ちょびの走りっこ記録

サブ3目指して走ってます!

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その3】ゴール後

 

レポ最終回、ゴールした後の出来事です。

仙台ハーフに関する情報としては、屋台でビールを買うのに時間がかかるということだけで、内輪っぽい話しに拍車がかかりますので、あしからず。

前回まで→

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半 - ちょびの走りっこ記録

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その2】後半 - ちょびの走りっこ記録

 

ーー

 

ゴールした後、競技場内でタオルを受け取ります。競技場を出て飲み物を受け取り、完走証を受け取りに荷物を預けたエリアまで移動です。これがちと遠い。

 

完走証を受け取った後に、各地の大会の宣伝ビラが配られていたところ、こんなビラも。

 

f:id:chobi_chobi:20180515122656j:image

 

来年の盛岡シティー、第1回大会がどんな大会になるか楽しみですね。エントリーしようと思っています。

 

荷物を受け取って、なんやかんやあってからのー

 

f:id:chobi_chobi:20180515122717j:image

 

カンパーイ!

 

てぃーけーさんのコップだけ空なのは、てぃーけーさんが次から次にコップを空けるアルコールモンスターだからです。(うそです)

屋台が長蛇の列でして、ビールを買うのにものすごい時間がかかってしまって。。

てぃーけーさんが、俺に飲ませる酒はねーのかー!俺を酔わせろー!って暴れたおして先に帰り、断酒がいかに大変なことか勉強させられました。「酒は呑んでも呑まれるな」という唯一の親の教えを改めて胸に刻みました。(全力でうそです)

 

いや、つい変なことを言ってしまいましたが(てぃーけーさん、大変失礼いたしましたm(_ _)m)、てぃーけーさんってブログの内容から酒豪だというのは、われわれの共通認識だと思うんですよね。でも実際のてぃーけーさんはとても穏やかに飲んでいらっしゃいました。底知れぬポテンシャルを秘めていらっしゃることは間違いないと思いますが。

その穏やかさといったら、岸朝子でした。

僕の目の前にいたのは見まごうことなき、底知れぬポテンシャルを秘めた岸朝子さんご本人でした。

 

f:id:chobi_chobi:20180516145111j:plain←てぃーけーさん

 

あのー、僕とてぃーけーさんがコメント欄で、お互い岸朝子岸朝子言い合ってキャッキャッしてたことがあるんですが、みなさん、岸朝子さんご存知ですかね?岸朝子キャッキャッしてるのってどこのブログ探してもここだけ、というか僕とてぃーけーさんだけ、なんならランブログなのに岸朝子で盛り上がるってなんなの?これホントにランブログ?とか思うことがあって、謎の高揚感(?)に包まれることがあります。

 

ーー

 

ということで、天気が微妙で霧雨が降っているようなかんじもありましたが、走った後の一杯はやはり格別です。

 

いろいろなお話しができて楽しかったです。

 

思ったことを少し。

 

・みなさん、ブログをよく読んでいらっしゃる。

 

・なんでレース前にピョン!とか言ってる記事をあげてしまったんだろう。。

 

・自分が書いたブログの内容に触れられるのは、恥辱、凌辱の極み。

 

・ブログには出てこない、実際にその人に会ってみないと聞けない話しが聞けると心躍る。

 

Macさんの情報量がやはり豊富。

 

・関東のみなさんのレベルがとても高い。

 

・この時期はウルトラやトレイルに向けてアツくなる。なんか結局1年中走ってません?いつ休足するの?

 

・屋台で売っていたマーボー焼きそば(仙台のB級グルメ)よりも、うちの父親のマーボーの方が圧倒的にうまい。

 

・びあーさん、Macさんとはじめてお会いしたはずなのに、僕に関すること(ブログにも書いていないこと)を普通に知っていた。

 

・どこから漏れたかは、だいたい分かる。

 

・お別れした後に、あれを聞くんだった、これをお話しするんだったと思い出して悔いる。

 

ということで、今後ますますはてブロのみなさんと交流したいと思った次第です。

各地でお会いする機会がありましたら、何卒よろしくお願いします!

 

ーー

 

ということで、ぼちぼち打上げを切り上げて帰路に。

仙台駅でみなさんと別れました。 

実家に帰るべく仙山線へ。

 

(以下、大会とはますます関係ない内容です。本題ではないので流してください☆)

 

電車に乗り、ボックス席に座りました。

すると、向かい側に座っていた女性から声をかけられました。

マダム「マラソン走られたんですかー?」

女性は60代といったところでしょうか、お肌がキラキラしたとても若々しくて品のある朗らかな方でした。

ちょび「はい、走ってきました。」

 

マダムがひざに抱えていた紙袋からチアで使うポンポンが思いっきり顔を出しています。

触れないわけにいきません。

 

ちょび「応援行かれていたんですか?」

マダム「ステージで三世代チアっていうのをやってきたんです。」

ちょび「そのステージ、近くでちょうど見てましたよ。」

チアマダム「ステージでチアさせていただきましたよー。」

 

チアマダムから何キロ走ったかなどマラソンについて聞かれていたはずが、いつの間にかチアの話し、そしてチアマダムが実践している健康法の話しへ。

 

チアマダム「片足立ちを1分ずつやる。台所仕事なんかの合間にね。体幹がね・・・」

ちょび「体幹大事ですよねー。」

 

チアマダム「あとなじみのお豆腐屋さんがあって、お豆腐を毎日食べるようにしているの。ずっと食べてるとね、今日は薄いなとか濃いなとか分かって、それお店に言ったりね。」

ちょび「大豆っていいんですねー。(そこの豆腐屋大変だなー)」

 

チアマダム「お肉はダメね。赤身肉って言っても油がいっぱいだから。」

ちょび(最近、長寿の秘訣として肉をしっかり食べて、タンパク質を取るっていうのを聞くけど違うのか。。)

 

チアマダム「あと梅干しね。これはしっかりしょっぱいのね。最近の梅干しなんかは減塩っていうのが多いけどあれはダメね。塩はね、1日12グラム、運動していたり塩分が不足してる人は1日17グラムでもいいの。」

ちょび「え、塩分たくさんとった方がいいんですか?」

チアマダム「そうなんですよ。塩分取った方が身体がポカポカするから。わたしの平熱37℃だから。ちょっと触ってみて。」

チアマダムが手を差し出してきました。

 

ーー

 

日曜の昼下がり、

 

 

チアマダムの右手と

 

 

ちょびの右手が

 

 

 

 

 

 

 

触れ合った。

 

ーー

 

確かに手がかなりポカポカしてます。(低体温はよくないって聞くけど、37℃ってもはや微熱じゃん。高血圧なんじゃなくて?大丈夫?)

 

ちょび「塩分控えめが健康にいいかと思ってましたけど。。」

チアマダム「減塩っていうのは製薬会社の陰謀だから」

 

い、陰謀!?

 

日曜の昼下がり、お上品なマダムの口から、まさかの「陰謀」。

 

チアマダム「(停車した駅を確認して)まだ大丈夫ね。次で降りますね。」

 

陰謀の一言から、チアマダムのトークペースが一気に加速。キロ4ペース(それまでのペースでも十分サブ3レベル)からキロ3ペースへ(もはや世界記録を狙ってもおかしくないレベル)。

 

チアマダム「WHOの~っていう、~の調査で、~か国で~。だけど~。それだから~。」

 

なぜ、そんなにスラスラと科学的根拠が出てくるんだ!

 

チアマダム「みそ汁一杯、お塩何グラムだと思います?」

 

わー、でたー、ミニクイズー、一番困るパターン

 

ちょび「2グラムとかですかね。。(教養がないのでホントに分かりません(>_<))」

チアマダム「0,3グラム。」

ちょび「そんなに少ないんですか?」

 

確かに、0.3グラムって言ってた気がするんですが、ちょこっと調べたら実際もっとありそうでした。

 

チアマダム「だからしっかり塩をとらないとダメなのね。わたし塩を持ち歩いてちょっとなめたりするの。最近は何でも薄味でねー。梅干しとか漬物とか紅鮭とか昔は塩辛かったじゃない?それが昔ながらの生活でみんな健康だったのね。それが製薬会社が減塩って言い出したの。じゃないとお薬売れないから。大きな組織で政治ともつながってるじゃない。」

 

電車が停車。

 

チアマダム「では、どーもー。失礼しましたー。」

ちょび「はい、どーも、いろいろお話聞かせていただきありがとうございました。。」

 

チアマダムは颯爽と電車を降りていきました。

 

〈チアマダムからの学び〉

 

ランニングにしろ健康法にしろ、自分がこれだと思うものを突き詰める人はキラキラ輝いている。

 

先進国で食塩摂取が一番多い日本が、なぜ長寿国なのか | プレジデントオンライン

 

ーー 

 

以上、はてブロのみなさん然り、キラキラした方々とお会いできた最高の1日になりました。

 

走って楽しい、そして、走った後もブログで楽しい、うれしい!楽しい!大好き!な仙台ハーフになりました。

レポにおつきあいいただき、ありがとうございました!いっち抜っけたー♪

 

最後に、仙台ハーフということで、仙台出身のバンド、カラーボトルの1曲。

 

www.youtube.com

 

10年20年経って 必ずやっていたいな

10年20年経って 泣いていても まあいいかな

 

 

おしまい。

 

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その2】後半

 

レポ続きです。

前回→

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半 - ちょびの走りっこ記録

 

とその前に、

 

ご一緒したみなさんのレポ、本当におもしろくて、それぞれの視点・立場でそんな風にレースに臨んでいたのかーと思うところがあり、レースをより一層感慨深くふりかえっているところです。

特に今回の仙台ハーフは、各々スタートブロックが違って、それぞれの立場の違いが際立っていると思います。

 

僕がBブロックでのびのびストレッチをしているときに、人の尊厳を保つため静かに闘い始めているAブロックランナー、ぽよぽよの二の腕を観察するCブロックランナー、人混みに酔っているDブロックランナー、そして、てぃーけーさんを僕と間違ったところでまだブログ上整列に至っていないGブロックランナー。

 

f:id:chobi_chobi:20180515111723j:plain

失礼を承知で僕の独断と偏見で「よんでますよアザゼルさん」に置き換えてみた図。深い意味はありません。僕はアンダイン、職能は嫉妬です。

 

同じ時間をそれぞれがどう過ごしていたかに思いを馳せるとおもしろいです。

 

特にてぃーけーさんのレポ、熱量マックスのステキなレポとなっております!ランキング上がれー!!

 

denshudego.hatenablog.com

 

この記事で、僕のブログの猟奇的ファンと書いていただき、大変うれしくありがたい一方、てぃーけーさんのこの先を案じずにはいられなくなりました。ちょっとてぃーけーさん大丈夫ですか?本宮バッグに反応するって相当ですよ。僕のブログそんなに読んだところで何もプラスにならないですよ。そもそも僕おもしろい人間でも何でもないですから。僕ただの短足顔デカクソメガネですってば!

 

それぞれのレポをぜひ読み比べてみてくださいといいたいところですが、自分のレポはこれといったおもしろみがなくて悲しくなりました。

 

ーー

 

それではレポの続きに戻ります。後半戦です。

 

10キロを過ぎて、前日の夜食べた四川風マーボー豆腐のせいか、お腹になんとなく違和感。

気のせい、気のせいと自分に言い聞かせて、走ることに集中します。

 

東二番丁通り、河北新報の辺りで、「この後、高橋尚子」の表示。

まもなく、Qちゃんとハイタッチ!

 

Qちゃんの手、なんかウェッティー。。

そら何百人のランナーとハイタッチしますからね。大変なことです。Qちゃんありがとうございます!

 

Qちゃんのハイタッチで元気をもらったら、不思議とお腹の違和感はほぼ気にならなくなりました。Qちゃんパワー!

 

(Qちゃんというニックネームは、高橋尚子選手が打上げの一芸でおばけのQ太郎に扮してダンス?を披露したところ、小出監督がそれをいたく気に入ってQちゃんと呼ぶようになったんですよ。以前テレビでやってました。)

 

この辺から、キロ410前後で走るちょうどいいかんじのペースのランナーを見つけたので、ついていきます。このペースを維持できれば目標の90分切りができそうです。

 

線路をくぐって、新寺通り、そしてコボスタまわりの道路を走ります(今、コボスタっていわないみたいですね。野球に疎くて。。)。

このコボスタまわりは、信号にひっかからないでグルグルできるコースなので、実家に帰ってきて起伏がないコースでロング走したいときに走っています。

何度か走っている道なので走りやすくかんじます。

 

11~15キロのラップ

406,416,402,409,407

 

ーー 

 

15キロを過ぎた直後、後半の難所、アップダウンがきつい聖和高校の陸橋へ。

 

f:id:chobi_chobi:20180515184458p:plain

 

思ったよりサクサクっと上れました。アップダウンが多い福島のレースで鍛えられていたのかな。

この頃には、まわりにAのゼッケン(陸連登録者で水色)をつけたランナーが段々多くなってきました。

 

陸橋を終えて、卸町方面へ。

 

3年前に走った時は、卸町の方へ延々と走らされた記憶で、応援も少なくなって非常に苦しく、なんならコースの半分は卸町方面を走るものと思っていたくらいなんですが、聖和の坂を終えると折り返しまで約2キロ程度なんですね。大した距離ではないです。

 

それが分かったら気持ちが上向いてきました。

キロ410を切るラップがそこそこでていたので、90分切りは余裕かもなんて思いも出てきました。

スライドが続くので、ビアーさんいないかなーとキョロキョロしながら走りましたが、見つけられませんでした。

 

17キロを過ぎて、卸町の折り返し。

折り返して、吹奏楽の演奏。

 

曲は、ジュピター!

 

へビデーーー♪(ゾクゾクゾクーって盛り上がるかんじ)

 

うわー、全身鳥肌ー!!

 

短足顔デカクソメガネから、身も心も顔も完全に竹内涼真にかわりました!

 

18キロ通過。あと3キロ、さっきまで余裕な気がしていた90分切りがよくよく考えるとかなりギリギリなことに気が付きました。

 

しばらくして、Macさんとスライド、焦っていたので危うく気づかないでしまうところでした。Macさん、軽やかでした。なぜGブロック!?

ここで声をかけていただいて、90分を切るべく気合いを入れ直しました!

 

ーー

 

19キロ通過、あと2キロちょっとでタイムは、1:20:なにがし。

あ、これまずい!ちょっとでもペース落としたら90分切りダメになる!

思いっきり焦ります!

ペーサーにさせてもらっていたランナーに感謝の念をおくって抜きます。

ただ、疲れがでてきて思ったほどペースが上がらない!

超超超(×100)焦ります!

 

そして、最後のきわめつけ、復路の聖和の陸橋!

 

気合いだ!

 

say!わ!

 

駆け上がるのに必死です。ただただ前に進むべく、自分の前方2,3メートルしか見ていないような状態です。

 

その坂の中腹。

 

「ちょびさん!」

 

!?

 

ふりかえると、てぃーけーさん!

 

あーとも、えーとも、おーともつかない声を何とか返しました。

 

危うく気づかないで行ってしまうところで申し訳なかったんですが、ここで声をかけていただいて、本当に力になりました。

てぃーけーさんも苦しかった中、たくさんのランナーの中から見つけていただいたことに対する感謝と、自分の走りに夢中になりすぎて往路を全然意識していなかった自分を反省です。

 

それにしても今回の自分は定点カメラに対する自己アピールも全然していないし、他に参加されていたみなさんに比べて大会を楽しむ精神に欠けていたと悔いています。僕、極めて保守的な人間です。。

 

ーー

 

そして、20キロ通過。

 

16~20キロのラップ

409、410、406、409、411

 

20キロ通過のネットタイムは、1:25:25。

 

90分切り危ない!でもいけるはず!

 

ラスト1キロちょっと、競技場までの道は応援で最高潮に盛り上がっています。

 

フィニッシュゲートがある陸上競技場内に入ってきました。

ラスト、トラックを4分の3周!

最後の一踏ん張り!

 

力を振り絞って、ゴール!

 

時計で確認したタイムは、1:29:49。

 

90分を切ることができて、ほっとしました。

 

f:id:chobi_chobi:20180514201311p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201332p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201402p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201429p:plain

f:id:chobi_chobi:20180514201449p:plain

f:id:chobi_chobi:20180515124228j:image

 

あきないコースで、あっという間のハーフでした。楽しかったー。

 

今回、走りやすい天気だったのが90分を切ることができた大きな要因です。

天気に左右されずに安定して90分切りができるよう今後ともがんばりたいと思います。

 

今回の仙台ハーフは3年ぶり2回目の参加でした。

3年前に走ったときは僕の初ハーフで、その時のタイムは、グロスで1:46:42、ネットで1:42:40でした。

このときはスタートロス4分だったのかー、この3年間でそれなりに成長したんだなーともの思いにふけっているところです。

 

ということで、次回ゴールした後についてまとめます。

 

つづく。

 

 

第28回仙台国際ハーフマラソンふりかえり【その1】前半

 

昨日、速報記事に訪問、スター、コメントくださったみなさん、ありがとうございました!

 

今回、はてブロのみなさんとお会いできることにウキウキしすぎて、レポをまとめるという意識が完全に飛んでおり、ほとんど写真をとっていません。

レポを書くときは撮った写真を見てあったことを思い出しながら書くかんじなのですが、今回写真がほとんどないので、あっさりレポになります(予定)。

 

ーー

 

5月12日(土)レース前日

 

夕方、仙台の実家へ。

家の周りを少し走って縄跳び。

 

夜ごはん、父作の四川風マーボー豆腐。しっかり辛いやつ。

そして、なぜか今実家でキムチの食べ比べが流行っているという食卓の状況。母はごはんがすすむくんのキムチ派、父はエバラのキムチ派。

 

どっちがいいかって聞かれても。。

 

てか、よりによってなぜ、走る前に辛い物を。。

胃が荒れる。。

 

父「牛乳飲めば大丈夫」

 

なんだその発想。牛乳も牛乳でお腹ゆるくなるから。。

 

とか思いつつ、牛乳飲んでマーボー豆腐完食。うまかった!そして、就寝。

 

ーー

 

5月13日(日)レース当日

 

5:00 起床

 

少し縄跳びをして身体を起こす。ピョンピョン!

朝ごはん、昨日の残りのマーボー豆腐。

さすがに食べない。うそ、一口だけ食べる。おいしいんだもん。

 

家を出て、電車に乗って会場へ。

 

ーー

 

8:30 会場着。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135155j:image

 

応援団による応援。

 

そして、集合場所へ。

 

はてブロのみなさんと初対面。

みなさん、いい人オーラが半端ない☆

 

よろしくお願いします(´▽`)

 

各種写真撮影。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135030j:image

 

ガーミン円陣!新しい!ひとりだけガーミンじゃない人。。

 

 

てぃーけーさんからのいただきもの。

f:id:chobi_chobi:20180514135111j:image

圧倒的てぃーけーさん感!

ありがとうございます!

 

ということで各自準備に。

 

10:05スタートなので余裕をかましていたら、会場内で9:40までに整列しないと最後尾に並ぶことになるとの脅迫アナウンス。

 

え、そんなの知らないし。(←要項にちゃんと書いてあった。バカ。)

荷物を預けた時点で、9:30。

それからトイレ(大)へ。とその前にサービスのドリンク1杯もいただかないとね。

幸い、トイレの数が十分確保されていたのと、大と小とで分けて案内されていたのでトイレ待ちはほぼゼロ。

ピットイン。

ジェット噴射!

 

ということで、9:40までに整列間に合いました。

僕のスタート位置、Bブロックへ。

ブロック内にはたくさんの人。結局Bブロックの最後尾へ。実質、Cブロック。

次に出る時は早く整列するようにしたいと思います。

ただ、最後尾はスペースに余裕があるので、スタート前に自由に身体を動かして十分ストレッチをすることができたのはよかったです。

 

ーー

 

10:05 スタート

 

スタートロスは、1分6秒。

 

スタート地点で演奏されていた吹奏楽の曲は、安室ちゃんの「HERO」。

 

あ◎☆●▽×‥ ヒ~ロ~~♪

 

高まります!

 

けど、想像したとおりの混雑。ビアーさんの記事にもあったとおり、ここで焦っても仕方ないので、流れに身を任せ開けるのを待つ。

 

最初の1キロ、4分50秒。

 

3年前に走った時は、確かEかFブロックからのスタートで、完全に足がとまるような渋滞があったので、それに比べれば全然流れています。

 

新寺通りから線路をくぐって東二番丁通りへ。仙台の中心部を走ります。コースがかなり開けて少しずつペースアップ。

でも、湿気が強いせいか、けっこう暑さを感じます。暑さにはめっぽう弱いので、ペースを上げ過ぎないように気を付けます。

 

4キロ手前に給水。

 

人が多いので給水取るのも一苦労。ペースが落ちてしまいます。

青葉通りに出て大橋へ。

 

スタート~5キロのラップ

450、422、413、425、410

 

大橋前後のアップダウン、この辺りのアップダウンはまだ余裕です。

 

二高、中ノ瀬橋、市民会館を通って定禅寺通りへ。

 

新緑のけやき並木、杜の都感が一番よく出ているところです。

 

メディアテーク(図書館などがある複合施設)前で、

 

「ちょびー(僕の名前)!」

 

姉でした。

 

現在、姉は資格取得に向けて勉強中で、土日はメディアテークの自習スペースで勉強しているんですが、合間をみて声をかけてくれました。

 

そんな姉がとっていた写真で定禅寺通りの雰囲気を。

 

f:id:chobi_chobi:20180514135426j:image

f:id:chobi_chobi:20180514135444j:image

盛岡のさんさ踊り

さっこらーちょいわやっせ♪

東北各地のお祭りによる応援がなされています。

f:id:chobi_chobi:20180514135648j:image

f:id:chobi_chobi:20180514135650j:image

  

定禅寺通りを折り返して、立町、青葉通りへ。

 

そして、まもなく10キロ通過。

 

あれ?もう10キロ。ここでもう10キロなのかー。

前回のハーフは10キロ走った時点でヘロヘロでしたが、今回はかなり余裕をもって走れています。

でも、前回のハーフで後半失速するイメージができていたので、慎重に慎重にと言い聞かせて走ります。

 

6~10キロのラップ

415、358、406、406、407

 

後半に入り、お腹に何となく違和感。

 

マーボー豆腐。。

 

 

つづく。 

 

 

【速報】第28回仙台国際ハーフマラソン大会

 

f:id:chobi_chobi:20180513124808j:image

 

ネットで1:29:49。

 

目標だった、ネットで90分切りができて一安心です(´∀`)

 

いいかんじの曇天で天候に恵まれました。

 

マックさん、ビアーさん、てぃーけーさん、アザゼルさん、ご一緒できて本当に楽しかったです!

 

ありがとうございました!

 

ーー

 

f:id:chobi_chobi:20180513145222j:image

 

帰りの電車で、会場ステージで三世代チアをやったという、この写真にも写ってるらしいマダムとボックス席で同席しました。

 

「マラソンおつかれさまー」

「チアはいいよー」

「片足立ち1分ずつやるといいよー」

体幹は大事だよー」

「塩分をしっかり取った方がいいよー」

「塩を1日12グラムとる、17グラムとってもいい」

「減塩は製薬会社の陰謀!」

 

とのことでした!

 

 

くわしくはレポにて!

 

 

ピョン!

 

昨日の「サブ4!!」見ましたー?奥さん。

 

www.bs4.jp

 

僕もご多分にもれず、毎週欠かさず視聴しています。中村ちゃんガンバレー(^^)

 

「サブ4!!」に関しては、永井大に対する憎悪に近い感情など書き始めるとキリがなくなりそうなので(僕の気持ち悪さが爆発する可能性があるので)、全部終わったところでさっくり感想だけ書こうかなと思いますが、一言だけ。

 

世の野郎どもに、3人のうち誰を一番応援するかというアンケートをとったら、9割方が中村静香さんて答えると思う!間違いない!

 

中村さんのウィンドスプリントのフォーム、キレイだったなー

3人の中でも運動経験が少ない中村さんだけど、走る素質あると思います。

そして、故障が大事に至らなくて本当によかった、本っ当ーによかった!

僕の中で2018年にあった出来事のうち、1番よかったことに入る!

 

てかさー、中村さんが走ってるカット少なくない?もっと中村さん撮ってよ!中村さんが映ってる時間が長ければ長くなるほど、視聴率伸びるから!これホント間違いないから!

つーか、自主練の様子を自撮りなんかさせないでカメラが追えよ!くまなく中村さんの自主練の様子を追うんだ!情熱大陸張りに密着しろ!そして、番組の半分を中村さんのオフショットで構成しろ!ちなみに中村ちゃんのニックネームは、しーちゃん(^^)

 

ーー

 

はい、それで、昨日の回では体幹トレーニングの一環として、縄跳びをしていました。

まず、ミニハードルを両足でピョンピョンするのをやってまして、

f:id:chobi_chobi:20180511114057j:plain

中村さんがこれまたすばらしいピョンピョンをやっていたわけなんですけれども、

これで体幹を鍛えるとともに走る時に地面からの反発力をもらう感覚を養うということなんですね。

 

んで、縄跳びでも、同じ効果が得られるということなんです。ただ、前回しだと前かがみになったり姿勢が崩れるおそれがあるので、後ろ回しがおすすめとのことでした。後ろ回しの方が背筋が伸びるとのこと。

 

f:id:chobi_chobi:20180511114702j:plain

 

写真センターの澤山さんはスケーターということもあって余裕です。フィギュアってジャンプ力高めるために縄跳びよくやるんですよね。

一方、全然跳べない吉竹さんは、「できない、できない」って、

いや、そういうのいらないから真面目にやって。

そして、中村さんも苦戦して「縄が短い」って、

 

おい、コラー!!スタッフー!!

短い縄をしーちゃんに渡すなんて何事じゃーー!!

何してくれてけつかんねん!!

ちゃんとした縄用意せいや゛ー!!

ゴるあ゛ーーー!!!!

 

ーー

 

なるほど、縄跳びってやっぱりマラソンに効果的な練習なんですね。

 

そして、縄跳びといえば、もちろんこの方、

 

denshudego.hatenablog.com

 

てぃーけーさんも縄跳びトレーニングの効果を実感されていますし、縄跳びをしてマラソンのタイムを縮めた方ってけっこういらっしゃいますよね。

あのカウンター付きの縄、気になっていたんです。

 

僕こう見えて(どう見えて?)、縄跳びできる方なんです。小学校の時、一部で縄跳びがけっこう流行って、はやぶさ?つばめ?ができると英雄扱いされたりして、僕もそれに憧れて縄跳びを頑張っていた時期があったりなかったり。ま、僕が英雄になることはなかったんですけれども。

 

てぃーけーさんの記事を読みながら、フツフツと沸いていた僕の中のピョン魂が、今回のサブ4!!の中村さんのピョンによって火がついたピョン!

 

てか、ピョンって言ってみたかっただけかもしれない!

 

仕事帰りに買ったピョン!

 

f:id:chobi_chobi:20180511213322j:image

 

 

そして、本日5キロジョグをしたあと、チャレンジ!

 

後ろ跳び、5分間で何回跳べるか!

 

結果!

 

f:id:chobi_chobi:20180511213450j:image

 

531ピョン!

 

(後ろ跳びですがカウンターがある方を左手に持ったら1からちゃんとカウントしました。んー、でもちゃんと測れているのか疑問。。)

 

5分きっつい!

 

小学生のときはもっと跳べたのになー。

 

f:id:chobi_chobi:20180511133704j:plain

 

最初の1分は跳び続けられましたが、あとは10秒か20秒続けるのがやっとでした。

 

縄跳びと体幹、関係ないんじゃないかと思いきや、全然そんなことありません。姿勢のキープ、ブレない体幹がないと続かないってことが跳んでみるとよく分かります。全身運動です。

 

あと、カウンターつきの縄は重い。けっこう手が疲れました。

 

てなことで、今後も走るのにまとまった時間を確保できないときなど、縄跳びトレーニングを積極的に取り入れていきたいと思います。

 

ーー

 

さてさて、日曜は仙台ハーフを走ってまいります!

3年ぶり2回目の参加です。

 

beer-beer.hateblo.jp

 

ビアーさん、音頭を取っていただき、ありがとうございます!

 

ピョンの先輩、てぃーけーさんをはじめ、憧れのはてブロガーさんにお会いできることを心から楽しみにしております。 

影がものすごく薄い僕ですが、短足顔デカメガネで水色のはてブロTシャツが目印ですので、何とか存在に気づいていただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

 

今週の寒さと打って変わって日曜はそこそこの気温になるようなので、走る方はものすごく気が重いんですが(飲む方はものすごくワクワク)、ネットで90分切りを目標にがんばります!

 

次回は、仙台ハーフの速報の予定です。

 

 

おしまい。

 

 

トレランシューズを買いました!&泉ヶ岳トレイルラン!

 

連休後半、仙台の実家に帰り、市内で登山グッズのお店巡りをしました。

 

そして、トレランシューズを購入!

 

悩んだあげく、選んだシューズはこちら!

 

f:id:chobi_chobi:20180507101327j:image

 

でーん!

 

f:id:chobi_chobi:20180507101342j:image

 

ノースフェイスのエンデュラストレイル!

 

f:id:chobi_chobi:20180507101349j:image

横から~

 

f:id:chobi_chobi:20180507101412j:image

下から~

 

シューズの購入にあたり、ネットで情報収集して、初心者向けのものにしようと思っていました。

そして、某メーカーの王道モデルがいいかな~などと考えていましたが、仙台にはトレランシューズを扱っている店が少なく(自分が知らないだけかもしれませんが)、いろいろなメーカーのシューズを実際に見て検討できない上、試し履きしてもしっくりくるものがありませんでした。

そんな中、ノースフェイスのお店に行ってこれに決めました。

このシューズに決めた理由はこの一言に尽きます!

 

この黄色、いい!

 

いろいろ悩んだあげく、つまるところ衝動買いです。

機能性とか店員さんに説明してもらいましたが、ほとんど頭に残っていません。

シューズを買うときは、試し履きをしてみた後に改めてネット上の評価をみてからポチって買おうと思っているんですが、結局いつも店頭でこれだ!と思ったものを勢いで買ってしまいます。。

 

メーカーの商品紹介がこちら。

 

独自配合のソフトなミッドソール素材を高い硬度の外殻で包み込むことで、優れたクッション性を維持しながら横ブレの安定感を向上させた、新しい2層構造ミッドソールXTRAFOAM採用のトレイルランニング用シューズ。ライニングには、シューズ内の温度上昇やマメの発生リスクを軽減する、速乾性の高いフラッシュドライを採用。耐久性とグリップ力を高いレベルで融合させたビブラム社のアウトソールを装備。屈曲性に優れるソール構造と高いクッション性で、ロングディスタンスレースに対応します。

 

重さは、9インチで片足317g。

 

スピード性よりも安定性、安心感重視でシューズを買おうと思っていたところ、他に試し履きしたモデルよりも厚底でクッション性がしっかりしていたので(かといって重さを感じない)、いい買い物ができたと思います。

 

気づいたら、僕は短パンとサンバイザー、そしてまだ1回しか履いたことがない登山靴(トレランの前に普通に登山に行って元をとりたい)もノースフェイス。

すっかり、ノースフェイスに取り込まれてしまっているではないか!

 

なんなんだノースフェイス!

 

今後もノースフェイスで散財してしまいそうな自分が怖い!

 

ーー

 

ということで、シューズを買ったからにはすぐに試したくなるのがランナーの性分。

シューズを買った翌日、実家から車で20分程度で行ける泉ヶ岳へ。

 

 

f:id:chobi_chobi:20180507100607j:image

雨(T_T)

家を出る時はいいお天気だったのに。

泉ヶ岳のふもとにある、泉ヶ岳自然ふれあい館(キャンプ場)の駐車場に車を停めます。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100621j:image

雨が気になりますが、それほど強い雨ではなかったので、来たからには走ります。ただ、素人なのであまりにも天候が悪くなったら引き返します。

泉ヶ岳は実家から近いので、3,4年前、富士登山をするにあたり練習のために何度か上ったことがある勝手知ったる山です。

 

f:id:chobi_chobi:20180507101433j:image

ちなみに、今回シューズを買うのに奮発してしまったため、ザックはいつもロング走の際に使っている、鶴ヶ城ハーフマラソン2015の参加賞のザックでしばらく我慢です。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100653j:image

初心者向けの登山道、水神コースへ。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100727j:image

雨だけど連休なので、登山客の方がちらほらいらっしゃいます。

家族ずれでハイキングをしていたご一行のお子さんから、「あの人寒くないのかなー?」っていう声が聞こえてきました。

雨が降っているので、上はウィンドブレーカー着用ですが、下は本日も短パンのみでお送りしております。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100750j:image

水神の岩に到着。

ここまでで、だいたい1.7キロになります。

雨があがって、晴れ間が差し込んできました。

休憩してさらに上ります。 

 

f:id:chobi_chobi:20180507100754j:image

上りが急で走れません。歩きます。普通に登山です。

 

途中、大きな岩がありました。

その名も、 

f:id:chobi_chobi:20180507100811j:image

大岩!

写真に思いっきり指が入る!

 

f:id:chobi_chobi:20180507101506j:image

頂上が近づいてきました。

すると、みぞれが降ってきました。

さらに上ると、みぞれは大粒の雪に。

ちょー!

5月でも雪降るんだ。。

山ナメてた。。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100836j:image

山頂に到着。標高1172メートル。

距離にして登山道入口からちょうど3キロになります。

 

頂上には僕1人。。

もう少しくらい登山してる人がいてもよくない?今日ってゴールデンなウィークじゃなかったの?

 

f:id:chobi_chobi:20180507100855j:image

頂上からの眺め。

泉ヶ岳の頂上は見晴らしが悪くて残念な頂上です。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100915j:image

雪と風で寒いけど、ひとまずグミタイム♪

 

グミグミ~♪

 

f:id:chobi_chobi:20180507140732p:plain

 

グミ族~♪

 

f:id:chobi_chobi:20180507140804p:plain

 

グミ族~♪

 

f:id:chobi_chobi:20180507141323p:plain

 

どせいさん

 

ーー

 

寒いのでさっさと来た道を下山します。

 

先日トレイルコースをターサージャパンで走った時は、下りで足元が滑って怖かったんですが、トレイル用のシューズだとかなり安定しています。雨で滑りやすくなっているので、滑らないわけではありませんが、安心して下れます。感動。

 

雨のせいで、登山道に細長い川ができてしまっています。上りの時以上に泥が跳ねます。

足場が悪いところは、泥に足を突っ込まざるを得ないところも。

せっかくのおニューのシューズがー(T_T)

 

びっちょんこやで。。

 

 

f:id:chobi_chobi:20180507100927j:image

ということで、無事に登山道入口に戻ってきました。

 

登山靴を履いていても、登山をしていると最低1回はズッコケてしまう僕ですが、この日は上りも下りもコケることがなかった(危うくコケそうになることは何度もありましたが)ので、トレランシューズを思い切って買ってよかったなとしみじみ感じました。

 

ただ・・

 

f:id:chobi_chobi:20180507100941j:image

新品なのに泥だらけー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

なお、今回は行きませんでしたが、近くにスパ泉ヶ岳という日帰り温泉があるので、トレランの後のひとっ風呂におすすめです。

 

f:id:chobi_chobi:20180507144633p:plain

f:id:chobi_chobi:20180507144645p:plain

f:id:chobi_chobi:20180507144653p:plain

 

上りの途中で荷物をガサゴソしていたら、何かの拍子にストップボタンを押してしまったようで正確に測れていません(>_<)

 

大した距離ではありませんが(実際の走行距離は約6キロ)、けっこうな運動量でした。

 

泉ヶ岳ではトレランのレースが毎年9月下旬に開催されているので、エントリーを検討しているところです。

また、9月1日に開催されるOSJ安達太良トレイル10kにエントリー予定(5月11日エントリー開始)なので、トレイルのレースデビューが今から楽しみです。

 

 

おしまい。

 

 

温泉天国さくら湯(福島県郡山市)

 

こんばんはー。

この連休中、トレランシューズを購入しまして、そのことをご報告したくてウズウズしておりますが、先日の郡山シティーハーフラソンを走った後の温泉レポがまだだったので先にそちらを。 

 

レースの模様はこちら→

第25回郡山シティーマラソン大会ふりかえり前半 - ちょびの走りっこ記録

第25回郡山シティーマラソン大会ふりかえり後半 - ちょびの走りっこ記録

 

ーー

 

走り終わったら、大会と同時開催されているラーメンショーには目もくれず(ラーメンショーはゴールデンウィーク期間中開催しています)、温泉へ。

 

会場から一番近いのは、歩いて5分程度のところにある、スーパー銭湯「遊湯ランド」になりますが、遊湯ランドは日頃からよく行くところなので、今回は会場から歩いて10分ちょっとのところにある「温泉天国さくら湯」に行ってまいりました。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100128j:image

入口

 

f:id:chobi_chobi:20180507103635p:plain

ロビー(HPより)

 

ランナーが続々と温泉に入りにきていました。

 

お風呂は、広々とした内湯と露天風呂に、サウナと水風呂もあります。

 

f:id:chobi_chobi:20180507104006p:plain

露天風呂(HPより)

 

露天風呂は程よく日差しが差し込んできて、ぬるめのお湯にゆったりつかることができます。

 

サウナが4人も入ればいっぱいで狭い点、水風呂の蛇口を調整できないため水がぬるい点が残念。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100211j:image

分析表。

 

ペーハーは、8.8。

アルカリ性のお湯です(7.0が中性)。

「無色、透明、無味、無臭」のお湯。

 

分析表について少しずつ勉強をしているんですが、今回注目したのは「溶存物質(mg/kg)」の数値です。

 

「溶存物質(総量)」とは、温泉1kg中に含まれているガス性以外の物質の総量の値です。

温泉成分がどれだけ含まれているかを示す指標になります。

 

溶存物質総量「1000mg/kg以上」が、温泉(温泉法にいう鉱泉)といえるための基準のひとつになります。

 

また、「溶存物質(総量)」は、温泉の「浸透圧分類」の指標になります。

 

「溶存物質(総量)」は、いわば塩分濃度を示す値といえるもので、人間の身体の塩分濃度を基準として、人間の身体より濃い温泉か薄い温泉か、=人間の身体に温泉成分が浸透する温泉か否かが分かります。

 

【浸透圧分類】

低張泉  溶存物質総量 8000mg/kg未満  

等張泉  溶存物質総量 8000mg/kg以上10000mg/kg未満  

高張泉  溶存物質総量 10000mg/kg以上

(正確には、溶存物質総量の数値に加えて凝固点の温度も考慮します。)

 

等張泉が人間の身体の濃度と同程度ということになります。

人間の身体より濃度が薄い低張泉の場合、人間の身体の塩分は温泉の方へ移り、逆に温泉の水分が人間の身体の方へ移ります。

したがって、皮膚が水分を吸収してふやけやすいため、肌をゴシゴシ洗うと肌を痛めてしまうおそれがあります。

人間の身体より濃度が濃い高張泉の場合、温泉の塩分が人間の身体の方へ移り、逆に人間の身体の水分が温泉の方へ移ります。

したがって、身体の水分が奪われやすいため、温泉に入った後のポカポカ状態が持続しやすい反面、湯あたりを起こしやすい温泉になります。高張泉は刺激が強い温泉のため、長湯は禁物です。

 

今回のさくら湯の溶存物質は、1344mg/kg

低張泉に分類されるので、身体にやさしい温泉といえます。

 

分析表をみて温泉の特徴を理解した上で温泉に入ると楽しいので、みなさんも温泉に入る際は分析表をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

ーー

 

さてさて、お風呂上りのいっぱい。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100240j:image

 

酪王乳業さんはカフェオレが有名ですが、のむヨーグルトもあります。

 

その後、2階がお食事処になっているので2階へ。

 

f:id:chobi_chobi:20180507100257j:image

 

f:id:chobi_chobi:20180507100321j:image

 

歌謡ショーをやっていました。

歌い手さんが客席をひとつひとつまわっていました。お食事せずに帰りました。

 

ーー

 

郡山にはほかにも市内にたくさん日帰り温泉があります。

郡山シティ―マラソンはおすすめできませんが、郡山の温泉はどこもおすすめできますので、郡山にいらした際はぜひ温泉に立ち寄ってみていただければと思います。

 

 

温泉天国さくら湯

福島県郡山市島2-7-6

TEL 024‐931‐4126

営業時間 6:30~24:00

入浴料  大人 600円

     小学生以下 300円

 

 

おしまい。