ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

僕と雪山とNHK

 

お世話になっておりまーーす

 

って「まー」をウケ狙ってんのかってぐらい、ビブラートきかせる気かってぐらい伸ばす人が苦手です。

伸ばした「まー」の分だけあなたの、そして私の人生の貴重な時間を無駄にしていることに気付いてほしい。

 

もっというと「お世話になっております」自体いらない。

お世話になっていない人にお世話になっていると言う違和感も感じなくなるほどに社会に飼いならされてしまいました。

お世話になっております禁止法、制定されないかなー。

 

ーー

 

さて、eA式だ!と息巻くわりに最近走っていないので、膝痛もクソもないんですが、膝痛の原因とみられる大殿筋や大腿四頭筋の具合がイマイチよくなりません。

 

そんな折、先日の日曜、仕事仲間でアルツ磐梯にスキーにいきました。

 

f:id:chobi_chobi:20190225155317j:image

眺めが最強!天気も最高!

 

僕はボード派なんですが、まわりがスキー派なのでそれにあわせました。

もともと運動神経が超絶悪いので、ボード派っていうわりに大して滑れるわけではありません。

ボードとスキーでは感覚が違ってスキーに慣れるのに手こずりました。

 

f:id:chobi_chobi:20190228095316j:image

ちょびスキー(オフロスキーみたいな言い方) 

 

f:id:chobi_chobi:20190228095322j:image

うぇーい 

 

スキーもボードといっしょで体重移動が大事なんだと学んだ次第。足でコントロールしようとするとダメですね。走るのもそうだ!

 

案の上、筋肉痛&大腿四頭筋の具合が悪化!イエイ!

 

ここ数年全然ボードに行ってなかったのでまた行きたくなってきました、ってもうシーズンおわっちゃうか。。

 

ーー

 

先日NHKのドラマにはまっていると書きましたが、明日金曜そのドラマ『トクサツガガガ』が最終回になります。

 

このドラマ、本当に楽しませていただいていて、こんなに次回が楽しみになるドラマは『チャングムの誓い』以来かもしれません。

なお、『チャングムの誓い』は、僕が唯一見たことがある韓流ドラマです。「オナラオナラ」と連呼するエンディングテーマがよかったですねー。チェゴサングン☆家でチェゴサングンごっこりましたよねー

 

トクサツガガガ』について少し語ります。

 

mantan-web.jp

 

特ヲタの日常をコミカルに描いたドラマなんですが、前回の展開が秀逸でした。

 

ヲタ活に励む娘を母親がいい加減にしろとビンタ!

さらに娘が大事にしていた戦隊フィギアを破壊!

娘が母親に思いっきりビンタ返し!

 

「クソババア!!」

 

まさかNHKでクソババアが聴けるとは思いませんでした。

コミカルな展開の一方で、家族が抱える闇をちゃんと描いていて、それでも親子が分かり合える予定調和になるんだろうと予想していた視聴者としては痛恨の一撃をくらった気持ちとともに、よくやった!という気持ち。

 

僕はブログ書くとき、汚い言葉を使わないように一応意識していて(あくまで、あくまで主観)、「じじい」はあっても「ばばあ」はやめようと自制心が働くんですが、NHKは「クソ」までつけて「ばばあ」使ってきましたよ。

 

このドラマ、NHKの視聴者層であろう高めの年齢層に受け入れてもらうつもりがないかんじ、媚びてないかんじがすごく好感持てます。

 

そして、親子のビンタ合戦のシーンから、趣味にハマることについて考えさせられました。

 

最初は1人で楽しんでいた趣味が、仲間が増えてさらにハマり、いわゆる沼から人生の教えを得るというドラマの展開。

これ完全に僕のランのハマり方の構図といっしょ。

 

そこに趣味にうつつを抜かしてないで現実をみろ結婚しろという母親の苦言。

こんなことしてて何になるの!!

 

ぐぅっっさぁっっっっ!!!

 

好きなことに年齢も性別も関係ないんだという主人公の言葉は虚しく響きます。

思わず自分と重ね合わせてしまいました。うちの親は何も言ってきませんけど。。

 

人生の価値は人それぞれ、それを決めるのは自分って頭では分かっていても、仕事に家庭にランに全てに全力投球なみなさんのキラキラブログを見ていると・・・

僕のブログって、最近食べたものとかドラマのはなしとか・・・

あらやだ何このOL感!

 

お世話になっておりま〜〜~~

(しゃくり&ビブラート&こぶし=天城越えの「あまぎ~」感)

〜す。

 

 

主人公がヲタ活と親子の関係にどうけじめをつけるのか、最終回の展開次第で僕のランへのスタンスも変わるかも!?

 

ーー

 

ということで、ドラマの最終回を楽しみにしているという近況でございました。

 

土曜にちょびっと東京に行きます。あいにく予定があって日曜に応援に行けないのが残念ですが、東京マラソンを走られるみなさんを心より応援しております!!

 

 

おしまい。

 

 

eA式入門

 

来シーズンに向けてどんな練習法を取ろうか考えておりまして、少し前に以下の本を購入しました。

 

eA式マラソン“新常識”トレーニング

eA式マラソン“新常識”トレーニング

 
eA式 マラソン走力UPトレーニング

eA式 マラソン走力UPトレーニング

 

 

前々から気になっていたeA式です。

 

はてブロでeA式といえば、よしランさん(id:yoshirun)とyoshiさん(id:yoshi-sloth)。

お二人とも京都マラソンで見事目標を達成されました。

 

yoshiさんがeA式が何たるかを非常に分かりやすくまとめて下さっています。

 

yoshi-sloth.hatenablog.com

 

僕は岩本式でこれまでやってきましたが、15キロビルドアップはがんばるものの、週末のロング走をないがしろにしてしまっていました。

今後の課題はロング走をいかにこなすかにあると考えています。

ただ、脚を痛めてしまってスピ練がこわい。

そんな僕の現状にマッチしているのがeA式だと思い至っています。

 

yoshiさんの記事を参照していただくのが一番ですが、勉強がてら僕もかんたんにeA式についてまとめてみたいと思います!

以下、『”新常識”トレーニング』の本をベースに『走力UPトレーニング』の内容も踏まえた記述となります。

 

「eA式ってなんぞや?」 

  

1 特徴

 

土日にLSDとロング走!

 

まず、この練習がインパクト大!

毎週やるってんだからなかなかですよねー

あ、別に土日じゃなきゃいけないわけではありませんが。

 

そもそも、eA式の「eA」っていうのは「e-Athletes」という会員制ランニングスクールのことでして、このスクールではメールサポートでランニングの個別指導を行っています。

そこで実践されている練習法がeA式。

リディアード式をベースに日本の市民ランナー向けにアレンジを加えたトレーニングメソッドです。

 

基本的な考え方は「余裕度を広げることで走力の向上を目指す」というもの。

eA式が目指しているのは「安全に確実に走り通すマラソン」。

以下、本を読んでいて、なるへそと思ったeA式の基本的な考え方、格言めいた記述をご紹介。

 

・トレーニングの基本は、限界ラインではなく耐性ラインに挑むこと

 

・苦しみに耐えることばかりがトレーニングではない

 

・苦しさに慣れるのではなく余裕のある状態を持続させる

 

・理想のフォームを習得するよりも走りの効率を下げている部分を修正する方が現実的

 

・レベルを下げることを怖がらず「できるかな」ではなく「できる」ところで行う

 

・がんばらないことが大切

 

2 全体観

 大きく3つのステージにレベル分けされます。

 

STAGE1 完走~4時間台クラス

 

STAGE2 4時間~3時間台クラス

 

STAGE3 3時間~2時間半台クラス

 

ステージ2でもサブ3は十分可能。eA式からするとサブ3でも中級レベルのランナーに過ぎないのです。

そして、ステージ2においてもスピ練らしいスピ練は出てきません!

どのステージにおいても、期分けや練習のベースはかわらず、土日に時間をかけて走り込むかたちになっています。 

 

3 期分け

2つの本で微妙にワードが異なりますが、目標レースに向けて以下の期分けをします。

 

①基礎的な走り込み期 1~2ヵ月

 

②本格的な走り込み期 2~3ヵ月

 

③仕上げ期      1ヵ月

 

④調整期       2週間

 

4~6ヵ月間で仕上げていくような全体観です。

①から②に向けて走る時間と距離をのばし、③から④向けて練習量を落としていくイメージです。

ステージ3の③仕上げ期ではじめてスピ練(インターバル)がでてきます。

 

4 1週間の練習メニュー

 

月 オフ

火 ジョグ(つなぎ)

水 ミドル走(ポイント練習)

木 オフ

金 ジョグ(つなぎ)

土 LSD(ポイント練習)

日 ロング走(ポイント練習)

 

というのが、1週間のメニューの一例。 

ステージ1では、ポイント練習を「ロングウォーク→ジョグ&ウォーク→ジョグ」とレベルをあげていきます。

ステージ2、3でもその考え方は同じで、

水曜のポイント練習なら、「快調走→ミドル走→ハイペース走・インターバル」とペースを徐々に上げていきます。

土日のポイント練習は、どちらかをLSDにして、もう一方を「低速ロング走→ロング走」とペースをあげていくかたちになります。

 

このメニューをベースに自分の弱点を克服するビルドアップなどのアレンジメニューを取り入れてやっていきましょうというかんじです。

 

5 各メニューのペース

『マラソン走力UPトレーニング』の本にロング走やミドル走のペースの目安表がついているので、それを参照いただくのが一番なんですが、かいつまんでご紹介。

 

f:id:chobi_chobi:20190220012713p:plain

 

以上を前提にステージ2の練習メニューをみてみると概要こんなかんじになります。

 

f:id:chobi_chobi:20190220120713p:plain

 

こうしてみると、レースペースで30キロ走やらないんですよねー

今までの自分の練習からすると考えられません。最低限レースペースで30キロ走れないとレースじゃお話しにならないでしょって考えてますから。

ぶっちゃけ、LSDは費用対効果が悪い練習っていうイメージがあって今までほとんどやったことがありません。

 

悶馳走なりでミトコンドリアをわちゃわちゃっとするのが主流のこのご時世に本当にこれで走力がつくのか疑いたくならなくもないんですが、結果を出されているランナーがいらっしゃるのは確かです。


既成概念を壊すのよ!(壇蜜風味)

 

アレンジメニューも取り入れようって話しなんでまるっきり上のメニューでやっていくわけではありません。上のメニューをベースに自分仕様に練習メニューをカスタマイズすることも必要です。

  

6 実践例

 

『マラソン走力UPトレーニング』には、eA式にしたがった練習法の実践例が2つ紹介されています。(画質悪くてすみません(>_<))

 

f:id:chobi_chobi:20190219231831p:plain

 

f:id:chobi_chobi:20190219231928p:plain

 

お二人ともレベル高過ぎでしょ!彩美なかなかやりよるなー。政幸は異次元過ぎて参考にならない。トレーニング開始時点ですでにサブ40しとるやんけ。

LSDとロング走で走り込んでる感が半端ないです。 けっこう補強トレーニングしてるし。。

 

あと、どうでもいいっちゃどうでもいいんですが、彩美の「レース降雪中止」ってのが気になって調べてみたら青梅でした。青梅は1996年、2008年、2014年の過去3回雪で中止になってるんですね~

 

ーー

 

以上、eA式についてご紹介させていただきました。

 

10月のみやぎ復興マラソンを目標レースにして、これから自分なりにeA式を実践したいと思います。

3月は脚の不安を完全になくす月間にして、4月からステージ2の基本メニューに沿って練習に取り組む予定です。

また、ウルトラやトレイルを走ったりもするので、出るレース毎に対策メニューも取り入れながら進めたいと思います。

 

4、5月    基礎的走り込み期

6,7,8月  本格的走り込み期

9月      仕上げ期

10月     調整期→レース

 

というざっくりした見通しです。

そして、10月以降はステージ3にレベルを上げたいです。

 

こうやって、来シーズンどんなプランで走ろうかなーって考える時間が一番楽しいかもしれません。

eA式でどこまで走力が伸びるか、そもそも練習をちゃんとこなせるかどうかが大問題ではありますが、実験的な感覚で楽しんでいけたらなと思います。

 

 

おしまい。

 

 

僕も串鳥でGO

 

さきほど北海道で強い地震がありました。

先日熊本でも地震があって、どうしてこうも地震が続くのか胸が痛みます。

大きな被害がでないことをお祈りしております。

 

ーー

 

今日は仕事で仙台に行きました。

 

そして、てぃーけーさんが紹介されていた串鳥ランチに行ってきました!

 

denshudego.hatenablog.com

 

串鳥には何度か飲みに行ったことがあるんですが(お通しみたいなかんじででてくるスープと大根おろしはおかわり自由なんですよー)、ランチは初です。

 

f:id:chobi_chobi:20190221122845j:image

メニュ〜

 

「おかわり自由!!」という挑発に血が騒ぎます。

最低でもごはん3杯はいきたい。(食い意地と底意地の悪さには定評いただいております)

 

ザンギ定食、おくんなまっしっ!!

 

f:id:chobi_chobi:20190221122935j:image

おーこれが、てぃーけーさんがごはんに直がけした例のソースか!(ちょびっと興奮)


f:id:chobi_chobi:20190221122920j:image

ザンギ定食到着!

 

から揚げとザンギの違いがよく分かりませんが、おいしいです!


f:id:chobi_chobi:20190221122917j:image

ごはん2杯目。

ちなみに、漬物もおかわり自由。


f:id:chobi_chobi:20190221122924j:image

ごはん3杯目。

 

てか、3杯目で白飯に飽きた!

おかずをセーブしながら白飯をがつがついくのはキツい。

でも、3杯いくと決めた以上食べきってやる!

この苦しみに向き合うことで自分に打ち勝つことができるんだ!

こうなったら味変だ!

 

ついにわたしもあの秘技を放つときがきたか。

 

いや、あの技はこれまで一度も使ったことがない、自分の命をもおびやかしかねない究極の技。

てぃーけーさんは、カツカレーだからできたのであって、わたしがそこに踏み切るには大きなリスクを伴う。

 

しかし、もう次の仕事が迫っている。

時間がないんだ!

 

この戦いに終止符を打つ!

 

限界突破超絶覚醒アルティメットファイナルトゥルースリーパー奥義!!!!

 

白飯にソース直がけ!!!!

 


f:id:chobi_chobi:20190221123202j:image

 

 

f:id:chobi_chobi:20190221135644j:plain



 

 

 

f:id:chobi_chobi:20190221140835j:plain

 

 

ダメだ、わたしがこの技を使うにはまだ経験が足りなかったようだ。。

 

しょうゆごはんはまだなんとかなっても、ソースごはんは僕には無理でした。

 

敗れたり。。

 

てかさーてかさー、この残してたキャベツをごはんの上にしいてさー、から揚げをのせてさー、ソースかけてコショウをしっかりめにかけたらさ〜


f:id:chobi_chobi:20190221122930j:image

 

ソースから揚げ丼のできあがり!

 

あ、正しくはソースザンギ丼?どうでもいいわ。

 

うん、うまし!

これなら、ごはんがスイスイ進みます。

 

から揚げにソースはあんまり合わないけど、キャベツとコショウをきかせることによっていいかんじにまとまります。マヨネーズも置いてあれば最高でしたね。

 

ということで、ごはん3杯無事にいただくことができました。

ごっちゃんです。

 

ランチ終了。

 

ーー

 

という一日でした。

 

 

おしまい。

 

 

今シーズンの総括めいたこと&故障との向き合い方風味のこと

 

なんか最近食欲がとまりません。

 

f:id:chobi_chobi:20190218105032j:image

義理チョコをパクパク食べた上に、2日連続スタミナ丼のお店でためらいなく高カロリーを摂取。デブまっしぐら!スーパームーン

 

日曜は自己ベストやコースベスト更新の大記録達成のお祭り状態でしたね。

レースだったみなさん、おつかれさまでした!

たくさん刺激をいただきましてデブ活に区切りをつけようと思った次第です。

 

ーー 

 

さて、今シーズン、いわきに向けて練習をしていた中で、というか脚を故障した時から思うことがあったので書きたいと思います。

 

それは、

 

執着を捨てる

 

まず、①いわきに対して。

はじめてフルにチャレンジした大会であり、例年シーズン締めの大会というのもあって、また、走りごたえがあるコースだからこそ、いわきでサブ3するんだという思いがありました。

ほかのコースではなく、いわきでサブ3することに意義があるんだと、よく分からない変なこだわりを持っていました。一度いわきでサブ3すると決めた以上、簡単に妥協したくないみたいな。

 

今シーズンを終えて、いわきでサブ3ではなく、まずはある程度記録が狙えるコースでサブ3をとるのが順番だと思い直しました。

そして、いわきでシーズンを締めるのではなく、来シーズンは保険的に3月か4月にもレースを入れようかなと思います(今回も足底が痛くなった時点で4月のレースを追加でエントリーしようかと思いましたが、気持ちがのらないのでやめました)。

 

てか、僕の場合、例年いわきが終わると気が抜けて冬眠に入って、走らなくなってしまうので、今年は冬眠せず次の目標に向けて走るようにします。

 

 

次に、②岩本式について。

僕は、サブ3.5、サブ3.15、ウルトラサブ10、いずれも岩本式練習メニューにしたがって達成してきました。

岩本式は自分にあったメニューだと思っています。

岩本式でずっとやってきたこともあり、岩本式でサブ3することに意義があるんだと思ってやってきました。

峠走もしないにわか岩本教徒がどの口たたいているんだっていうツッコミはムシ!

ただ、今シーズンふりかえってみると、大会に出たがりの僕は、大会に出つつ、そのダメージを残したまま、☆を獲得したいがゆえに(目標達成確率をあげるために)、15キロビルドアップを強行していました。

そういった身体への負担が、脚の痛みになって爆発してしまった気がします。

なお、今回の故障は僕の練習の取り組み方や脚のケアの仕方に問題があったのであって、岩本式はキツくて故障しやすいというものではないことを強調しておきます。

 

今シーズンのフルをふりかえると以下のタイムでした。

 

10月14日  3:14:10(復興)

 ↓

11月4日   3:18:49(飯坂)

 ↓

12月16日  3:01:23(はが路)

 ↓

2月10日   大会中止(いわき)

  

はが路のタイムで岩本式の実効性はある程度示せたのではないかと思います。

だから少し浮気しよっかな。不倫は文化(No socks J life)

 

これからは10週間という期間ではなく、長期スパンで走力をつける練習法をとろうと考えています。そしたらまた岩本式に戻ってこようかなと。

 

f:id:chobi_chobi:20190212154847j:image

 

ーー 


今回、本命レースを前に故障してしまいましたが、今までこういう大事な時期に脚を痛めたことがなかったので、逆にいい経験になりました。

オフシーズンに痛めていたら、走らなければそのうち治るだろうと思って、必死になって改善法を探らなかったと思います。

自分の身体を知ろうとする非常にいい機会になりました。

信頼できる接骨院にも出会えましたし。

 

今後故障した時の心構え、ないし自分への戒めとして書いておきたいと思います。

 

・日々変化する身体のサインに常に気を配る、放置しない

 

・故障してからでは遅い

 

・アップやストレッチをやっとけば大丈夫というのは慢心

 

・故障したら今までの何がいけなかったか、原因をつきつめて考える、医者は答えを出してくれないし経験論は通用しない

 

・根本的な原因の解決にならない、根拠のない、なんとなくの改善法、練習法をとるなら何もしない方がマシ

 

・今後故障したら自分の身体と向き合える絶好の機会と捉える、そしてタイムではなくどうすればベストを尽くせるかを考える

 

今回、足底と膝の不具合に見舞われましたが、もっとよく勉強していればダメージは最小限で抑えられたのにと思います。

 

どうすれば脚の状態をよくできるかいろいろ調べたんですが、そんな中で身体のメカニズムを知ることってすごく楽しいことが分かりました。

腸脛靭帯炎は膝30°の屈曲で摩擦が生じて痛みになるから、それが生じにくい速いペースで短く走ることからはじめて、徐々にゆっくり長い距離を走るのがいい(腸脛靭帯炎の場合に限る)、とか。大転子まわりを少し押しただけで痛みが出た時、真犯人はここにいたのかー、とか(大腿筋膜張筋、女の子座り?をして押すのがポイント)。

  

あとはー、今回、脚が痛くなりましたが、最後までサブ3の可能性を信じて、腐らずにやったことは、すぐ挫けてしまう心の弱い自分にしてはよくやった方だと思うようにします。

 

練習できるのにしないで結果が出ない時は練習しないから当然の結果として受け止めて、くやしくはなりません。

でも、練習したくてもできない辛さはけっこうキツくて、練習できる時にいいわけして練習していなかった自分はどんだけ胡坐をかいていたのかを痛感しました。

 

そして、同じように故障を抱えながらも目標に向かって練習するみなさんのブログから元気をいただいて、レースに向けて気持ちを奮い立たせていました。

文面には必ずしもあらわれない悔しさを抱えながら、それでも日々練習に励んでいるみなさんのひたむきな姿勢を見て(読んで)、自分もがんばることができました。本当に感謝です。

 

また、自分が故障していないときは故障している方のブログを、自分には関係ないと思ってさらさらーと読んでいたことにも気づきました。ぜひ僕を反面教師にしてください。

 

ーー

 

気は早いですが、今後一番力を入れて達成したい目標は、富士登山競争五合目コースを2時間10分以内(Bゼッケンゲット)で走ることです。クリック合戦を通過できるかという問題はありますが。

また、6月に久しぶりのウルトラ(いわて銀河)を控えています。

ただこのウルトラは、トレイルで長い距離を走るための脚づくりと考えていますし、富士登山競争に悪影響とならないよう、タイムを狙うような走りはしません。っていって、いざ走るとどうなるか。。

 

次に出る大会は3月31日の仙人ヶ岳トレイルです。

肩肘張らず楽しんでこようと思います。

 

ーー 

 

以上、今日は自分に言い聞かせる系の記事でございました。

 

今週末レースのみなさん、ベストを尽くせますように!

 

 

おしまい。

 

 

大会中止の賛否

 

今日はみなさんにどうしても伝えなければならないことがありブログをあげます。

 

それは、

 

 

幸楽苑のー

 

 

f:id:chobi_chobi:20190213104109j:plain

 

チョコレートらーめん!

 

本日食してまいりました。

 

僕はチョコレートもラーメンも大好き!

そんなチョコとラーメンを合わせるなんて!

これ考えた人、天才じゃん!ノーベル珍味学賞受賞じゃん!

 

ちなみに、僕はペヤングのチョコ味とかショートケーキ味とか、つい気になって食べちゃう子なんです。

 

ということで、入店!

たのも~!

仏滅バレンタインにあやかり、チョコレートラーメン、おくんなましっ!

 

着丼!

 

f:id:chobi_chobi:20190213195212j:image

 

うーわ。。

色。。

 

香りは完全にチョコ。目隠しされていたら、ラーメンがきたとはぜったい思えないかんじ。

 

f:id:chobi_chobi:20190213195319j:image

 

まずはチョコから。

 

うん、思いっきりチョコ!当たり前だよね!

 

f:id:chobi_chobi:20190213195401j:image

 

覚悟を決めてスープを一杯。

 

んー、ん、ん?ん?

 

もう一杯。

 

f:id:chobi_chobi:20190213195445j:image

 

うん、これはふつうにラーメンのスープです。醤油ラーメンのスープです。

想像していたチョコの甘さはなし。

ちょっと拍子抜け。

自分の味覚がおかしいのかな。

口に入れた瞬間ほわっとチョコの香りがしますが、あとはふつうのラーメンのスープ。

チョコ感2割、ラーメン感8割。

 

f:id:chobi_chobi:20190213195819j:image

 

麺もふつうにラーメン。スープ同様、チョコ感は口に入れた瞬間だけ。

 

頭では甘いだろうと思っても、ふつうにラーメンなのですごく不思議な感覚。

生姜がうまく調和させてるのかなー

 

はじめに食べた甘いチョコのかたまりもほとんどスープに溶けて全く気になりません。

と思って油断したら、溶け残ったチョコがついたメンマが口に。

甘いメンマ、ん゛ーーーーー

メンマとチョコは絶対合わないぜぃ!

 

チョコの香りはあくまでほのかなかんじ、でも完全に存在感がないわけではなく、チョコとラーメンが絶妙のバランスで同居しています。

 

f:id:chobi_chobi:20190213200644j:image

 

完食。

 

f:id:chobi_chobi:20190213200656j:image

 

おまけでチロルチョコがつきます。

 

大変おいしゅうございました!

 

チョコレートラーメンは明日までの期間限定!

明日を逃すと食べられなくなっちゃうから、みなさんに知らせなければという使命感からブログをあげました!

 

みんな!明日は悶馳走がてら幸楽苑ダッシュ!!

 

ーー

 

さてそれはそうと、先日中止となったいわきサンシャインマラソン

 

f:id:chobi_chobi:20190213173613j:plain

大会前日の様子

寒波影響で5年ぶり開催「中止」 いわきサンシャインマラソン:福島を走る:福島民友新聞社 みんゆうNetより

 

大会がおわるとランネットの大会レポを見るのが僕の習慣。

中止になった大会は採点の対象外ですが、評価を付ける人がけっこういます。

 

参加費がかえってこない以上、やっぱりクレームをつける人が一部いて、その気持ちは分からなくもないんですが、今回の中止はやむを得なかったと思います。

当日の天気はよかったこともあって、昨今大会中止のハードルが低すぎやしないかという意見も。

 

まだどうなるか決まっていませんが、完走メダルをどうするのかという問題があります。

完走メダルを送ってほしいとか、完走メダルは完走したからこそ受け取るべきものなんだとか意見がありました。

 

そして何より、開催時期に対する意見が多く出ています。

 

いわきは今回で2回目の中止。10回中2回中止です。

これで中止リスクが高い大会というイメージがついてしまったことは否めません。

全然サンシャインじゃない、なんてうまいこという人も。

こういうイメージがつくことは、過去の大会の評価が高かっただけに残念でなりません。

いわきは東北といっても、ホント温暖なところで、雪が降ってもすぐ溶けるし、今回の中止は本当に不運だったと思います。なんでこう週末を狙ってくるんですかねー

 

広野のJヴィレッジマラソンも中止になったことを踏まえると、さすがに開催時期をこのまま継続するのは無謀のように思います。

次回は3月とか4月に開催することを検討していただきたいです。

 

ただ、悪天候による中止のリスクはどんな大会にもあって、とにかくリスクが低い時期にってなると、東北で冬に開催される大会がなくなったり、特定の時期に大会が集中しちゃうって事態も考えられたり?

いわきは関東の大きな大会とかぶらない絶妙な時期に開催していたのも確か。

時期を遅らせた場合に、あえて地方の大会(しかもタイムを狙いにくいコース)を選択するランナーがいるのかどうか。1月に走った西東京30kで、いわきのゼッケンをつけて走っている人がそもそも少なかったし、ますます首都圏からの参加者が減るかも。

それは、震災からの復興を伝えたいという大会の趣旨にそうものなのか。

開催時期はかえず凍結のおそれがない昼のスタートにかえて、エリート大会チックな空気をかもしだしてみるのもあり?みたいな。

 

なんやかんや言いましたが、ベストな正解があるわけではありません。

これまでランナー目線に立ったすばらしい大会を運営してきた主催者を信頼しています。

次回どのようなかたちで開催するのかは分かりませんが、どんなかたちであれいろいろな観点から検討した結果として尊重したいと思います。

 

仮に今後中止になることがあっても、ぜひいわきに来れる人はいわきに来て観光してください。

いわきは、アクアマリンふくしまとか、でかいイオンとか、温泉もあっていろいろ楽しめますから(^-^)

そして、もれなく中止でも試走してるちょびくんに会えるよ!

 

次回のいわきが、今回の中止の分までいい大会になりますように!

 

 

 おしまい。

 

 

ひとりいわきサンシャインマラソン

 

いわきサンシャインマラソンが中止になり、暇なのでいわきに行ってきました。

 

参加賞Tシャツを着て、気分を盛り上げましょう!

 

f:id:chobi_chobi:20190210172703j:image

おもて!


f:id:chobi_chobi:20190210164442j:image

うら!

 

8:50過ぎ いわき陸上競技場着


f:id:chobi_chobi:20190210172736j:image

0℃!


f:id:chobi_chobi:20190210172650j:image

メンソ~レ~


f:id:chobi_chobi:20190210164425j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172620j:image


f:id:chobi_chobi:20190210164434j:image

 

今回は第10回の記念大会だったので、余計寂しさを感じます。

これまで準備を進めていた運営のみなさんの無念さを思うといたたまれません。

 

スタート地点に向かうと人だかりが。

同じことを考える人がけっこういます。


f:id:chobi_chobi:20190210164513j:image

9:00 スタート~


f:id:chobi_chobi:20190210172630j:image

地方紙福島民友のカメラがきていました。


f:id:chobi_chobi:20190210172826j:image

ガチランするつもりはなかったので、まわりにあわせて、とくにペースを決めることなくのんびり走ります。


f:id:chobi_chobi:20190210164451j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172707j:image

一部、凍結している路面がありました。

改めて中止はやむを得なかったと思いました。


f:id:chobi_chobi:20190210172740j:image

なんと沿道から応援が!

ありがとうございます!

 

集団はしだいにばらけて、僕は2キロほど行ったところで引き返しました。

 

陸上競技場に戻って、ルーラ!


f:id:chobi_chobi:20190210172726j:image

江名港!

ここは写真を撮るだけ。


f:id:chobi_chobi:20190210164447j:image

大漁旗の応援でお祭り状態になるところ。

 

ルーラ!


f:id:chobi_chobi:20190210172626j:image

マリンタワー

 

いわきといえば、マリンタワーの坂!

さー、ここからまた走りましょう。


f:id:chobi_chobi:20190210164422j:image

この坂、この坂~♪


f:id:chobi_chobi:20190210172722j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172658j:image

のぼりきったところからの景色が最高!


f:id:chobi_chobi:20190210164411j:image

坂を下ると、このトンネルをくぐるんですが、例年ここの向かい風がきついんです。

でも今回は全然大したことありません。

これまでで一番海風が穏やかです。

 

しばらく行くと、ステージなどが設置されるフィニッシュ会場。


f:id:chobi_chobi:20190210172712j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172836j:image

何かあるかなと期待しましたが、骨組みだけ。なんにもありませんでした。

でも、周辺を走っているランナーがたくさんいます。


f:id:chobi_chobi:20190210164501j:image

右手がアクアマリンふくしま

 

しばらく行くと、

おっ!フィニッシュゲートある!

これはあとで写真とりましょう。


f:id:chobi_chobi:20190210164455j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172731j:image


f:id:chobi_chobi:20190210172642j:image

トイレに寄ったりしながら、のんびり走ります。れんげ草?


f:id:chobi_chobi:20190210172654j:image

ここが30キロ過ぎのフタコブラクダに入るところ。


f:id:chobi_chobi:20190210172831j:image

ニッサン工場! ゴーーーーン!


f:id:chobi_chobi:20190210164438j:image

もう少しでゴール。追い風を受けて気持ちよく走ります。


f:id:chobi_chobi:20190210172633j:image

ゴールが見えてきました!


f:id:chobi_chobi:20190210164418j:image

ゴール!

 

僕がゲートをくぐると同時に陸上競技場からスタートしたランナーさん2名がゴール。タイムは3時間半ぐらいだったとのこと。バスで帰るそうです。

 

今日は走りやすいいい天気でしたね~

おつかれさまでした~(^-^)

 

車をマリンタワーにとめているので、僕はまだゴールじゃありません。


f:id:chobi_chobi:20190210172637j:image

マリンタワーに戻ってくると雪はほとんど溶けていました。

 

ということで、僕の第10回いわきサンシャインマラソン(フルじゃないけど)終了。

合計30キロ走りました。

 

f:id:chobi_chobi:20190210181312p:plain

f:id:chobi_chobi:20190210181338p:plain

f:id:chobi_chobi:20190210181356p:plain

f:id:chobi_chobi:20190210181422p:plain

 

脚に不安があって、走り始めるとやっぱり大腿四頭筋がゴキゴキだったので、少し走って引き返すつもりでしたが、そこまでゴキゴキ感がひどくなく、膝痛の気配もなかったので、コース後半まるまる走ることができました。

2週間前は膝が痛くて走るのもままならなかったんですが、接骨院の先生のおかげです。今日は30キロしか走ってませんが、十分完走できる脚に仕上げてくれました。

水とジェル持参でフル走ってもよかったかも。

 

久しぶりのロング走。

行き交うランナーと声をかけあったり、車からがんばれー!と声をかけてもらったり、心地よい海風を受けながら(時折キツい風もありましたが)、気持ちよく走ることができました。

清々しい気持ちで、僕の今シーズン終了です。

 

ーー

 

ららみゅうでお昼。


f:id:chobi_chobi:20190210164406j:image

まぐろ漬け丼。

大変おいしゅうございます。

f:id:chobi_chobi:20190210172716j:image

ワンコイン温泉券を使いましょう!

 

f:id:chobi_chobi:20190210164507j:image

旬味の宿 うお昭

 

僕はこういうとき入浴料ができるだけ高いところに行こうという根性の持ち主なんですが、いわき湯本温泉の温泉街はこみいっているのでよく調べず行きやすいところへ。

 

「普通に利用すると入浴料おいくらですか?」

 

「ワンコインです・・・」

 

券の意味。。


f:id:chobi_chobi:20190210172646j:image

ペーハー 7.92

低張性弱アルカリ性高温泉

 

5階の浴場からの眺めがよく、入っているのは僕だけの貸し切り状態。

ほどよい硫黄の香りと少し熱めのお湯に癒やされます。

 

ふぅ~、さっぱりんこ

 

いわきはやっぱり最高!

以上でおうちに帰りました。

 

ーー

 

去年のいわきのタイムは3:03:40。

次のいわきで絶対サブ3すると決めて、今シーズン、飯坂とか、はが路とかタフなコースを選んで走ってきました。

 

はが路でサブ3に王手をかけて、サブ3という目標は確信にかわりました。

それが1月はじめに脚を痛めて思うように練習できなくなりました。

脚の状態がなかなかよくならず、練習計画を修正する日々。焦れば焦るほど脚の状態は悪くなる一方。

 

東京30kでサブ3ペースで走れたから、レース2週間前に脚が回復すれば、そこから走り込んで何とか間に合うんじゃないか。

レース2週間前、トレミで走りはじめてまもなく膝痛発生。トレミですら走れない現実。もうダメだと分かりました。

今までやってきたことって何だったんだろうとか、練習してきたことが無駄に思えて虚しくて、 くやしくて、ジムの帰り道気づいたら涙がとまりませんでした。(いい年してきも)

 

来シーズンにつなげるためにも、できる限りのことはやろうと思って気持ちを整理し、体重管理やカボロに励み、脚に不安はあるけどできるかぎりの準備はした、というところで大会中止。

サブ3がダメでもどこまで走れるか挑戦してみたいという気持ちがあったので残念ではありましたが、大会が中止と分かり、肩の力がすっと抜けるかんじがしました。

それで気付きました。

自分で勝手に走ることを義務にしていました。

「レースは試験ではなく、自分を表現することなんだ」

これは、奇跡のレッスンでレナートさんがスランプに悩むキャプテンにかけた言葉です。

 

やるからには少しでも速くなりたい、タイムを追い求めたい、でもサブ3をしなければいけないものではありません。まして、自分の身体の声を無視して走っていいことはひとつもありません。

 

今シーズン、目標を達成することができず、なんだかかっこわるいかんじになってしまいました。

でも得られたものはありました。

こうやって少しずつ成長できればと思います。

 

今シーズンの総括と来シーズンの抱負についてはまたの機会に。

 

さて、じゃ~もう一杯飲もうかな♪

 

 

おしまい。

 

 

【中止速報】第10回いわきサンシャインマラソン

f:id:chobi_chobi:20190209101649p:plain

ーー

 

明日に向けて、軽くジョグって帰ってきたら飛び込んできたニュース。

今まで僕が出る大会が中止になったことはないので、ぜったい開催すると思ってたのに。走る気満々だったんですが。

TOMSAIさん、心配し過ぎじゃねとか思ってたら、まさかの中止です。

運営のみなさんの苦渋の決断だと思いますのでやむを得ません。

思いがけないかたちで僕の今シーズン終了。。

てか、サブ4!!どうするんだろ。。

明日暇なのでいわきにちょこっと行ってみようかな。。

 

みなさん、今日の雪には十分お気を付けください。

そして、明日大会のみなさん、応援しています!ベストの走りができますように!

 

以上