ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

ちょびっと旅ラン(御所湖編)&わんこそば攻略法

 

先日の土日に同年代の男4人、いわゆるアローン会で盛岡へ一泊二日の旅行に行ってきました。

 

前回の旅→

chobi-chobi.hatenablog.com

 

ーー

 

1日目のお昼は冷麺。

盛岡駅の目の前にある盛楼閣(せいろうかく)に行きました。

 

f:id:chobi_chobi:20180528192516j:image

冷麺別辛

 

思ったよりゴム感(盛岡冷麺は麺がゴムみたいであればあるほどおいしい。もはやゴムでいい。)がなかったんですが、スープがおしかったです。

 

盛楼閣 (セイロウカク) - 盛岡/冷麺 [食べログ]

 

そして、盛岡市内を散策し、市内から車で30分弱のところにある、つなぎ温泉で宿泊。

 

ーー

 

2日目の早朝、宿のまわりを走りました。

 

f:id:chobi_chobi:20180528203357j:plain

 

つなぎ温泉は御所湖(ごしょこ)という湖の湖畔にあるので、御所湖のまわりを走ってみました。

この近くはたぶん、いわて銀河ウルトラのコースにもなってるのかなーと考えながら走っていました(大会の中止大変残念です)。いわて銀河ウルトラは来年走ってみたいウルトラの候補なので、来年はぜひ開催してほしいです。

 

前回ランパンを忘れて、チノパンで走るという醜態を晒してしまいましたが、今回は忘れ物なく快適に走ることができました。

 

f:id:chobi_chobi:20180528203422j:image

メンソーレ〜

 

f:id:chobi_chobi:20180528203521j:image

橋ー♪

 

f:id:chobi_chobi:20180528223950j:image

みどみどしい!

 

f:id:chobi_chobi:20180528203553j:image

こんな道もありました。

 

f:id:chobi_chobi:20180528223648j:image

岩手山!湖面が鏡のようになってきれいでした。

 

f:id:chobi_chobi:20180528223808j:image

湖畔には美術館、スポーツ施設、カヌー乗り場などの様々なステキスポットがあります。

上の写真右下の「空間」の文字にスペースとふりがなをふってるかんじがたまらないです。

 

途中、7キロ過ぎ辺りで突然人間の尊厳との戦いが勃発しました。

 

f:id:chobi_chobi:20180528224252j:image 

湖のまわりに公園が点在していたので、尊厳を守り切ることができました。

知らない土地を走るときは、こういう点を気を付けないといけないですね。

 

f:id:chobi_chobi:20180529193529j:image

みんな高橋さん。

 

ということで、10キロ走りました。 

 

f:id:chobi_chobi:20180528224311j:image

 

f:id:chobi_chobi:20180528224316j:image

 

ということで、旅ランについては以上です。

 

ーー

 

では、ここから本題のわんこそば攻略法です。

 

僕が今回、わんこそばに挑戦したお店は、わんこそば老舗の東屋の大手先店さん。

観光客で混み合うので、事前予約した方がいいです。

 

わんこそばと南部そば会席|東家(あずまや)

 

東屋さんでは、わんこそばを100杯食べると、証明手形をもらえます。

なお、この証明手形は540円?で買うことができて、自分が何杯食べたかを記念に書くことができます。

 

東屋さんの場合、わんこそばは、杯数をマッチ棒みたいな棒を使って自分で数える2920円のパターンと、杯数を重ねたお椀で数える3460円のパターンがあります。3460円の場合、薬味が多くついて、お刺身やデザートもつきます。

画になるので、われわれは3460円の方でチャレンジしました。

 

ちなみに、わんこそば15杯がかけそば1杯分。成人男性の平均は約60杯。女性の場合は約40杯、最高記録は559杯だそうです。

 

では、ちょび流の「わんこそば攻略法10」です。

 

①わんこそばを食べる前に10キロ走る。

 

②朝ごはんはそれなりに食べる。

 

僕のその日の朝食は、宿の朝食バイキングで、ごはん1杯、味噌汁1杯、卵焼き、焼き魚、おひたし少々とヨーグルトでした。朝ごはんを食べることで胃がちゃんと動いてくれます。かえって食事を抜いてわんこそばに臨むと、胃が収縮した状態になるためたくさん食べられません。なお、朝ごはんの時間は7:00、わんこそばを食べたのは12:45でした。

 

③わんこそばを食べる前に小岩井農場に行って、はしゃぎまわって胃を空にする。

 

f:id:chobi_chobi:20180528224408j:image

小岩井農場でやっていた、まきばヨガ?の様子。興味あったんですが、所要時間1時間で時間がかかるので断念。

 

小岩井農場でソフトクリームなどの乳製品の誘惑があっても、強い心をもって何も口にしない(わんこそばを1日目昼にすべきだっていったのに聞き入れられなかったー(*´з`))

 

ここから実際に食べるときに心がけることです。僕がわんこそばに挑戦するにあたって収集した情報を基にいしています。

 

⑤めんつゆをできるだけ飲まない。こまめに捨てる。

 

わんこそばの1杯1杯は、一口サイズのそばと少々のめんつゆからできています。

1杯食べるごとに自分のお椀に次々とそばが入れられていきますが、めんつゆを極力飲まないで、そばだけを食べるようにします。

自分のお椀にたまっためんつゆは桶に捨てるシステムになっているので、めんつゆはこまめに桶に捨てるようにします。

 

⑥薬味を使わない。薬味は苦しくなった時の味変のためだけに使う。

 

ねぎ、わさび、もみじおろし、のり、ゴマなどたくさんの薬味が与えられますが、⑤同様、薬味は基本的に使わないようにします。

ただ、たくさん食べると飽きて辛くなるので、そんなときに薬味を使ってアクセントをつけて食べます。僕は60キロ過ぎ、じゃなくて60杯過ぎぐらいから、ねぎ、わさび、もみじおろしを少々使いました。(ウルトラでも大エイドでシューズをかえたり変化をつけることが大事)

 

⑦20分以内に勝負をつける。

 

人間は食べ始めてから20分くらいたつと、満腹中枢を刺激されお腹がいっぱいと感じます。満腹中枢が働かない20分間が勝負です。普段大食いで鍛えているわけではない人の大食いのセオリーです。

もうひとつ、満腹中枢を刺激する原因が「咀嚼」です。噛まずに飲んだ方が満腹感は感じにくいのです。

ただ、飲む意識を強くすると、めんつゆをたくさん飲んでしまいそうですし、何より急いで飲むような食べ方をするのは、素人には非常に危険だと思いますので、「かまずに飲む」はちょび流の攻略法には挙げませんでした。

なお、僕が食べ始めてから食べ終わるまで約30分かかりました。

混み合っていると、5杯くらい食べたところで、給仕さんの手持ちのそばがなくなって調理場にそばを取りに行きます。給仕さんがそばをもって戻ってくるまで少し休憩です。このようなインターバルが入るので、20分で食べたくても無理な状況でした。僕にはあてはまりませんでしたが、攻略法の一般論としてあげました。

 

⑧給仕さんを味方につける。

 

4,5人一組に給仕さんが1人つきます。

食べ始める前に、まわりの席を見ていると殺気立っているんですね。黙々と食べるんですね。

ただ、われわれについた給仕さんはとてもいい方で、「どんどん」「じゃんじゃん」という定番の掛け声の他にも「がんばって」「これちょっと多かったかな」「これラッキーだね」などと声をかけてくださいました。

われわれは、給仕さんと会話しつつ楽しくわんこそばを食べることができました。

それと、「多い」「ラッキー」と言うのは、わんこそばの1杯1杯が決して均一の量にはなっていなくて、かなりバラつきがあるということなんです。

僕は今回そばの量が少ないところがかなりたくさん当たったと思います。運も大事です。

そして、最後の方、きつくなったところで、給仕さんは少ないところを選んでよそってくれたんじゃないかなと思っています。

給仕さん、ありがとうございました!

 

⑨わんこそばは1人で食べられるものではない(=マラソンは1人で走るものではない)

 

今回、男4人でわんこそばに挑戦しましたが、みなさんもお察しのとおり、僕だけやたらわんこそばに燃えていました。

僕は記録を狙うものに対して妙にがんばっちゃうところがあるみたいです。

他3人は若干冷めていたところがありましたが、いざお店に入るとまわりの熱気もあいまって、100杯食べたろやないかい!と気合いが入ってきました。

事前に僕が他の3人に攻略法をレクチャーしていたので、4人ともかなり食べることができました。

60杯過ぎで一人苦しくなってきましたが、「あともう少しで100だ!」とお互いを鼓舞しあいながら、食べ進めました。

100杯が見えてくると盛り上がってきます。

 

1人、100杯でギブアップ!

 

もう1人は、105杯でギブアップ!

 

僕と先輩、2人の一騎打ちになりました。

 

正直、僕的には100杯いけば満足なんですが、ここまできたら記録に挑戦する、そして、先輩に負けたくないという気持ちが湧いてきました。

 

110杯きたところで、先輩が「よーし、150杯いくぞー」と言い出しました。

 

何を言い出すんだー!マジかー!ムリ!ムリ!もうきついって!

 

⑩マラソンの苦しさを思い出す。最後は気力。

 

苦しくなってからがマラソン。同じく、苦しくなってからがわんこそば。

 

いっこうに衰えることがない先輩のペース。

とにかく先輩は食べるのが早い!

先輩は僕よりがたいがよく、見た目は先輩の方が明らかにたくさん食べそうなかんじす。

交互にそばをもらっていましたが、僕は先輩のペースについていくことが難しくなってきました。

 

先に食べ終わった2人、「大食い王見てるみたいw」

 

130杯後半、とうとう僕は先輩のペースについていくことができず、お椀の中でそばを泳がせ、口に含んだそばを何とか飲み込むような状況になりました。

 

その間に、先輩はラストスパート、一気にまくしたてます。これは150超えるんじゃないかーと思ったところ、

 

先輩、ぴったり150杯でギブアップ!

宣言通りの150杯でした。

 

残されたのは僕1人。ペースダウンしつつも140杯を超えました。

もう入らない!飲み込めない!喉が物を通すことを拒絶しています!

 

フルマラソンの40キロ地点を思い出します。

その苦しさと比べてどうだ?

足が上がらないわけでも、息がきれるわけでもない、お腹がパンパンなだけだろう。

ラソンの方がよっぽどきつい!

40キロ地点にきて後先のことなんて考えるか。

40キロまできたら、あとは気力だろ、勢いだろ!

 

 

よっしゃ、おれはもえあずじゃー!!!!

 

 

ラストスパート、一気に勢いでたたみかけました。

そばがお椀に入った瞬間に口に放り込んで、2,3回噛んだらごっくん。

 

先に食べ終わった2人、ドン引き!

 

一気に10杯食べて、150杯突破!もう数えられない!

じゃんじゃん!がんばって!どんどん!

 

ギブ!!

 

お椀の蓋を閉じて、僕のわんこそばチャレンジは終了しました。記録、153杯。

 

 

f:id:chobi_chobi:20180529193634j:image

給仕さんと一緒に記念撮影。 

 

ーー

 

ということで、わんこそば攻略法をマラソンの視点を取り入れて書いてみましたが、マラソンと圧倒的に違うと感じた点があります。

 

ラソンは走り終えてしばらくすれば苦しさがおさまりますが、わんこそばは食べ終わった後もお腹の苦しさがかなり長時間続きます。

 

やっぱり、わんこそばとマラソンは違いました。

 

みなさんも盛岡に行く機会があればぜひチャレンジしてみてください。

女性でも100杯行く人、けっこういるそうですよ。

なお、給仕さんのお話しによると、頑張りすぎて大変なことになってしまう方もいるそうなので、くれぐれも無理のないように。

 

参考サイト

コツは2つだけ?「東家本店」でわんこそば100杯に挑戦!【街並画像.com】

わんこそばをたくさん食べるコツ【たった3つ】で簡単大食い!! - 麺類が食べたいッッ!!

 

 

おしまい。(次回、じゃじゃ麺について書きます。) 

 

 

【速報】わんこそば100杯チャレンジ!

 

突然ですが、今盛岡にきています!

 

わんこそば100杯にチャレンジ!

 

結果は、

 

f:id:chobi_chobi:20180527143047j:image

 

153杯!

 

幼稚園の時にわんこそばを食べた時の6杯から大幅にPB更新です!

ちなみに、成人男性の平均は60杯だそうです。

 

今日は福島でチャレンジ磐梯吾妻スカイラインとか信夫山パークランとかやってるのに、こんな記事あげちゃって、すみません。

 

そして、今からじゃじゃ麺食べに行こうと思います(^^)

 

詳細は後日!

 

OSJ安達太良トレイル10kにエントリー

 

先日、OSJ安達太良トレイル10kにエントリーしました!

 

www.powersports.co.jp

 

3月にトレランイベントに参加しましたが、それはファンラン的なものだったので、本格的なトレイルレースデビューになります。

 

TOMSAIさんは50kにエントリー(未入金)とのことです!

 

tomsai.hatenablog.com

 

10kの部が9月1日(土)、50kの部が9月2日(日)になります(参加費は、10kが4,500円、50kが10,000円です。)。

つまり、10kと50k、両方走ることが可能で、実際両方走る人もいるみたいです。

 

TOMSAIさんからは、かねがね50k走れビームを送られていましたが、めがねバリアー!ではじき返しました。

 

f:id:chobi_chobi:20180519173552p:plain

 

もうひとつ、参加を検討しているトレイル、仙台泉ヶ岳トレイルランの日程が今日発表されていました。

 

www.spf-sendai.jp

 

9月23日(日)に開催され、7月6日(金)にエントリー開始とのことです。

 

ーー

 

先日、ランニング界のニーチェこと、びあーさんがサブ3目指さない宣言をされていました。

 

beer-beer.hateblo.jp

 

とてもびあーさんらしくて、やらないことを宣言することが、僕にはとてもかっこよく映りました!

 

仮にびあーさんレベルの走力があれば、僕なら、この勢いで次のフルでサブ3決めたるでー!ってなりますが、びあーさん的には、そうはいかんざき!ということなんですねー。深い。

 

実は僕も密かに、びあーさんと同じく、グランドスラマー?を最終目標に掲げています。

てか、密かに考える必要ないですね。

はい!突然ですが全人類に公言します!

 

僕はグランドスラムくそメガネになる!

 

僕はスラムのくそになる!

 

f:id:chobi_chobi:20180519173552p:plain

 

ただ、現在の仕事環境からして、平日に行われる富士登山競争完走はどう考えても無理のような気がしていて、いつまでに達成するとか決めずに、長~~~~~~~い目でのんびり目指していくつもりです。

 

僕はまわりに流されやすいタイプで、後先考えずに物事をその場の勢いやノリで決めてしまうところがあります。(今日は飲まないぞと思って参加した飲み会で実際に飲まなかったことは一度もない。)

びあーさんの記事を読んで、やりたいことを確実に達成するために、やらないことを決めるのって大事なことだと思いました。

 

話しが飛びますが、びあーさんって、あくまで僕の印象なんですが、はてブロランナーの中でも生粋の故障知らずだと思うんです。

富士五湖で70キロ走っても、ピンピンしてましたよね。

僕なんか去年サロマで100キロ走った後、膝とか足裏の痛みが数カ月続きましたよ。

 

そんなこって、仙台ハーフを走った後、びあーさんに聞きましたよ。

 

ちょび「びあーさん、故障しない秘訣ってなんですかー?」

(絶対なんかあるだろ。ブログに書いてないことが。隠してるだろ。これはみんなが知りたいことなんだ。僕は、はてブロランナーの期待を一身に背負って聞いてるんだ。さては磁石を使ってるのではー?(ナポレオンズ風味)、吐け!吐くんだ!吐けば楽になるぞ!)

 

 

びあー「練習しないことですね。」

 

 

ぽげー(・∀・)

 

 

単純明快。

 

 

びあーさんの記事にある、練習ペースは目標に合わせて決めるのでは無く、実力に合わせて決めること。って言葉にもしびれますねー。名言。掛け軸にしたい。床の間に飾りたい。うちに床の間ないけど。

これ、岩本教信者からは絶対出てこない言葉だと思います。

岩本教は、自分の実力うんぬん抜きに、TとかEとか面倒くさい難しいこと抜きに(超失礼、すみません)、とにかく目標タイムの走力を10週間でつくってくれってはなしですから。目標に合わせて練習ペースが決まるのが当然です。

そういう意味では、改めて考えると、自分の実力ってなんなんでしょう。考えたことがなかったかもしれません。

 

っていっても、やっぱり僕は主体性がない人間だということと、与えられたメニューを無心で消化するのが性に合っているっていうか、何よりもダニーさんの顔が怖いので、僕は岩本教で(岩本教徒から、おまえは認めないからといわれることはさておき)これからもやっていくつもりです。

 

ーー

 

とりとめもなく思ったことを書いていたら、何について書いていたか分からなくなりました。

 

めがねバリアー!の話しでしたね。

 

びあーさんのように自分を貫く、これから色んな誘惑があっても、めがねバリアー!ではねかえす所存です。

僕は、フルを走るまでダラダラと3年くらいかけてますし、トレイルもちょびちょび距離を伸ばしていこうと思います。少しずつ進みながらも、最終的には行けるところまで行っちゃいたいという気持ちです。

 

 

おしまい。

 

 

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その3】ゴール後

 

レポ最終回、ゴールした後の出来事です。

仙台ハーフに関する情報としては、屋台でビールを買うのに時間がかかるということだけで、内輪っぽい話しに拍車がかかりますので、あしからず。

前回まで→

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半 - ちょびの走りっこ記録

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その2】後半 - ちょびの走りっこ記録

 

ーー

 

ゴールした後、競技場内でタオルを受け取ります。競技場を出て飲み物を受け取り、完走証を受け取りに荷物を預けたエリアまで移動です。これがちと遠い。

 

完走証を受け取った後に、各地の大会の宣伝ビラが配られていたところ、こんなビラも。

 

f:id:chobi_chobi:20180515122656j:image

 

来年の盛岡シティー、第1回大会がどんな大会になるか楽しみですね。エントリーしようと思っています。

 

荷物を受け取って、なんやかんやあってからのー

 

f:id:chobi_chobi:20180515122717j:image

 

カンパーイ!

 

てぃーけーさんのコップだけ空なのは、てぃーけーさんが次から次にコップを空けるアルコールモンスターだからです。(うそです)

屋台が長蛇の列でして、ビールを買うのにものすごい時間がかかってしまって。。

てぃーけーさんが、俺に飲ませる酒はねーのかー!俺を酔わせろー!って暴れたおして先に帰り、断酒がいかに大変なことか勉強させられました。「酒は呑んでも呑まれるな」という唯一の親の教えを改めて胸に刻みました。(全力でうそです)

 

いや、つい変なことを言ってしまいましたが(てぃーけーさん、大変失礼いたしましたm(_ _)m)、てぃーけーさんってブログの内容から酒豪だというのは、われわれの共通認識だと思うんですよね。でも実際のてぃーけーさんはとても穏やかに飲んでいらっしゃいました。底知れぬポテンシャルを秘めていらっしゃることは間違いないと思いますが。

その穏やかさといったら、岸朝子でした。

僕の目の前にいたのは見まごうことなき、底知れぬポテンシャルを秘めた岸朝子さんご本人でした。

 

f:id:chobi_chobi:20180516145111j:plain←てぃーけーさん

 

あのー、僕とてぃーけーさんがコメント欄で、お互い岸朝子岸朝子言い合ってキャッキャッしてたことがあるんですが、みなさん、岸朝子さんご存知ですかね?岸朝子キャッキャッしてるのってどこのブログ探してもここだけ、というか僕とてぃーけーさんだけ、なんならランブログなのに岸朝子で盛り上がるってなんなの?これホントにランブログ?とか思うことがあって、謎の高揚感(?)に包まれることがあります。

 

ーー

 

ということで、天気が微妙で霧雨が降っているようなかんじもありましたが、走った後の一杯はやはり格別です。

 

いろいろなお話しができて楽しかったです。

 

思ったことを少し。

 

・みなさん、ブログをよく読んでいらっしゃる。

 

・なんでレース前にピョン!とか言ってる記事をあげてしまったんだろう。。

 

・自分が書いたブログの内容に触れられるのは、恥辱、凌辱の極み。

 

・ブログには出てこない、実際にその人に会ってみないと聞けない話しが聞けると心躍る。

 

Macさんの情報量がやはり豊富。

 

・関東のみなさんのレベルがとても高い。

 

・この時期はウルトラやトレイルに向けてアツくなる。なんか結局1年中走ってません?いつ休足するの?

 

・屋台で売っていたマーボー焼きそば(仙台のB級グルメ)よりも、うちの父親のマーボーの方が圧倒的にうまい。

 

・びあーさん、Macさんとはじめてお会いしたはずなのに、僕に関すること(ブログにも書いていないこと)を普通に知っていた。

 

・どこから漏れたかは、だいたい分かる。

 

・お別れした後に、あれを聞くんだった、これをお話しするんだったと思い出して悔いる。

 

ということで、今後ますますはてブロのみなさんと交流したいと思った次第です。

各地でお会いする機会がありましたら、何卒よろしくお願いします!

 

ーー

 

ということで、ぼちぼち打上げを切り上げて帰路に。

仙台駅でみなさんと別れました。 

実家に帰るべく仙山線へ。

 

(以下、大会とはますます関係ない内容です。本題ではないので流してください☆)

 

電車に乗り、ボックス席に座りました。

すると、向かい側に座っていた女性から声をかけられました。

マダム「マラソン走られたんですかー?」

女性は60代といったところでしょうか、お肌がキラキラしたとても若々しくて品のある朗らかな方でした。

ちょび「はい、走ってきました。」

 

マダムがひざに抱えていた紙袋からチアで使うポンポンが思いっきり顔を出しています。

触れないわけにいきません。

 

ちょび「応援行かれていたんですか?」

マダム「ステージで三世代チアっていうのをやってきたんです。」

ちょび「そのステージ、近くでちょうど見てましたよ。」

チアマダム「ステージでチアさせていただきましたよー。」

 

チアマダムから何キロ走ったかなどマラソンについて聞かれていたはずが、いつの間にかチアの話し、そしてチアマダムが実践している健康法の話しへ。

 

チアマダム「片足立ちを1分ずつやる。台所仕事なんかの合間にね。体幹がね・・・」

ちょび「体幹大事ですよねー。」

 

チアマダム「あとなじみのお豆腐屋さんがあって、お豆腐を毎日食べるようにしているの。ずっと食べてるとね、今日は薄いなとか濃いなとか分かって、それお店に言ったりね。」

ちょび「大豆っていいんですねー。(そこの豆腐屋大変だなー)」

 

チアマダム「お肉はダメね。赤身肉って言っても油がいっぱいだから。」

ちょび(最近、長寿の秘訣として肉をしっかり食べて、タンパク質を取るっていうのを聞くけど違うのか。。)

 

チアマダム「あと梅干しね。これはしっかりしょっぱいのね。最近の梅干しなんかは減塩っていうのが多いけどあれはダメね。塩はね、1日12グラム、運動していたり塩分が不足してる人は1日17グラムでもいいの。」

ちょび「え、塩分たくさんとった方がいいんですか?」

チアマダム「そうなんですよ。塩分取った方が身体がポカポカするから。わたしの平熱37℃だから。ちょっと触ってみて。」

チアマダムが手を差し出してきました。

 

ーー

 

日曜の昼下がり、

 

 

チアマダムの右手と

 

 

ちょびの右手が

 

 

 

 

 

 

 

触れ合った。

 

ーー

 

確かに手がかなりポカポカしてます。(低体温はよくないって聞くけど、37℃ってもはや微熱じゃん。高血圧なんじゃなくて?大丈夫?)

 

ちょび「塩分控えめが健康にいいかと思ってましたけど。。」

チアマダム「減塩っていうのは製薬会社の陰謀だから」

 

い、陰謀!?

 

日曜の昼下がり、お上品なマダムの口から、まさかの「陰謀」。

 

チアマダム「(停車した駅を確認して)まだ大丈夫ね。次で降りますね。」

 

陰謀の一言から、チアマダムのトークペースが一気に加速。キロ4ペース(それまでのペースでも十分サブ3レベル)からキロ3ペースへ(もはや世界記録を狙ってもおかしくないレベル)。

 

チアマダム「WHOの~っていう、~の調査で、~か国で~。だけど~。それだから~。」

 

なぜ、そんなにスラスラと科学的根拠が出てくるんだ!

 

チアマダム「みそ汁一杯、お塩何グラムだと思います?」

 

わー、でたー、ミニクイズー、一番困るパターン

 

ちょび「2グラムとかですかね。。(教養がないのでホントに分かりません(>_<))」

チアマダム「0,3グラム。」

ちょび「そんなに少ないんですか?」

 

確かに、0.3グラムって言ってた気がするんですが、ちょこっと調べたら実際もっとありそうでした。

 

チアマダム「だからしっかり塩をとらないとダメなのね。わたし塩を持ち歩いてちょっとなめたりするの。最近は何でも薄味でねー。梅干しとか漬物とか紅鮭とか昔は塩辛かったじゃない?それが昔ながらの生活でみんな健康だったのね。それが製薬会社が減塩って言い出したの。じゃないとお薬売れないから。大きな組織で政治ともつながってるじゃない。」

 

電車が停車。

 

チアマダム「では、どーもー。失礼しましたー。」

ちょび「はい、どーも、いろいろお話聞かせていただきありがとうございました。。」

 

チアマダムは颯爽と電車を降りていきました。

 

〈チアマダムからの学び〉

 

ランニングにしろ健康法にしろ、自分がこれだと思うものを突き詰める人はキラキラ輝いている。

 

先進国で食塩摂取が一番多い日本が、なぜ長寿国なのか | プレジデントオンライン

 

ーー 

 

以上、はてブロのみなさん然り、キラキラした方々とお会いできた最高の1日になりました。

 

走って楽しい、そして、走った後もブログで楽しい、うれしい!楽しい!大好き!な仙台ハーフになりました。

レポにおつきあいいただき、ありがとうございました!いっち抜っけたー♪

 

最後に、仙台ハーフということで、仙台出身のバンド、カラーボトルの1曲。

 

www.youtube.com

 

10年20年経って 必ずやっていたいな

10年20年経って 泣いていても まあいいかな

 

 

おしまい。

 

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その2】後半

 

レポ続きです。

前回→

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半 - ちょびの走りっこ記録

 

とその前に、

 

ご一緒したみなさんのレポ、本当におもしろくて、それぞれの視点・立場でそんな風にレースに臨んでいたのかーと思うところがあり、レースをより一層感慨深くふりかえっているところです。

特に今回の仙台ハーフは、各々スタートブロックが違って、それぞれの立場の違いが際立っていると思います。

 

僕がBブロックでのびのびストレッチをしているときに、人の尊厳を保つため静かに闘い始めているAブロックランナー、ぽよぽよの二の腕を観察するCブロックランナー、人混みに酔っているDブロックランナー、そして、てぃーけーさんを僕と間違ったところでまだブログ上整列に至っていないGブロックランナー。

 

f:id:chobi_chobi:20180515111723j:plain

失礼を承知で僕の独断と偏見で「よんでますよアザゼルさん」に置き換えてみた図。深い意味はありません。僕はアンダイン、職能は嫉妬です。

 

同じ時間をそれぞれがどう過ごしていたかに思いを馳せるとおもしろいです。

 

特にてぃーけーさんのレポ、熱量マックスのステキなレポとなっております!ランキング上がれー!!

 

denshudego.hatenablog.com

 

この記事で、僕のブログの猟奇的ファンと書いていただき、大変うれしくありがたい一方、てぃーけーさんのこの先を案じずにはいられなくなりました。ちょっとてぃーけーさん大丈夫ですか?本宮バッグに反応するって相当ですよ。僕のブログそんなに読んだところで何もプラスにならないですよ。そもそも僕おもしろい人間でも何でもないですから。僕ただの短足顔デカクソメガネですってば!

 

それぞれのレポをぜひ読み比べてみてくださいといいたいところですが、自分のレポはこれといったおもしろみがなくて悲しくなりました。

 

ーー

 

それではレポの続きに戻ります。後半戦です。

 

10キロを過ぎて、前日の夜食べた四川風マーボー豆腐のせいか、お腹になんとなく違和感。

気のせい、気のせいと自分に言い聞かせて、走ることに集中します。

 

東二番丁通り、河北新報の辺りで、「この後、高橋尚子」の表示。

まもなく、Qちゃんとハイタッチ!

 

Qちゃんの手、なんかウェッティー。。

そら何百人のランナーとハイタッチしますからね。大変なことです。Qちゃんありがとうございます!

 

Qちゃんのハイタッチで元気をもらったら、不思議とお腹の違和感はほぼ気にならなくなりました。Qちゃんパワー!

 

(Qちゃんというニックネームは、高橋尚子選手が打上げの一芸でおばけのQ太郎に扮してダンス?を披露したところ、小出監督がそれをいたく気に入ってQちゃんと呼ぶようになったんですよ。以前テレビでやってました。)

 

この辺から、キロ410前後で走るちょうどいいかんじのペースのランナーを見つけたので、ついていきます。このペースを維持できれば目標の90分切りができそうです。

 

線路をくぐって、新寺通り、そしてコボスタまわりの道路を走ります(今、コボスタっていわないみたいですね。野球に疎くて。。)。

このコボスタまわりは、信号にひっかからないでグルグルできるコースなので、実家に帰ってきて起伏がないコースでロング走したいときに走っています。

何度か走っている道なので走りやすくかんじます。

 

11~15キロのラップ

406,416,402,409,407

 

ーー 

 

15キロを過ぎた直後、後半の難所、アップダウンがきつい聖和高校の陸橋へ。

 

f:id:chobi_chobi:20180515184458p:plain

 

思ったよりサクサクっと上れました。アップダウンが多い福島のレースで鍛えられていたのかな。

この頃には、まわりにAのゼッケン(陸連登録者で水色)をつけたランナーが段々多くなってきました。

 

陸橋を終えて、卸町方面へ。

 

3年前に走った時は、卸町の方へ延々と走らされた記憶で、応援も少なくなって非常に苦しく、なんならコースの半分は卸町方面を走るものと思っていたくらいなんですが、聖和の坂を終えると折り返しまで約2キロ程度なんですね。大した距離ではないです。

 

それが分かったら気持ちが上向いてきました。

キロ410を切るラップがそこそこでていたので、90分切りは余裕かもなんて思いも出てきました。

スライドが続くので、ビアーさんいないかなーとキョロキョロしながら走りましたが、見つけられませんでした。

 

17キロを過ぎて、卸町の折り返し。

折り返して、吹奏楽の演奏。

 

曲は、ジュピター!

 

へビデーーー♪(ゾクゾクゾクーって盛り上がるかんじ)

 

うわー、全身鳥肌ー!!

 

短足顔デカクソメガネから、身も心も顔も完全に竹内涼真にかわりました!

 

18キロ通過。あと3キロ、さっきまで余裕な気がしていた90分切りがよくよく考えるとかなりギリギリなことに気が付きました。

 

しばらくして、Macさんとスライド、焦っていたので危うく気づかないでしまうところでした。Macさん、軽やかでした。なぜGブロック!?

ここで声をかけていただいて、90分を切るべく気合いを入れ直しました!

 

ーー

 

19キロ通過、あと2キロちょっとでタイムは、1:20:なにがし。

あ、これまずい!ちょっとでもペース落としたら90分切りダメになる!

思いっきり焦ります!

ペーサーにさせてもらっていたランナーに感謝の念をおくって抜きます。

ただ、疲れがでてきて思ったほどペースが上がらない!

超超超(×100)焦ります!

 

そして、最後のきわめつけ、復路の聖和の陸橋!

 

気合いだ!

 

say!わ!

 

駆け上がるのに必死です。ただただ前に進むべく、自分の前方2,3メートルしか見ていないような状態です。

 

その坂の中腹。

 

「ちょびさん!」

 

!?

 

ふりかえると、てぃーけーさん!

 

あーとも、えーとも、おーともつかない声を何とか返しました。

 

危うく気づかないで行ってしまうところで申し訳なかったんですが、ここで声をかけていただいて、本当に力になりました。

てぃーけーさんも苦しかった中、たくさんのランナーの中から見つけていただいたことに対する感謝と、自分の走りに夢中になりすぎて往路を全然意識していなかった自分を反省です。

 

それにしても今回の自分は定点カメラに対する自己アピールも全然していないし、他に参加されていたみなさんに比べて大会を楽しむ精神に欠けていたと悔いています。僕、極めて保守的な人間です。。

 

ーー

 

そして、20キロ通過。

 

16~20キロのラップ

409、410、406、409、411

 

20キロ通過のネットタイムは、1:25:25。

 

90分切り危ない!でもいけるはず!

 

ラスト1キロちょっと、競技場までの道は応援で最高潮に盛り上がっています。

 

フィニッシュゲートがある陸上競技場内に入ってきました。

ラスト、トラックを4分の3周!

最後の一踏ん張り!

 

力を振り絞って、ゴール!

 

時計で確認したタイムは、1:29:49。

 

90分を切ることができて、ほっとしました。

 

f:id:chobi_chobi:20180514201311p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201332p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201402p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201429p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201449p:plain

f:id:chobi_chobi:20180515124228j:image

 

あきないコースで、あっという間のハーフでした。楽しかったー。

 

今回、走りやすい天気だったのが90分を切ることができた大きな要因です。

天気に左右されずに安定して90分切りができるよう今後ともがんばりたいと思います。

 

今回の仙台ハーフは3年ぶり2回目の参加でした。

3年前に走ったときは僕の初ハーフで、その時のタイムは、グロスで1:46:42、ネットで1:42:40でした。

このときはスタートロス4分だったのかー、この3年間でそれなりに成長したんだなーともの思いにふけっているところです。

 

ということで、次回ゴールした後についてまとめます。

 

つづく。

 

 

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半

 

昨日、速報記事に訪問、スター、コメントくださったみなさん、ありがとうございました!

 

今回、はてブロのみなさんとお会いできることにウキウキしすぎて、レポをまとめるという意識が完全に飛んでおり、ほとんど写真をとっていません。

レポを書くときは撮った写真を見てあったことを思い出しながら書くかんじなのですが、今回写真がほとんどないので、あっさりレポになります(予定)。

 

ーー

 

5月12日(土)レース前日

 

夕方、仙台の実家へ。

家の周りを少し走って縄跳び。

 

夜ごはん、父作の四川風マーボー豆腐。しっかり辛いやつ。

そして、なぜか今実家でキムチの食べ比べが流行っているという食卓の状況。母はごはんがすすむくんのキムチ派、父はエバラのキムチ派。

 

どっちがいいかって聞かれても。。

 

てか、よりによってなぜ、走る前に辛い物を。。

胃が荒れる。。

 

父「牛乳飲めば大丈夫」

 

なんだその発想。牛乳も牛乳でお腹ゆるくなるから。。

 

とか思いつつ、牛乳飲んでマーボー豆腐完食。うまかった!そして、就寝。

 

ーー

 

5月13日(日)レース当日

 

5:00 起床

 

少し縄跳びをして身体を起こす。ピョンピョン!

朝ごはん、昨日の残りのマーボー豆腐。

さすがに食べない。うそ、一口だけ食べる。おいしいんだもん。

 

家を出て、電車に乗って会場へ。

 

ーー

 

8:30 会場着。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135155j:image

 

応援団による応援。

 

そして、集合場所へ。

 

はてブロのみなさんと初対面。

みなさん、いい人オーラが半端ない☆

 

よろしくお願いします(´▽`)

 

各種写真撮影。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135030j:image

 

ガーミン円陣!新しい!ひとりだけガーミンじゃない人。。

 

 

てぃーけーさんからのいただきもの。

f:id:chobi_chobi:20180514135111j:image

圧倒的てぃーけーさん感!

ありがとうございます!

 

ということで各自準備に。

 

10:05スタートなので余裕をかましていたら、会場内で9:40までに整列しないと最後尾に並ぶことになるとの脅迫アナウンス。

 

え、そんなの知らないし。(←要項にちゃんと書いてあった。バカ。)

荷物を預けた時点で、9:30。

それからトイレ(大)へ。とその前にサービスのドリンク1杯もいただかないとね。

幸い、トイレの数が十分確保されていたのと、大と小とで分けて案内されていたのでトイレ待ちはほぼゼロ。

ピットイン。

ジェット噴射!

 

ということで、9:40までに整列間に合いました。

僕のスタート位置、Bブロックへ。

ブロック内にはたくさんの人。結局Bブロックの最後尾へ。実質、Cブロック。

次に出る時は早く整列するようにしたいと思います。

ただ、最後尾はスペースに余裕があるので、スタート前に自由に身体を動かして十分ストレッチをすることができたのはよかったです。

 

ーー

 

10:05 スタート

 

スタートロスは、1分6秒。

 

スタート地点で演奏されていた吹奏楽の曲は、安室ちゃんの「HERO」。

 

あ◎☆●▽×‥ ヒ~ロ~~♪

 

高まります!

 

けど、想像したとおりの混雑。ビアーさんの記事にもあったとおり、ここで焦っても仕方ないので、流れに身を任せ開けるのを待つ。

 

最初の1キロ、4分50秒。

 

3年前に走った時は、確かEかFブロックからのスタートで、完全に足がとまるような渋滞があったので、それに比べれば全然流れています。

 

新寺通りから線路をくぐって東二番丁通りへ。仙台の中心部を走ります。コースがかなり開けて少しずつペースアップ。

でも、湿気が強いせいか、けっこう暑さを感じます。暑さにはめっぽう弱いので、ペースを上げ過ぎないように気を付けます。

 

4キロ手前に給水。

 

人が多いので給水取るのも一苦労。ペースが落ちてしまいます。

青葉通りに出て大橋へ。

 

スタート~5キロのラップ

450、422、413、425、410

 

大橋前後のアップダウン、この辺りのアップダウンはまだ余裕です。

 

二高、中ノ瀬橋、市民会館を通って定禅寺通りへ。

 

新緑のけやき並木、杜の都感が一番よく出ているところです。

 

メディアテーク(図書館などがある複合施設)前で、

 

「ちょびー(僕の名前)!」

 

姉でした。

 

現在、姉は資格取得に向けて勉強中で、土日はメディアテークの自習スペースで勉強しているんですが、合間をみて声をかけてくれました。

 

そんな姉がとっていた写真で定禅寺通りの雰囲気を。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135426j:image

f:id:chobi_chobi:20180514135444j:image

盛岡のさんさ踊り

さっこらーちょいわやっせ♪

東北各地のお祭りによる応援がなされています。

f:id:chobi_chobi:20180514135648j:image

f:id:chobi_chobi:20180514135650j:image

  

定禅寺通りを折り返して、立町、青葉通りへ。

 

そして、まもなく10キロ通過。

 

あれ?もう10キロ。ここでもう10キロなのかー。

前回のハーフは10キロ走った時点でヘロヘロでしたが、今回はかなり余裕をもって走れています。

でも、前回のハーフで後半失速するイメージができていたので、慎重に慎重にと言い聞かせて走ります。

 

6~10キロのラップ

415、358、406、406、407

 

後半に入り、お腹に何となく違和感。

 

マーボー豆腐。。

 

 

つづく。 

 

 

【速報】第28回仙台国際ハーフマラソン大会

 

f:id:chobi_chobi:20180513124808j:image

 

ネットで1:29:49。

 

目標だった、ネットで90分切りができて一安心です(´∀`)

 

いいかんじの曇天で天候に恵まれました。

 

マックさん、ビアーさん、てぃーけーさん、アザゼルさん、ご一緒できて本当に楽しかったです!

 

ありがとうございました!

 

ーー

 

f:id:chobi_chobi:20180513145222j:image

 

帰りの電車で、会場ステージで三世代チアをやったという、この写真にも写ってるらしいマダムとボックス席で同席しました。

 

「マラソンおつかれさまー」

「チアはいいよー」

「片足立ち1分ずつやるといいよー」

体幹は大事だよー」

「塩分をしっかり取った方がいいよー」

「塩を1日12グラムとる、17グラムとってもいい」

「減塩は製薬会社の陰謀!」

 

とのことでした!

 

 

くわしくはレポにて!