ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

いわきサンシャインマラソンに向けて

 

いよいよ日曜、いわきサンシャインマラソンです。

 

まず、今週のふりかえり。

 

2月4日(月)トレミジョグ30分(キロ5)

2月5日(火)トレミで1キロ×5(キロ4)

2月6日(水)外でジョグ10キロ(キロ5)

2月7日(木)外で1キロ×5(キロ4)

2月8日(金)オフ:接骨院

2月9日(土)(予定)ジョグ短めに

 

水曜に無事10キロ走れてほっとしました。

でも、予想したとおり、全然走れない身体になってて、いっぱいいっぱいでした。こんなんでフル走り切れるんでしょうか。

 

さて、いつもならレース前に岩本メニューの☆の獲得数をまとめるんですが、今回は岩本メニューにとりかかろうとした矢先に足底を痛め、足底が治ったかと思ったら今度は膝の不具合のため、ほとんど走っていないのでふりかえりようがありません!

 

どういうふうに走るかは、当日スタート地点に立つまで悩もうと思います。

 

ただひとついえることは、一足お先にシーズン締めくくりの大会になりますので、この後のことを気にする必要はないということ。脚に多少何かあっても気のせいということで走り切ります(^^)

 

ーー

 

ちなみに、今回いつもは気にしない体重を気にしてみました。

その結果、

 

わたくし、身長169cmのところ・・・

 

前回のフル2日後(12月18日)

体重:57.0kg

体脂肪率:12.8%

f:id:chobi_chobi:20190207184908j:image

 

今回(2月6日(カーボイン前))

体重:54.7kg

体脂肪率:10.9%

f:id:chobi_chobi:20190207184856j:image

 

マイナス2.3キロ。

体重を気にしようと思いたった前回のフルの後の時点から1キロ落としたいと思っていました。カーボインで増える分を見越してその目標は達成。

でも、体重とともに筋力も落ちた感。。

 

1キロ落とすだけなので、大したダイエットでもなんでもないんですが、普段お昼にパン2個食べるところを、パン1個とサラダチキン(棒のやつ)1個にかえてみたりしました。

 

普通のサラダチキンより、棒のやつの方が食べやすくてお気に入りです。

 

f:id:chobi_chobi:20190206113845j:image

ローソン

 

f:id:chobi_chobi:20190207120058j:image

ファミマ

このライザップの肉棒は、糖質、炭水化物0の最強の肉棒ですね。

 

あと、今までやったことがないカーボローディングもやっているところです。

大会1週間前の日、月、火、水と意識的に炭水化物を減らすカーボアウト。

お昼はサラダチキンと野菜ジュース。

夜ごはんは、ごはんのかわりに納豆2パック。ツナっとうにしたり。

 

そして、木、金、土、カーボイン。

サラダチキンをやめて炭水化物の割合を増やします。

食べ過ぎないように気を付けます。

 

ーー 

 

さて話しはかわりますが、2月2日にBS1で放送されていた「奇跡のレッスン 陸上長距離編」をビデオに録っていたのを見ました。

 

www4.nhk.or.jp

 

ラソンで相次いで日本記録が更新され、メダルへの期待が高まる陸上・長距離。「最強コーチ」は、イタリアのレナート・カノーバさんだ。レナートさんは、ケニアを拠点に選手を指導。教え子たちがオリンピック等で48個のメダルを獲得し、「マラソン界の魔術師」と呼ばれる伝説的な指導者だ。今回は、東京の公立中学の駅伝チームを指導。なかなか記録が伸びない子どもたちに、レナートさんは、速く走れるノウハウを伝授するが…。

  

2月13日に再放送するので、見ていない方にはぜひ見ていただきたいです。

 

フォアフット着地やスピ練を取り入れるとか、画期的な練習法が出てくるわけではないものの、参考になるところがたくさんありました。練習で想定ペース以上で走るなとか。

 

技術的な部分が勉強になるのはもちろんなんですが、それ以上にレナートさんとの交流を通じて子どもたちが成長していく姿に感動しました。

素質はあるのに自己ベストを久しく更新できないスランプ中のキャプテン、前半突っ込んで後半失速してしまうムードメーカー男子部員、陸上に対する意識が低いマイペース女子部員、陸上部じゃないのに駅伝チームに抜擢されたサッカークラブ所属の男子(いるいるー)

子どもたちの個性を見抜いて、それにあったアドバイスをするレナートさん。

日本式の平等で画一的な指導法、記録や順位を意識して走ることに疑問を呈します。

たった1週間の指導ですが、メキメキと成長する子どもたち。

 

この番組のいいところは、実力校ではなく、実力的には中堅の公立中を選んでいるところ。指導する側も効果的な指導法が確立していないようでしたし、自分の部活がそうだったように、メンタルの部分でアツく語りかけられる先生ってなかなかいないんだろうなと思いました。

 

目標にしていた駅伝大会前日、レナートさんは子どもたちに語りかけます。

 

 

結果を怖がって自分にプレッシャーをかけるより、どんなレースをするかに集中しよう。

 

苦しむ準備ができていれば苦しみには耐えられる。

 

走る前に集中してこれからのレースをイメージしよう。

 

自分が向き合うことになる苦しみを楽しむ覚悟を決めるんだ。

 

苦しみに向き合えば自分の力を知ることができる。

 

それに打ち勝つことで強くなることができる。

 

自分から苦しみを求めよう。結果はその後についてくる。

 

 

そして、駅伝大会の結果は・・・

 

ーー

 

ということで、この番組を見ていわきに向けての気持ちが高まりました。

苦しむことを楽しんできます(完全にヘンタイ)。

不安要素はたくさんありますが、悪いなりにもできることはやったという気概をもって走ります。

 

それと、今回のいわきはBS日テレのサブ4!!がやってくるのが楽しみです!

もちろん毎週チェックしていましたので、サブ4!!がやってくる以上何らかの爪痕を残さねばと思います。

つまり、1カットでも番組に映ることが今回のいわきの最大の目標です(テレビカメラがくると映りたくなる田舎の小学生的発想)。

サブ4!!のメンバーのゼッケン番号が普通に明るみになっていて、シーズン1もそうだったら別ですが、今回は前回のような極秘体制はとらないかもしれませんね。

いわきのコースは甘くないですし、雪の心配もありますが、サブ4!!のメンバーにはぜひサブ4を達成してほしいです!走りながら応援したいと思います!

昨日の放送(キロ6で25キロ)からするといけるんじゃないかと思うんですが。

ユウちゃん、モッキー、はまじゅん、がんばれー!

 

では、日曜、速報記事で!

 

 

おしまい。

 

 

春は、来ない

 

今日は立春です。 

 

この1週間をふりかえります。

 

ーー

 

1月21日(月)

 

痛めていた足裏は回復して気にならなくなったものの、土日に路上を走行した際に膝痛発生。仮免剥奪。トレミへ。

 

トレミなら大丈夫だろうと思って、6km/hで15分、大丈夫そうなので7km/hに上げて15分たとうとしたしたところ、

 

膝痛発生\(^o^)/

 

1月22日(火)

 

オフ。

 

全閣僚、副大臣大臣政務官・補佐官を招集。

内閣官房膝痛対策本部新成長戦略実現会議@コメダコーヒー

 

ずっと気のせいということで現実逃避してきた左脚の膝痛ですが、現実を直視しなければいけないときがきました(おそい)。

 

3年前に腸脛靭帯炎をやって、2~3カ月歩くのもつらかった経験があるので、それだけはめんごでやんす。

 

コメダの期間限定カツカリーパン、ぼりゅーみぃでおいしい。

 

改めて腸脛靭帯炎について情報収集。

 

ちょび「サイバーセキュリティ―大臣、腸脛靭帯炎について情報を」

 

某大臣「わたしパソコン使ったことないんで 判断力は抜群っす

 

更迭!

 

ーー

 

腸脛靭帯炎にも症状の程度がありますが、僕の場合、走ってしばらくすると痛くなるというレベル。全然走れないわけではないので、重度ではありません。

そこで、走りながら治す方法をさがしました。

いろいろ見ていて、なるへそと思ったのがこちら。

 

www.rabbitfoot-rc.com

 

このページによると、筋トレやマッサージが逆効果になる場合もあるとあります。

 

最近、左の腰、けつ、腸脛の凝りを感じていて、膝痛の原因も筋力不足というよりこの筋肉の凝りだろうと思われます。

でも、筋力を落とさないようにと思って、先週まで筋トレやスイムに励んでいました。

そして、これでもかこれでもかとゴリゴリとトリガーボールを使って凝りをほぐそうとしていました。

 

筋トレや力任せに筋肉をほぐすことがよくなかったと思われるため、これをやめようと思います。

スイムも全身運動で身体をほぐすことを目的にして、ゴリゴリ泳ぐのをやめます。

 

そして、

 

「痛いからゆっくり走れば大丈夫」
と思う人も多いかもしれませんが、腸脛靭帯炎に限っては逆効果です。
じゃあ速く走ればいいのかっていう訳でもないのですが、ゆっくり走ると着地の時間が長くなり太ももの外側に負担がかかります。
この着地の時間が長い走り方こそが一番腸脛靭帯炎を悪化させる走り方になります。
なので中途半端に走るくらいなら休んだ方が良いです。

 

先週の土日、長くゆっくり走ろうとして膝痛が発生しました。

あと、着地時間の点は確かに、サブ315メニューよりサブ3メニューをやってた方が、足裏の疲労感が少ないことは感じていました。

 

走りながら治すには流しを中心にした練習にすべきとのことでした。

 

1月30日(水)

 

トレミで歩く→流しを30分ほど繰り返し、その後プールでゆったり泳ぐ。

 

1月31日(木)

 

トレミで歩く→流しを30分ほど繰り返し、その後プール。

 

2月1日(金)

 

先週も行った接骨院へ。

運動量をかなり落としているのに、腰、ケツ、ハムがガチガチ。

 

あと「トクサツガガガ」(後述)。

 

2月2日(土)

 

トレミで歩く→流しを60分ほど繰り返し、その後プール。

 

あと「みかづき」と「ゾンビが来たから人生見つめなおした件」(後述)。

 

2月3日(日)

 

トレミで歩く→流しを60分ほど繰り返し、その後プール。

 

ーー

 

という1週間でした。

 

僕はそんなにドラマ見る方ではないんですが(いやそうでもないか)、今期のNHKのドラマをほとんど見ていることに気付きました。

 

news.nifty.com

 

まず、金曜22時の「トクサツガガガ

特撮ヲタク(特ヲタ)のOLの日常を描いたドラマなんですが、主演の小芝風花さんがいい!

特ヲタであることがまわりにバレないように奔走するところがコミカルでおもしろいです。

特ヲタの素性ってランを趣味にしている人やブログをまわりに明かしていない人にも通じるところがあると思います。

みなさんもヘンタイランナーって思われないように、そんなに走ってるわけじゃないんですけどね~って取り繕ったことありません?(実際ブログ読んでると自分は大して走ってないのでウソはついていない)

 

次に、土曜21時の「みかづき

小学校用務員の高橋一生さんと家庭教師の永作博美さんが塾を開業して奮闘するおはなし。

僕は学生の時、塾講のバイトをやってたんですが、今の仕事より熱中してやってたなーとか思ったり。

永作さんってホントかわらないですよねー。

永作さんといえば、PureSoulっていう、若年性認知症を描いたドラマが好きでした。

 

そして、土曜23時30分の「ゾンビが来たから人生見つめなおした件」(「ゾンみつ」)

ウォーキングデッドが好きな僕としては期待していたドラマ。

これがまたなんともいえない斬新なゾンビドラマ。ウォーキングデッドとは全く違った方向性。

三又又三さんやドランクドラゴン鈴木拓さんがゾンビになっていて、もはやゾンビ部分はいいかんじにふざけてるっていうか、ちゃかしてるかんじがいいなーと思ってたんですが、回を重ねる毎に重い展開になってきて見入ってしまいます。

主人公の心理描写とゾンビのチープさのアンバランス感が独特の世界観をつくっています。

見る人を選ぶドラマだと思いますが、僕は好きです。

 

ということで、NHKのドラマについてさっくり書きましたが、民放のドラマを久しく見ていません。NHKのドラマはなぜか見てしまいます。スポンサーのごきげんをうかがわないで自由につくれるのがいいんでしょうねー。受信料でやっているのはでかい。

NHKが攻めている、というより、民放が昔に比べていろんなことに縛られて攻められない環境にあるんだと思います。がんばれ、民放各局!

 

ーー

 

ということで、いわきまで1週間を切りました。

脚の状態は日々いい方向に進んでいるので、できることに励みます!

いわきに向けての記事を1つかませて本番に臨みます。

 

www.youtube.com

 

 

おしまい。

 

 

春よ、来い

 

はろー

ちょびくんだよー

 

この1週間をふりかえります。

 

1月21日(月)

 

足裏を痛めていましたが、痛みがだいぶひいたのでジムに行ってトレミ。

 

10分歩行(5km/h)⇔10分ジョグ5→6→7km/h)

 

計60分、歩くのとジョグっぽいのを繰り返しました。

これと筋トレプログラムに参加。

 

1月22日(火)

 

アディダスジム&ランというプログラムにでたあとトレミ。

 

5分歩行(5km/h)⇔5分ジョグ(7km/h)

 

この日は計30分。

 

1月23日(水)

 

トレミ。

 

5分歩行(5km/h)⇔10分ジョグ(6→7→8→9km/h)

 

計60分。

このあとスイミングでゼエハア。

 

1月24日(木)

 

トレミ。

 

10km/hで60分。

 

よし、足大丈夫そう。

 

ーー

 

1月25日(金)

 

トレミである程度走れるようになったものの、なお不安が残るので接骨院に行ってきました。

 

行ってきたのはこちらの相楽接骨院さん。(SNS等にのせるのはウェルカムと了承いただいております。)

 

相楽接骨院 - ホーム | Facebook

 

先日走った山猿選手権のスポンサーになっていた接骨院です。

 

はじめに言うと、とてもいい接骨院でした!

 

市内の中高生がよく通っているそうで、駅伝で大活躍している学法石川高校の陸上部員も施術を受けているそう。

院内には選手のサインがずらり。

 

症状をお話しした後、フォーム診断。

 

特に以下の指摘を受けました。

 

・前傾で膝下に頼る走りになっている

 

まず、先日整形外科に行ったとき、足裏の痛みは前脛腓靭帯からきているのではないかということでした(お医者さんがそう診断したというよりは、僕がネットで調べた上で足首が原因ではないかと言ったことにしたがって診断したかんじだった。)。

 

f:id:chobi_chobi:20190128145020j:image

お医者さんが説明してくれた書面(僕は捻挫したわけではありません)

 

そして、相楽先生によると僕のフォームは前傾を意識するあまり、着地がフォアフット気味で前脛に負荷がかかっている、だから足首にきたのだろうとのことでした。

確かに、走り始めでスネに張りを感じることが多かったんです。

 

僕はとにもかくにも前傾が大事、まだまだ前傾ができていないと思って走っていましたが、それがかえって足に負担をかけていたことが分かりました。

 

・目線をあげる

 

前傾の意識から目線を10~20m先の地面に向けて走っていましたが、目線をあげた方がいいということでした。

 

・親指の向きを少し寝かせる

 

手の親指が真上を向いていましたが、こぶしを少し内側に寝かせて腕を振った方が、肩甲骨をつかえるということでした。肩甲骨がつかえると骨盤がつかえて、足に頼る走りにはなりません。

 

以上の点を意識して走ってみると、確かに自然に足が前に出る感覚があります。

 

つまるところ、身体がうまく連動していないということでした。

それで、身体の一部に負担がかかる、痛みが引いてまた走れるようになっても、同じことを繰り返してしまう。

そうすると、走るのが楽しくなくなっちゃうじゃないですか?

 

そうなんです!

相楽先生も部活で故障を経験したそうで、思うように走れない人の気持ちをよく分かっていらっしゃいます。

 

そして、施術へ。

肩まわり、脚のつけ根をほぐして、脚をグルグルしたりして連動性を高める施術とのこと。

さらに、NASAが開発した機械で微弱電流を脚にかけたりもしました。

 

ひとつひとつの施術をしてもらうたびに、軽く走ってみて身体の変化を確認します。

 

施術中もいろいろお話しさせていただきました。

体幹レーニングを誤ると(特に固める系)、連動性を損なわせるなんてお話しも。

確かに、僕は弱い部分を筋力でカバーしようという発想がありましたが、それがかえって効率的な走りを阻害していたかもしれません。

相楽先生は若くて研究熱心、子どもたちの笑顔が見たいんだとアツいパッションをお持ちでした。

 

懇切丁寧に対応いただき、多くの気づきを得ることができました。

ありがとうございました!

近々また行こうと思います。

 

それと、みやすのんきさんの本に書かれていたことにつながるように思う点が多々ありました。フォームは人それぞれだろうと思って、みやすのんきさんの理論をそこまで深く読んでいませんでしたが、改めて本を読み返そうと思いました。

 

ーー

 

1月26日(土)

 

関西のみなさんに触発されて、午前中ジムでヨガ。

戦士のポーズ、他のおっさんよりかっこよくキマッたぜ♪

 

午後、満を持して路上実習。

 

ゆっくりペースで、最低1時間、できれば2時間、あわよくばもっと。

 

f:id:chobi_chobi:20190128143324p:plain

 

懸念していた足裏の痛みは全く出ませんでした。

しかし、16キロ過ぎで膝痛発生!

 

先日、足裏の不具合を無視して走った西東京30kで膝の違和感は気のせいってことにしてたんですが。。

トレミで走っていても、嫌な予感はしていました。。

不具合の連鎖。。

 

つい調子に乗ってペース上げ過ぎだったかも。

とぼとぼ歩いて帰りました。

 

ーー

 

1月29日(日)

 

いわきに飛びました。

 

f:id:chobi_chobi:20190128145202j:image

マリンタワー

 

ゆっくりペースでもいいので、いわきのコースのポイントの感触をつかんでおきたかったので、いわきにやってきました。

 

ということで、まずは中間点を過ぎた後にくるマリンタワーの坂へ。

 

f:id:chobi_chobi:20190128150033p:plain

 

往復して3回上りました。

 

f:id:chobi_chobi:20190128143506p:plain

 

とつけむにゃあ坂ばい!

ばってん、何度か走ればおそれることはなかー

 

f:id:chobi_chobi:20190128145306j:image

忘れ物です。

 

次に、ららみゅう(物産館の大きいバージョンみたいなところ)へ。

 

f:id:chobi_chobi:20190128145241j:image

 

アクアマリン水族館まわりを。

 

f:id:chobi_chobi:20190128143544p:plain

 

この日は天気がよくてだいぶ穏やかだったと思いますが、それでもやっぱり海風がきついことを実感。

 

次に、ふたこぶラクダこと30キロ過ぎの工業団地のアップダウンへ。

 

f:id:chobi_chobi:20190128150313p:plain

 

上ったあと緩やかに下るんですが、下りなのに向かい風が強くてなかなか前に進みません。

 

f:id:chobi_chobi:20190128145330j:image

煙突の煙が真横。

勝田もこのくらい風が強かったことでしょう。

 

てか、僕、勝田がどこにあるのかよく分かっていませんでしたが、常磐線なんですね(こっちから見て水戸の1コ手前)。勝田を走ったみなさん、おつかれさまでした。来年はいわきの試走がてら、勝田に応援に行くのもありだなと思いました。

 

そして、まもなく折り返しというところで膝痛発生!

ひとこぶ分しか進んでないのに。

今日はかなりゆっくり走っていたので大丈夫だと思ったのに。

とぼとぼ歩いて車に戻りました。

 

f:id:chobi_chobi:20190128143622p:plain

 

ということで、いわきに行ってコースの感触をつかめてよかったです。

僕と同じようにいわきのコースを走ってる人がけっこういました。 

 

ーー

 

という、大阪なおみ選手の世界ランク1位に大阪国際女子マラソンと大阪な1週間でした。

 

いわきまであと2週間。今週は走るペースを上げていきたいと思っていましたが、なかなか厳しいかもしれません。

それでも、接骨院に行って光がさしてきたのでできることをやります!

あと、今期のNHKのドラマ(ゾンビドラマなど)について語りたいと思っていたので、またの機会に。

 

www.nicovideo.jp

Shout at YUMING ROCKS収録

 

 

おしまい。

 

 

2019年の出走計画

 

祝!全国男子駅伝、福島優勝!

東北勢初の優勝!

 

headlines.yahoo.co.jp



高校駅伝箱根駅伝も見てないけど、今回は所要の合間合間でできるだけ見ました!

ユーチューブで改めて見直しています。

高校駅伝箱根駅伝で活躍した学法石川高校ファミリーを中心に最強メンバーをそろえた福島、強かったー!

 

学法石川高校がある石川町に仕事で行ったことがありますが、ほんとーに何にもないところで(八幡屋という旅館は有名)、こういうところで走ることだけに専念してるんだろうなーと感じ入ったことがあります。

今まであんまり駅伝チェックしていませんでしたが、福島のさらなる飛躍を期待して今後注目していきたいと思います。

 

ーー

 

そんな福島の勢いに僕もあやかりたいところですが。。

 

足裏の不具合から2週間半経過しました。

この間、山猿選手権の5キロと西東京30k以外走っていません。

てか、最近故障される方多くありません?たまった疲れが顔を出してしまう時期なんでしょうか。あと、寒いと筋肉がかたまりやすかったりもするんでしょうか。

ケガには十分気を付けていたつもりでしたが、それでもケアが足りていなかったと感じています。

幸い先週から痛みが少しずつ引いてきました。様子を見ながらトレミジョグからはじめたいと思っています。

そして、来週それなりに走り込んで、再来週調整→レースという流れで考えています。


先週はスイミングをしてみたり、昨日はバイキング(エアロバイクをこぐの意)もしてみました。

ただ、バイキングの方は、僕のジムのバイクがワット数が出ないのと、必死にこいでるとケツが痛くて仕方なかったので(慣れの問題?)、僕はスイミング派でいこうと思った次第です。

 

ーー

 

さて、2019年の計画について書きます。

 

まず、かねてより2019年の大きな目標としてハセツネカップ参戦を考えており、以前ブログでハセツネチャレンジ宣言もしたんですが、ここにきて(だいぶ前からそうなることはうすうす分かっていましたが)重大な問題が発生しました。

 

ハセツネとみやぎ復興マラソンかぶる問題。

 

ハセツネは、10月13、14日が開催日。 

一方、復興マラソンは先日公式サイトが立ち上がり、10月12、13日開催(13日がフル)が確定。

 

僕は毎年出ると決めている大会が2つありまして、1つは山形県東根市さくらんぼマラソン(はじめて出た大会)、もう1つは復興マラソン(地元&第1回から参加)です。

 

ということで、どっちか選べと言われたら復興マラソンを選びます。

ただ、ハセツネの開催日は変動してて、この開催日で固定になると困るんですが(4年に一度あきる野市の選挙で開催日がずれるとウィキペディアに書いてありましたが)、来年は開催日がずれることを祈ります。

 

てことで、ハセツネチャレンジ宣言はやむなく撤回。

ハセツネ出るならハセツネ30kも走ろうと息巻いてましたが、ハセツネに出ないとなるともはや30kに出る意義も見出せなくなります。

 

ハセツネに出ないものの、その分2019年はこちらに挑戦予定です!

 

www.fujimountainrace.jp

 

富士登山競争!

 

クリック合戦を通過できるか、仕事に穴を空けられるかという問題はあるにせよチャレンジしたいと思います。

そして、2020年にグランドスラマーになるという目標を達成するぞー!

 

ということで、2019年の計画は以下のとおりです。

 

ーー

 

 2月 いわきサンシャインマラソン

 

 3月 仙人ヶ岳トレイルラン

 

 4月 郡山シティマラソン

 

 5月 仙台ハーフマラソン

 

 6月 東根さくらんぼマラソン

    いわて銀河ウルトラ

 

 7月 富士登山競争

 

 8月 ぺにょ

 

 9月 OSJ安達太良トレイル

    仙台泉ヶ岳トレイル

 

10月 みやぎ復興マラソン

    いわて盛岡シティマラソン

 

11月 日光マウンテンランニング

 

12月 トレラン益子

 

ーー

 

以上、例年出ている大会に初参加の大会をまぶしてみました。

今年はトレランのポイントをとるぞーなんて言ってた割に、ポイントになるのは安達太良トレイルだけ。。ま、いーや、2020年にざっくりポイントためるということで。

 

3月はハセツネ30kに出ない代わりに、知る人ぞ知る、お米5キロを背負って山を走る、栃木県足利市で行われる仙人ヶ岳トレイルランにエントリーしました。

ランネットに出てこない大会で、参加費を銀行振込して申込書を郵送してエントリーしました。ちゃんとエントリーできたのかどうか若干不安です。

 

6月には昨年走らなかったウルトラに挑戦。

開催が危ぶまれていたいわて銀河ですが、無事本日からエントリーが開始されています。

 

iwate-ginga100.jp

 

そして、10月は第1回大会となる盛岡シティマラソンが楽しみです。

 

iwate-morioka-city-marathon.jp

 

2019年は、強い脚をつくることをテーマに、ウルトラを走ったり、昨年出たトレイルの大会の距離を伸ばしてまいります。

 

楽しい1年になりそうだけど、まずは足をよくしないっと。

 

 

おしまい。

 

 

 

僕とスイミングとNHK


昨日(1/14、成人の日)久しぶりにジムで泳いだことについて綴ろうと思います。

昨日ジムに行って1時間弱プールを利用しました。

①水中ウォーキング 10分
②バタ足 25m×10
③クロール 25m×10
④平泳ぎ 25m×10
⑤10分間クロール → 425m

こんな、なんとなくそれらしいけど実際は超てきとーメニューをこなしてみました。

かれこれ2年ぶりぐらいにプールを利用しました。

僕がジムに行くきっかけは、2016年2月に走ったいわきサンシャインマラソンの初フルで膝を痛めたことです。
歩くのも辛くて、鍼治療に行ってもよくならなかったところ、足の故障中に水泳でトレーニングする人がけっこういるみたいだったので、泳ごうと思ってジムに行き始めました。
僕にはそれがはじめてのジム体験でした。

ーー

 

たのも~

はじめてジムの門を叩いた僕は緊張でいっぱいでした。
ジムはムキムキの黒い男たちがたむろしているところというイメージでした。
そこは僕みたいな筋肉とは程遠いクソメガネが足を踏み入れてはいけない禁断の花園。

ばってん、実際のジムは高齢者のたまり場!

そして、ジムは筋トレだけでなくプログラムに出てボクササイズやヨガで気持ちよく汗をかける場所、その汗をお風呂で流してさっぱりんこ、最高の施設じゃん!
カルチャーショックでした。
小5ではじめて中学校に行ったとき並みの衝撃でした。

中3の兄が郡(市とかじゃなくて郡です。ド田舎です。)の弁論大会に出て、その弁論(スピーチみたいなやつ)を文化祭で披露するからってんで、文化祭に行ったんですが、中学校の校舎、体育館のでかさ、文化祭のキラキラ感に圧倒されて、帰ったら38℃の熱がでました。

このときの兄の弁論のタイトルが「Thanks for everything」でした。
家族に対して感謝の言葉って言いづらいけど感謝してるよみたいな内容で、おまえ、家で「ちょびくそ」とか言ってるくせにどの口がそんなこと言いやがるんだと、どんだけ内申点とるのに必死なんだとそれもそれで衝撃でした。でもまー、なかなかいい弁論だったよ。
家族には見せない兄弟の一面を見てしまって、なんともいえない感情になることってありませんかね~

ーー

そういえば、成人の日と弁論大会で思い出しましたが、NHKで「青春メッセージ」ってやってましたが、いつのまに終わっちゃったんでしょうか?
僕、成人の日の恒例行事として好きだったんですけどねー
今考えると紅白と同じステージで10代の人間が1人で自分の主張を語るってすごいよなーと思います。同じステージでも五流アイドルの口パク合戦とはわけがちがいます。

それにしても、2019年もNHKの勢いがとまらないというか、NHKばっかり見てる気がします。

昨日のNHKスペシャルは登山家栗城史多さんのドキュメント。見入ってしまいました。

 

www6.nhk.or.jp



栗城さんは、「冒険の共有」をかかげて登山の模様を自撮りしてSNSで発信、世界六大陸最高峰を登頂し、エベレスト登頂に挑戦するも、凍傷で9本の指を失い、それでもエベレストに挑み、2018年5月、8度目の挑戦で命を落としました。その登山スタイルには賛否が分かれました。


見てて思ったのは、山をなめてはいけないということです。
今年は去年よりトレランに力を入れたいと思っているので、改めて山のこわさを肝に銘じて山に行こうと思いました。

あと、SNSはある意味山よりもこわい。

 

指を失った栗城さんは再起のために登山家花谷泰弘さんに特訓を依頼しました。花谷さんは栗城さんにこう言いました。

 

「山を見るのではなく、自分を見て登れ」


栗城さんは自分を見失ってしまっていたのかもしれません。

走ることにも通じるように思いました。

登山も走るのも、挑戦するかしないか、目標、限界、引き際、全て決めるのは自分自身です。


ーー

さて、この栗城さんのドキュメントからプロフェッショナルのくまモンという流れ、最高でした。

 

www4.nhk.or.jp


くまモン「皿を割れ!」(たくさん皿を洗え、割れる皿が出てもいいから(割れた皿の責任をとってくれる、理解ある上司がいることが前提))と喝を入れられました。

でー、NHKときたら、これに触れないわけにはいきません。

 

www.nhk.or.jp

 

僕の初レースは、同僚、恩師と何人かで参加した10キロの大会だったんですが、いっしょに参加したメンバーの中で僕が1番タイムがよくて(別に全然大したタイムじゃないんですけど)、恩師が僕のことを「いだてん」と言っておだててくれたおかげで、勘違いというか調子に乗って今まで走ることを続けています。


そんな話はどうでもよかけん。

 

いだてん、期待以上のおもしろさで、楽しませていただいております!

あまちゃん」が大好きだったので、あまちゃんスタッフが手がける「いだてん」がおもしろくないわけがありません。

大友良英さんのオープニングテーマは、あまちゃんのオープニングを彷彿とさせる希望にみちた音楽で、それを聞くだけで泣きそうになっちゃいます。
大友さんは、福高(福島高校)出身で、復興支援に精力的に取り組まれており、福島でラジオをやってたりもするので身近に感じる存在です。

あまちゃんで震災からの復興を描いたクドカンさんが、いだてんでいかに戦後の復興を描くか楽しみです。

大河向きじゃないとか、朝ドラでやれとか、初回の視聴率が低いだとかネット上ではネガティブな声もありますが、そんなことは無視して大河で暴れ倒してほしいです。

とつけむにゃあ(=とんでもない)は、今後ブログで多用すると思いますので、何卒。

ーー

僕とスイミングについて書こうと思ったんですが、話しがあっちこっちいっているうちに、けっこうな字数になってしまいました。僕とスイミングについてはまたの機会に書くということで、今日はこれまで!


おしまい

 

 

2019 西東京30k in 国営昭和記念公園

 

本日は立川市国営昭和記念公園で行われた西東京30kに出走してまいりました。

 

まず、結果です。

 

f:id:chobi_chobi:20190112144937j:image

 

2:06:35

 

サブ3ペーサーに最後までついていきました。

 

エントリーした時点では、気合いを入れたロング走をしようと思い、30キロ走った後にさらに距離をのばして35~40キロ走ってやろうなんて思ってましたが、先週から足を痛めてまして、30キロで切り上げました。

というか、30キロでいっぱいいっぱいでした。

 

ーー

 

例年、僕の本命レースは2月のいわきサンシャインマラソンでして、それに向けた30キロ走として、東京で行われる30kに参加しています。

 

去年は、荒川河川敷を走る東京30kに参加しました。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

 

で、今回は西東京30kの方を走ってみた次第です。

 

ということで、5:30起床で6:47発の新幹線に乗車。

 

おら、東京さいぐだ〜

 

スタートが11:00なので、福島県からでも余裕をもって移動できます。

 

9:28  西立川駅

 

西立川駅をおりると目の前が昭和記念公園

 

f:id:chobi_chobi:20190112150232j:image


f:id:chobi_chobi:20190112150228j:image


f:id:chobi_chobi:20190112150215j:image

 

本来だと入園料大人450円かかりますがー


f:id:chobi_chobi:20190112150224j:image

 

30k参加者は仮入場券がもらえるので大丈夫。

 

受付がある広場まで10分弱歩きます。

 

f:id:chobi_chobi:20190112184209j:image

 

だだっ広い公園でして、紅葉シーズンだときれいな並木道なのかなーと思いました。

 

てかですねー、この公園いわゆるメンソーレがないんですよねー。

走りながら公園内を見渡しても全然目に入ってきません。

 

あるものといえば、

 

f:id:chobi_chobi:20190112211613j:image
f:id:chobi_chobi:20190112211617j:image

 

生きた化石メタセコイアの説明文ぐらい。

 

 

つまらん!

 

公園って銅像あってなんぼのもんじゃん!

その公園の真価は、いかに艶かしい銅像があるかで決まるもんじゃん!

高校の地学で習ったからメタセコイアには反応したけれども。

こんだけ広い公園にアート要素というかヌーディスト要素がゼロなんて、国営、見損なったわ!

 

(念のため言っておきますと、昭和記念公園はプール施設やバーベキュー広場などお楽しみ要素がたくさんあるステキな公園です。)

 

ーー

 

会場に到着。

 

f:id:chobi_chobi:20190112184620j:image

 

f:id:chobi_chobi:20190113001623j:image

 

受付を済ませて、ゼッケンと参加賞を受け取ります。

参加賞はこちらのロンT。

 

f:id:chobi_chobi:20190112184640j:image

 

攻めのピンク!

てか、このピンク多いなー。このてのピンクのTシャツ3着目かな。

はてブロTのピンクみたいな、万人受けする奥ゆかしいピンクがいーなー

 

着替えをします。

今回は、はてブロTに短パン、アームカバーに手ぶくろといういつもの冬仕様で走ります。

 

トイレを済ませてスタート地点へ。

 

f:id:chobi_chobi:20190113001710j:image

 

ーー

 

11:00スタート!

 

1周5キロのコースを6周します。

 

f:id:chobi_chobi:20190112213015j:image

 

こんなかんじのコースで、ちょくちょく起伏がありましたが、ゆるやかな起伏なのでほとんど気にならず走りやすいコースでした。

 

天気は曇り、気温は低すぎず、風もなくて絶好のマラソン日和。

東京走りやすいわ~

 

この30kシリーズの楽しみ方は、背中のゼッケンに記載された目標レースを見て、自分と同じ目標レースの人がいないかさがすこと。

僕のゼッケンはもちろんこちら。

 

f:id:chobi_chobi:20190112184118j:image

 

ここでクイズです。1月2週目の本日、ゼッケンに書かれた大会で一番多かったのは何でしょうか?

 

f:id:chobi_chobi:20190112184341j:image

 古河、別大、別大、静岡

f:id:chobi_chobi:20190112184345j:image

 青梅、東京、沖縄、愛媛

f:id:chobi_chobi:20190112184404j:image

 勝田、青梅、古河、静岡

 

まんべんなく分かれていて、どれが1番多いってのはなかったんですが、青梅が多かった印象です。

サブ3ペースの集団には別大が多かったです。あと神戸って方がお一人いらっしゃいました。神戸ってだいぶ先な気がするんですが、意識高いです。

東京が思ったより少なかったです。

 

ゼッケンに書くのはあくまで次に走る大会なので、青梅ゼッケンの中には隠れ東京当選組が潜伏していたと思われます。

あからさまに東京って示すと、背後から刺される危険があるので(まわりのほとんどのランナーは東京落選組だから当選組に対して激しい嫉妬心を抱えています)、あえて東京ってゼッケンに記載しないのは賢明な判断と思われます。

 

さて、わがいわきはどうかといいますと、

 

f:id:chobi_chobi:20190112184527j:image

 

僕が見た限りでは、いわき組は4人くらいでした。

「サブ4!!」効果で、いわき祭りになることを期待していたのに。。

 

ーー

 

はい、てことで、ここで足の痛みについて触れておきます。

1月3日、15キロビルドアップをやった翌日、左足のくるぶしの下から足裏の外側にかけて痛みが発生しました。

歩いたり、体重がかかるとズキズキ痛むかんじです。

病院で診てもらったところ、骨に異常はないとのことで安心しましたが、なんでこのタイミングでこうなっちゃうかなとがっくしきてしまいました。

この1週間は走らず様子を見て、今日は走れるだろうと思って、違和感がでたらすぐ田舎に帰ろうと思って走りました。

 

走り始めはちょっと痛かったんですが、5キロ過ぎると痛みが気にならなくなったので(これが1番危ないんでしょうね。。)、そのまま走りました。そしたら今度は、ひざが痛くなってきた気がしたんですが、気のせいということでそのまま走りました。

いわきが終わるまで気のせいということにさせてください。

 

ということで、走ってて印象に残った出来事。

 

・3人いたサブ3ペーサーのうち1人が序盤から若干遅れをとり、8キロ過ぎで脱落した。ちょー

 

・とあるランナーが給水後ゴミ箱に向けて紙コップを投げる。その紙コップが僕に当たる。ちょー

 

・とあるランナーが音楽を聴きながらノリノリで走っており、時々「ワン、ツー、スリー」と手でリズムをとっており、後半になるともはや「ワン、ツー、スリー」って声に出てた。何の曲だったのかすごく気になりました。そして、こういう自分の世界を確立しているランナーは強いと思いました。

 

・サブ4,5ペース、サブ4ペースの集団を何度か抜いたが、その集団には東京組が多かった。思わずノコノコの甲羅をぶっこんでやった。赤い方のな!

(念のため言っておきますと、冗談ですよ。これ何回も言ってますが、悪いのは僕を毎年落とす小池ですから。僕は東京マラソンを走るランナーのみなさんを心から応援しています!)

 

f:id:chobi_chobi:20190113001825j:image

 

4周目にアミノバイタルのサービスがありました。


f:id:chobi_chobi:20190113001830j:image

 

スト200mは、ペーサーにあおられて、というかペーサーもスパートをかけて、一気に走りきりました。

フィニッシュ後、ペーサーにお礼して終了。

 

f:id:chobi_chobi:20190113012957p:plain

f:id:chobi_chobi:20190113013010p:plain

f:id:chobi_chobi:20190113013028p:plain

f:id:chobi_chobi:20190113013047p:plain

 

ーー

 

走った後、ホットドリンクサービスであったかいコンソメスープとティーをいただきました。


f:id:chobi_chobi:20190113001834j:image

 

荒川の30kでは、完走後チキンラーメンとかいろいろもらえたんですが、こちらの30kは完走後にあるのはホットドリンクサービスのみでした。完走証もランナーズアップデートで確認するのみです。

 

ーー

 

走り終わった後、東京でがんばっている大学からの友人と久しぶりに会いました。

彼とは大学の時からの付き合いなんですが、大学卒業時、僕はけっこうフラフラしてまして、それに伴い彼もなんかフラついちゃいまして、僕が彼の人生を狂わせてしまった気がして負い目を感じていたりいなかったり。

 

そんな彼に東京のステキランチをリクエストしたところ、とあるお店を紹介してもらいました。

 

f:id:chobi_chobi:20190112201935j:image

 

モアイをテーマにしたお店です。

 

注文したものが出てきました!

 

 

f:id:chobi_chobi:20190112185947j:image

 

まぶしい!

田舎者の僕には東京のランチがキラキラし過ぎて見えない!

 

カオマンガイという田舎では出会えないであろう食料を頼んだんですが、

 

f:id:chobi_chobi:20190112201809j:image

 

ちゃんとになってる!!

 

カオマンガイなだけに!!

 

ーー

 

三連休初日、充実した1日になりました。

久しぶりに友人と会えて刺激をもらいました。仕事がんばらないとって思いました。

 

走る方は、走力が思ったより落ちてなくてよかったんですが、いわきをサブ3で走りきるにはほど遠い状態だと感じました。

とにかく今は足の状態をよくすることを最優先して、やれるだけのことをやっていわきに臨みます!

 

それではステキな三連休を! 

 

 

おしまい。

 

 

第3回山猿陸上競技選手権大会ふりかえり

 

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

さて、本日は郡山市の開成山陸上競技場で行われた山猿選手権で5000m走って参りました。TOMSAIさん(id:TOMSAI)親子とごいっしょしました。

 

どんな大会かといいますと、OTT福島エディションです。

 

先に結果を。

記録証が出なかったので、僕のエプソンちゃんの記録です。

 

f:id:chobi_chobi:20190105173638p:plain

f:id:chobi_chobi:20190105173655p:plain

f:id:chobi_chobi:20190105173722p:plain

f:id:chobi_chobi:20190105173751p:plain

 

19:22

 

目標は18:45だったんですが、遠く及ばず。。

エプソンちゃんのペースだけみれば悪くないような気がするんですけどね。

 

目標の18:45(キロペース345)というのは、岩本式サブ3メニューのソツケン3段目のタイムで、サブ3の走力の目安としてもそのくらいなので、この目標を宣言してたんですが、ここ最近の練習不足が露呈しました。

 

もっとも、トラックでタイムをとるのがはじめてだったので、すごくいい経験になりました。

 

では、1日をふりかえります。

 

ーー

 

まず、山猿選手権って何ってことを説明しないといけないんですが、プロモーションビデオがあるのでご覧いただければと思います。

 


『きみこそ明日リート』#123 山猿選手権

 


【公式】山猿選手権PV

 

主催者の遠藤清也さん(郡山市出身、学法石川高校卒、弟さんは住友電工の遠藤日向選手)が、「オトナのタイムトライアル(OTT)」に兄弟でペースメーカーとして参加されたことをきっかけに、地元福島でもOTTのようなイベントをしたいという思いでスタートしたのがこの山猿選手権です。

 

また、福島は陸上競技がさかんな一方で、震災後、子どもの肥満度が日本一になりました。そんな子どもたちにランニングの楽しさを伝えたいという思いから、高校生以下の参加料を無料とするためにクラウドファンディングが立ち上げられました。僕も超微力ながらファンディン?ウォンビン?させていただきました。

 

camp-fire.jp

 

このクラウドファンディングが先日、目標の100万円を達成して、115万6000円のウォンビンが得られました。

その一部にわずかながら貢献できたことがうれしい限りです。

 

今後もこのイベントが福島に根付いて大きなイベントに成長してもらえればと思います。

 

ーー

 

ということで、本家OTT同様、陸上界のトップ選手がペースメーカーとなって走る大会なんですが、はじめに言っておきますと、僕、毎年正月がバタバタして箱根駅伝を見る習慣がありません。ニュースで結果見るだけです。

つい先日箱根駅伝を走った選手がペーサーをされていたそうなんですが、僕は誰がなんだかさっぱりでして、TOMSAIさんにあの選手がすごいとか教えていただいたんですが、ぽっかーんでした。なんかすみません。

 

ということで、その辺のすばらしさはTOMSAIさんがレポにまとめてくださると思います。

 

ーー

 

前置きが長くなりましたが、さくっとふりかえってまいります。

 

9:25 会場着。

 

本日の行程は以下のとおりです。

 

f:id:chobi_chobi:20190105171348j:image

 

種目としては、①100m、②800m、③1500m、④3000m、⑤5000m、⑥4×400mRの6つです。

 

会場に到着してすぐTOMSAIさん親子と合流。

 

9:30過ぎ、開会式。

 

f:id:chobi_chobi:20190105165949j:image

 

開会式、超あっさり終了。

その後、受付。

 

f:id:chobi_chobi:20190105170348j:image

主催者遠藤清也さん自ら受付対応。

 

ゼッケンとちょっとした参加賞を受け取ります。


f:id:chobi_chobi:20190105170143j:image

ゼッケン。

 

本来であれば、自分の名前入りゼッケンになりますが、僕のエントリーがエントリー締め切り後だったので、「挑戦者」になっています。


f:id:chobi_chobi:20190105165953j:image

参加賞。

 

受付にかなり時間がかかっている様子で、1種目目スタートの10:30を過ぎてもなかなか始まる様子がないかんじ。

 

ということで、TOMSAIさんと競技場がある開成山公園の、僕がいつも走っているコースを紹介がてらアップ。

 

走りながらお天気チェック。今日は風が穏やかで気温も1月にしては暖かめでいいお天気。

そして、そんな走りやすい天候とは対照的に、お互いの不具合部分の確認。

本日、TOMSAIさんはひざ、僕はくるぶしの下を痛めています。

故障兄弟。

 

(僕の不具合は走る分には問題なく、ちょっと様子を見れば大丈夫なはず(?)なので、タイムが目標に及ばなかったのはただただ練習がおろそかになっていただけです。)

 

そんなこんなで、約1時間遅れで1種目目の3000mスタート。

大幅に時間がおしていても、われわれは心がダムのごとく広いのです。走るのはガチですが、ゆる~いイベントです。


f:id:chobi_chobi:20190105170018j:image

 

事前に目標タイムのリストが出ていたので分かってはいましたが、超レベルが高いです。キロ4なんて軽くきるペース。その中に小学生いるし!

 

3000mの後は、TOMSAIさんの二女ちゃんの800m。

とてもいい走りをしていました!

二女ちゃんナイスラン!

 

だいぶ時間おしてるなー、お腹減ってきたなーと思い、近くのコンビニに行って軽く腹ごしらえ。

セブンイレブンのザクッと!チーズクリームブリュレをモグモグしていたら(これうまいっす)、TOMSAIさんから連絡があり、13:40スタートになるとのこと。

あれ、思ってたより早いなーと思い会場に戻り、トイレ&アップ。

計測チップを受け取り、まもなくスタート。

 

ーー

 

パソコンの不具合、バッテリーがきれたとかで、結局13:55にスタート!

 

時間の都合で、1組目と2組目合同でスタート。2組目のトップの申告タイムは15:40。キロペースにして3分8秒。そんな集団と一斉にスタート。(3組目はさらに速いっていう。。)

 

ゆえに、スタート直後つっこみまくり。

いかんいかんと思い、ペースを落とすも1キロ走った時点ですでにしんどい。

2キロ、3キロとエプソン上では目標ペースを維持するも、エプソンはずれるのでキロペース2秒程度あげないとダメなんですが、このペースでいっぱいいっぱい。そして、4キロ目で失速。

 

午前中は穏やかだった風が午後になると少し強くなっていて、向かい風がキツいです。

 

目安になるペーサーがいないため、単独走の状況でしたが、途中僕のペースに合わせて併走してくださったペーサーさんがいて、「このままのペースで!」と励ましてくれてありがたかったです。

 

また、トップ集団に2回抜かれましたが、その走りのなんと軽やかなこと!

僕もこんな風に走れるようになりたい!

 

ラスト1キロはしっかり出し切ろうと思って力を振り絞ります。

 

TOMSAIさんの背中が近づいてきて、そこを目指して走るも、最後は届かずそのままゴール。

 

結果は、19分22秒。

 

キロペース、3分52秒。目標の18分45秒とまでいかなくても、18分台で走りたいと思いましたが、全くもって歯が立ちませんでした。

 

これまで5キロ走るということがなかったので、5キロ悶値走ってこんなかんじなのかーと思いました。めちゃくちゃきついですね。

練習でも5キロ走を取り入れられたらと思います。

 

ーー

 

ということで、TOMSAIさんも無事ゴール。足に不具合がある中、ナイスランでした!

 

昼ごはん食べに行きましょうと会場を後にしようとしたところ、「明るいうちに写真撮ります」というアナウンス。

 

会場に戻り、集合写真に参加。


f:id:chobi_chobi:20190105170007j:image


f:id:chobi_chobi:20190105170014j:image

スタンドから撮影されるところです。

 

その後、近くのファミレスへ。


f:id:chobi_chobi:20190105165945j:image

福島組の健康的なソフトドリンクの乾杯!

 

TOMSAIさんと今年のレース予定などをお話ししました。あと、GPSこんなずれますかねーとか。

お互い今年はトレランでポイントゲットしましょう、そのためにも2月のいわきで目標達成しましょうと新年感あふれるトークショーになりました。

 

ーー

 

というわけで、なんともいえない結果だったんですが、ダラけてしまいがちなこの時期に、すごくいい刺激入れになりました。トップランナーの走りを間近に見ることもできました。

今後も山猿選手権を応援しながら参加したいと思います。

 

でー、今日の走りがイマイチだったのと、足が痛くなっていることもあり、いわきのサブ3がやばいです。あと1ヶ月ちょっとしかありません。やばいです。

 

今日僕が走っているところをTOMSAIさんの二女ちゃんが写真におさめてくれました。二女ちゃんグッジョブ!ありがとう!

 

f:id:chobi_chobi:20190105204831j:image

 

f:id:chobi_chobi:20190105204836j:image

 

僕は自分がハゲてることにしか目がいかないんですが、フォームについてお気づきの点があればコメントください(切実)。あと効果的な増毛法も(超切実)。

あごが上がって前傾姿勢ができてない、肩甲骨使えてないなーとかあるんですが、サブ3のために改善できる点は可能な限り改善したいと思います。

 

以上、今日の結果をバネにがんばります!

そして明日、本家OTTに参加されるみなさん、いい走りができますように!応援しています!

 

 

おしまい