9月12日、ドラクエウォークが1周年を迎えました。
僕は配信された当初、ゲームに手を出すとろくなことがないという自制が働いたのでプレイしていませんでしたが、何かのきっかけで去年の11月頃から本格的にはじめました。
はじめは移動のちょっとしたおともで、ドラクエウォークとほどよい距離感をたもっていましたが、だんだんと熱中するようになり、走る目的もドラクエウォークで狩りをするためという目的にかわっていきました。
ただ、ここ数か月はマンネリ化して、おもしろいとかんじなくなってきたのですが、そこはサンクコスト。
これまでかけてきた時間を考えるとここでかんたんにやめるわけにはいかないとなって、ダラダラ続けてしまうのです。
たぶんブログもいっしょで、もうここまで続けてくると、おもしろいとかおもしろくないとかどうでもよくなって、せっかくここまで続けてきたのにやめるのもったいないってなってダラダラ続けるんです。
もうかんたんにやめられない域に達していて、でもブログなんて自己満足なんだから別にそれでいいじゃんってことですが。
ドラクエウォークの1周年を記念してミニドラマが制作されています。金かけてるな~
じんわりくるドラマに仕上がっています。ほぼドラクエ関係ない中身。
ドラクエウォークはこの1周年イベントで様々な機能を実装してお祭りさわぎです。
これまでのマンネリを打破する勢いを感じます。
超強力な武器をそろえたガチャ(まわすかどうか迷ってまわせない)、踊り子、遊び人の実装、そして、おもしろいなと思ったのが、「あるんくんですw」という機能。
僕が小学校高学年のとき、「たまごっち」が流行りました。
その流行にのって、「たまごっち」に万歩計の要素を入れた「ドラゴンクエストあるんくんです」が発売されました。
これをゲームアプリに入れたということです。
歩けば歩くほどスライムが成長します。
タニタが監修しておりドラクエウォークを使って健康管理、ダイエットが可能です。
バッジなんかももらえます。
実質フルマラソンとか日本縦断とかいろいろとりそろえています。
ガー民じゃない僕はこのバッジで自分をみたして生きていくことにします。
ドラクエウォークを通じて毎日の運動量を確認していこうと思います。
ドラクエ仕様のランニングアプリなんかもできたらうれしいなーと思います。
これからもドラクエウォーク楽しく続けます。
ーー
【走った記録】
9月7日~13日
メニュー | 結果 | |
---|---|---|
月 | オフ | 寝る |
火 | オフ | 寝る |
水 | ゆるジョグ(キロ7)35分 | 5キロ |
木 | トレミジョグ(キロ6)60分 | 10キロ |
金 | オフ | 寝ーるね |
土 | ジョグ(キロ5)30分 | 5キロ |
日 | 走ったら雨降りだして帰る | 3キロ |
安達太良トレイルの疲れを落とす一週間でだらだらジョグしかしてません。
安達太良では転びまくって、膝や手の平にたくさん擦り傷をつくりましたが、小学生かよっていうくらい回復が早くてもうほとんど治りました。
しかし、今回足の爪がやばいです。
安達太良で爪がぜんぶ死にました。
ここまで爪がやられるのはこれまで走ってきた中ではじめてです。
記念に写真をとりました。
お見苦しい写真おそれいります。
転倒するほかにも岩に何度も爪先をぶつけて、痛てー痛てーって走ってたんですが、ここまでやられているとは思いませんでした。
あと、シューズを新しくしてサイズがちょっと合ってなかったかもっていう。。
試走したときは全く問題なかったので大丈夫だと思ったんですが、安達太良レベルの距離となるとちょっとダメだったんだなっていう。
親指の爪がまだちょっと痛みますー。
しかーし、こんなのトレランには当たり前田のクラッカー!あいみょんが当たり前田のクラッカーで曲つくってるんですよね。
僕は安達太良で見ました。
それはそれは死にまくっているであろうことがすぐに分かりました。親指の爪が半分くらいしかない。
死んだ爪はランナーの勲章です!
成長の証し!
シューズ合ってないんでしょっていう野暮なことは言わないで!
新しい爪が生えてきて、古い爪がぽろっととれる時って快感ですよね。
ランナーあるある!ランナーあるある5万連発やりてー
早く新しい爪生えてきてー!
おしまい。