポになっているのでぜひご一読を。
ーー
ということで、もうエントリーしたくてうずうずされていることと思います。
そんな方にさっそく集合場所をお知らせします。
小高いところで東屋みたいなのがあります。
はてブロTにメガネ、短足が目印ですので、勇気を振り絞ってお声がけください。
7ヶ月後にはなりますが、お待ちしております。
※時間はおって指定
復興マラソンはエントリー合戦になるような大会ではもちろんなく、去年もエントリー期間最終日まで募集してましたので検討の時間はたっぷりあります。
エントリー締め切りは、7月22日です!
よろしくお願いします!
ーー
さてさて、3月はほかにもエントリーを控えています。
3月18日(月)21:00~ 富士登山競争
3月23日(土)10:00~ 盛岡シティマラソン
富士登山競争が勝負です。盛岡は第1回大会でクリック合戦になるかどうか未知数ですが、余念なく万全の状態で臨みたいと思います。
ダブルクリック、トリプルクリック、4回転クリック、トリプルクリックからダブルクリックダブルクリックのコンビネーション、ビールマンスピン・・・クリック合戦に向けてとてもいいかたちで練習ができているのでクリック合戦でその成果を発揮できれば思います!
ーー
以下、本題とは一切関係ない件。
財布がでてきた♪
財布がでてきた♪
ワッショイ♪ワッショイ♪
警察行ってパーリナイ♪
フォー!!
(作詞作曲ちょび、財布がでてきたの歌)
もう出てこない、もう盗られたんじゃないか、何度もくじけそうになったけど、みなさんの励ましを受けながら前に進むことができました!
念ずれば叶う!
あなたの目標も強く願えばきっと達成できます!
だから、
あきらめないで!(真矢みき風味)
おしまい。