ちょびの走りっこ記録

ランニングの練習記録です。

ファイテンチタンテープの活用法

 

今日は10連休の唯一の予定らしい予定、法事でした。。

 

10連休。。

 

てことでいつも通りいきまーす。

4/22~28の練習記録です。

 

  メニュー 結果
飲み会 へろへろー
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
飲み会 ぱやぱやー
快調走(キロ5)20キロ ◯  1:40:00
ジョグ(キロ6)20キロ ◯  2:00:05
低速ロング走(キロ530)30キロ ◯  2:44:22
LSD(キロ7)30キロ ◯  3:30:15

 

いわて銀河ウルトラキャンペーンとして、木金土日の4日間で合計100キロ走るプロジェクトを実施しました。

本来ならレースペースでやるのが筋だと思うんですが、その辺のことは気にしません。

 

木曜、トレミで20キロ

f:id:chobi_chobi:20190429005105j:image

 

金曜、20キロ

f:id:chobi_chobi:20190429011415p:plain

 

土曜、30キロ

f:id:chobi_chobi:20190429011429p:plain

 

日曜、LSDで30キロ

f:id:chobi_chobi:20190429234428p:plain

ーー

 

さて、これからご紹介するのは黒魔術ではありません。ファイテンチタンテープの使い方です。

 

僕は月一ペースで接骨院に通っていまして、先日施術していただいた際にファイテンチタンテープの使い方を教えてもらいました。

 

www.phiten-store.com

 

接骨院の先生曰く、チタンテープは気になるところにペタっと貼るだけで、その部分の動きをなんかよくする効果があるということで、腿のつけ根にテープを貼ってもらいました。

 

ただ、僕は湿布を貼ると肌が負けてかゆくて仕方なくなるので不安でした。

先生はファイテンのテープは通気性がいいから大丈夫だろうということでしたが、残念ながら後日肌に合わずかゆくなってしまいました。

 

それを先生に報告したところ、新たな使い方があるということでその使い方を教えてもらいました。

 

肌に直接貼らなくてもいい方法です。

手首パターンでご紹介します。

 

①ファイテンのチタンテープを買います。

f:id:chobi_chobi:20190429005406j:image

 

②手首まわりの長さに合わせてテープを2枚用意します。

f:id:chobi_chobi:20190429005425j:image

 

③のりしろ部分を残して台紙をはがします。台紙は手でかんたんにちぎれます。

f:id:chobi_chobi:20190429005452j:image

 

④2枚のテープの粘着部分を貼り合わせます。

f:id:chobi_chobi:20190429005607j:image

 

⑤のりしろ部分の台紙をはがして輪っかになるようにつないで、できあがり。

f:id:chobi_chobi:20190429005628j:image

 

あとはリストバンドのようなかたちで手首に装備します。

f:id:chobi_chobi:20190429005640j:image

これで直接肌に貼らなくても同様の効果を得られるとのことです。

 

チタンテープに練り込まれている?チタンの効果は半永久だそうで、テープが伸びてきたら腕とか太い部分に使えばOK。

足首用につくって伸びてきたら、膝にまわしても使うなんてこともできます。

ふつうのテーピングの使い方だと1回使っておわりですが、この使い方だと何回か使用することができます。

 

さらにー、このチタン効果がより高い、ブラックテープっていうのもありまして、

 

www.phiten-store.com

 

このテープをさきほどつくったものに上から貼り付けるとさらに高い効果が期待できるそうです。

 

ふぅー

 

さらにさらにー、気になる部分をポイントで攻められるパワーテープ(チタンテープよりこちらを使っている選手をよく見ます。)もその効果は半永久なのでー、

 

www.phiten-store.com

 

一度身体に貼って使い終わったら、そのシールをサポーターとかに貼って使い続けることができるとのことでした。

 

わーすごーい(・∀・)

 

なお、今日実家で脚に貼っていたパワーテープが、うっかり姉に見つかってしまい、

「洗脳されてるー!」

と騒がれました。

そんな10連休、僕はなんとか生きています。

 

ーー

 

なお、以前の記事にも書きましたが、こんな使い方もあります。

f:id:chobi_chobi:20190325110109j:plain

 

手の指にも同じように指の付け根に巻きつけて貼る、指輪巻き。

これをして墓場で写真を撮ると不思議な写真が撮れるのでおすすめの使用方法です。

 

ただ、手の指に巻くのはさすがにちょっと恥ずかしい。

そんな正直な気持ちを先生に告白したところ、上述したリストバンドのような使い方でも近い効果が得られるとのことでした(腕ふりがスムーズになる、上半身の疲労を軽減する等々)。

 

ということで、ファイテン商品やその使い方を次々に紹介してくれる接骨院の先生(そういうのに頼ってばっかりってわけじゃないですよ)。

ぶっちゃけ僕はその効果を疑わなくもないというか、今回教えてもらった使い方も長く使い続ける方法であって、お金をむしり取られるような状況ではないことを分かってはいます。

ただそれでも、いずれファイテンの布団とかファイテンの壺とかをご紹介する日がくるだろうと思います。

その時はどなたか、目を覚ませ!と勇気をもってコメントいただけると助かります。

 

ファイテンで走力をワンランクアップ!

信じるか信じないかはあなた次第です。

 

ということで、以上黒魔術のご紹介でした。

 

ーー

 

では、今週の予定です。

 

  メニュー
Ho-ji!
ジョグ60分
快調走60分
山練
オフ
低速ロング走30キロ
LSD180分〜

 

 おしまい。

 

富士登山競走にむけて

 

今日で富士登山競走まであと3カ月になったので、富士登山競走対策について考えてまいります。

あくまで五合目コース対策ですのであしからず。

 

ーー

 

先に今回の記事を書くにあたり以下のページ等を参考にさせていただきました。

有益な情報提供、誠にありがとうございます!

 

・びあーさん(id:beer_beer)はじめ富士登山競走経験者のみなさんのブログ

 

富士登山競走チャレンジページ|レース情報|ウルトラランナーへの道

 (今回の記事にあげたデータはこちらのページにあがっているものを参考にしていますので、最新のデータとは異なるものであることをご了承ください。ウルトラサブ10にあたっても参考にさせていただいた、感謝の念が尽きないページです。

 

みやすのんきさんの著書サブスリー漫画家 激走 山へ!

  

ーー

 

まず、富士登山競走の基礎知識。

 

公式サイト↓

fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp

 

今年の開催日は、7月26日(金)。

今年が第72回大会になります。

地方ランナー泣かせの平日開催。しかも今年から前日受付。

何度も挑戦できるわけではないので、今年と来年で必ず完走したいと思っています。

来年山頂コースを挑戦するにあたっては試走したいと思っていますが、五合目コースは試走なしで挑戦します。そのために気合いを入れて傾向と対策を考えてまいります。

 

まず、今年の五合目コースで確実に山頂コースの挑戦権を得ることが至上命題です。

 

山頂コースの挑戦資格は、

 

「69回大会において五合目関門(五合目ゴール)通過時間が2時間25分以内、または70回大会、71回大会のいずれかにおいて2時間20分以内の実績のある者。」

 

そして、五合目通過時間によって、翌年の大会のゼッケンが以下のとおり決まります。

 

1時間50分以内:Aゼッケン

2時間10分以内:Bゼッケン

2時間20分以内:Cゼッケン

 

そして、このゼッケンにより山頂コース完走率は以下のとおりかわってきます。

 

Aゼッケン完走率:91%

Bゼッケン完走率:63%

Cゼッケン完走率:15%

 

2時間20分以内で山頂コース挑戦権をゲットできても、山頂コース五合目関門時間は2時間15分なので、ギリギリCゼッケンのタイムのままでは翌年の山頂コースで関門にひっかかってしまいます。

 

したがって、来年を見据えて山頂コース完走をより確実なものにするためには最低でもBゼッケンを取得することが重要になってきます。

以下、目標タイムをより明確にしていきたいと思います。

 

ーー

 

富士登山競走のコース・高低図は以下のとおり(公式サイトより)。

 

f:id:chobi_chobi:20190411152658p:plain

 

f:id:chobi_chobi:20190411152810p:plain

 

山頂コースは、全長21キロ、標高差3000m。

五合目コースは、全長15キロ、標高差1480m。

五合目コースを単純計算すると、傾斜9.87%の坂を上り続けることになります。

 

五合目コースは以下5つのポイントがあります。カッコ内はスタートからの標高差です。

 

① 3.0キロ地点 浅間神社( 130m)

② 7.2キロ地点 中ノ茶屋( 340m)

③10.8キロ地点 馬返し ( 680m)

④12.7キロ地点 三合目 (1000m)

⑤15.0キロ地点 五合目 (1460m)

 

③馬返しまではロード、馬返し以降はトレイルゾーンになります。

 

以上のポイント間の距離、標高差についてまとめました。

 

f:id:chobi_chobi:20190411155417p:plain

 

馬返し通過タイムと完走率について次のようなデータがあるそうです。

 

馬返し通過タイム:完走率

              50分未満:100.0%

50分以上55分未満: 96.8%

55分以上60分未満: 97.6%

60分以上65分未満: 92.4%

65分以上70分未満: 65.7%

70分以上75分未満: 21.2%

75分以上80分未満:   2.8%

    80分以上:   0.0%

 

どういう理由かよく分かりませんが馬返しまでに65分以上かかると完走率が一気に落ちることが分かります。このタイム帯にランナーが集中して渋滞が起きるからでしょうか。

 

このデータから、馬返し通過タイムを65分以内とすることにしました!

 

そして、五合目ゴールタイムに占める馬返しまでのタイム比率は平均52.7%になるデータがあるとのことなので、

馬返し通過以降のトレイルゾーンは60分以内でのぼります!

 

したがって、目標フィニッシュタイムは

2時間5分以内!

これを目指します!

 

ーー

 

そして、

「自分の10キロタイム×1.1倍 ×1.35=馬返しまでのタイム」

 

という試算式があるとのことで、馬返しまでのタイムを65分以内にするには、10キロを43分で走る力が必要なようです。

 

最近スピ練を全然していない自分に今それだけの走力があるかどうか疑問ですが、念頭に置くべきタイムになります。

 

今僕はeA式で絶賛練習中なので、eA式の中にうまく富士登山競走対策を取り入れていきたいと思っています。

 

そんなわけで、先週からトレミでジョグをするときに10分ほど傾斜5%にしてみたりしています。

少しずつその時間や傾斜をあげたり、鏑木トレミ(傾斜MAX15%で走る)もちょっとずつ取り入れようと思っています。

 

そして、大会1か月ぐらい前から、トレミで実際の大会の傾斜を再現して15キロ走ってみることを何回かするようにしたいと考えています。

峠走や山練も積極的にやらねば。

 

なお、みやすのんきさんは富士登山競走対策として以下の練習をされています。

 

・トレミ斜度15%で30分×3~4回(時速5~7キロ)

・クロストレーナー(腕を使う感覚を養う)

ダンベル4キロもって腕ふり50回

 ・公園の石垣の上をバランスをとりながら歩く

・階段上り50階×2~3回

〈仕上げ練習として〉

・ロード15キロラン→階段上り50階×2

・起伏走20キロ→岩場でバランスウォーキング

・ロード15キロラン→トレミ斜度15%で60分歩き

 

みやすのんきさんの場合、五合目コースを経ずに山頂コースに挑戦されたので、山頂コース対策の練習になっています。

練習法として、取り入れられそうなところを取り入れていきたいと思います。

 

富士登山競走への意識づけをしっかりすべく今回の記事を書きました。

大会まであと3ヵ月。3ヵ月なんてあっという間なので、これから富士登山競走特別キャンペーンとして上りに強い脚をつくっていきたいと思います!

 

f:id:chobi_chobi:20190418141110p:plain

題:令和富士(ちょび作)推定時価500万円

 

おしまい。

 

 

平成にやり残したこと

 

1週間をふりかえります。4/15~21の練習記録です。

 

  メニュー 結果
オフ ぴよぴよ
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
15キロビルドアップ ◯  後述
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
オフ おメンテ♪
低速ロング走(キロ530)30キロ ◯  2:44:47
LSD   180分〜 ◯  25キロ

 

水曜、仙台ハーフまで1カ月をきったので、仙台ハーフ特別キャンペーンとして、久々のビルドアップをしてみました。

 

ここ最近というか1月に故障してから、キロ5ペースより速く走っていなかったので(スピ練恐怖症)、1段目はキロ5でスタートして、様子を見ながら上げていくことに。

 

結果↓

 

f:id:chobi_chobi:20190418143530p:plain

 

1段目4’57→2段目4’34→3段目4’15

 

故障に悩んでいる方もいらっしゃるので練習の結果について喜びの感情を出すのはやめておこうと思っているんですが、正直この時はうれしかったです。

 

キロ5からのスタートなので大したことではないんですが、故障で思うように走れない時期があったので4ヶ月ぶりに気持ちよく15キロビルドアップができるようになって本当によかったなと実感しました。

 

自分の中で「スピ練」とは、目標レースペースより速く走ることを意味するので、三段目は「意地でもスピ練しません」ルールに反するものではありません(どうでもいい)。

 

土曜は低速ロング走

f:id:chobi_chobi:20190422232932p:plain

 

日曜、久しぶりにTOMSAIさん、ブタロウさん、Oさんの4人で、のぶおラン!

f:id:chobi_chobi:20190421151644j:image

桜が少し残っていて、トレイル部分も走って楽しかったです。

 

4人で9キロ。

f:id:chobi_chobi:20190422233015p:plain

 

居残りで合計25キロになるようにLSD。

のぶおったらアップダウンがほんときつくて、後半は下界に逃げました。。

f:id:chobi_chobi:20190422233113p:plain

 

練習の記録は以上。

 

ーー

 

いよいよ平成もあと数日で幕を下ろします。

これ僕だけかもしれませんが、「平成」と打とうとして「兵士絵」って変換されてイライラすることがなくなるんだと思うとせいせいしますね。

 

平成にやり残したことは何ですか?

 

 

FF1と2です。

 

ここ数日とりつかれたようにFF(ファイナルファンタジー)をやっていました、いい大人が(くそ暇人)。

FFって略す派とファイファンって略す派とのいさかいも平成を象徴する事件でしたね。

 

現在FFは15まで出ていますが、その中で僕がプレイしたことがあるのは3~10。

11以降はいずれできればと思っているんですが、1と2をやっていないことがなんだか妙に引っかかって、こんな気持ちで令和をむかえるわけにはいかないと考え、DSでFC版のFF1と2をダウンロードしてプレイしておりました。

やはりFF1と2をクリアしたというからにはFC版でやらにゃいかんだろうと。

 

僕はできるだけ攻略本や攻略サイトを見ないでプレイしたい派なんですが、FC版のFF1、2が地味にめちゃくちゃむずいんです!

途中から早く終わらせたくなって、攻略サイト見まくり、せこい技使いまくりでクリアしました。

 

f:id:chobi_chobi:20190419111817j:plain

FF2の名シーン「ウボァー

 

ドラクエにもいえることですが、FC版の難易度ってなんであんなえげつないことになっているんでしょうか。

新しい土地に行くと敵が格段に強くなる、ボスよりも雑魚戦の方が全滅する、次どこに行くかヒントがなさすぎる等々、とにかくバランスが明らかにおかしいところが多々あってスムーズに進めません。

せっかく進んだのに全滅してそれまでの1時間が無駄になるとか、イライラしまくります。今のRPGからは考えられないような仕様です。(「今の」っていうわりに最新のゲームをやっているわけではありませんけれども)

 

僕はスーファミ世代ですので、僕よりも少し上の世代がリアルタイムでFCのドラクエやFFをプレイしていたかと思うとびっくりです。

今みたいに攻略情報がすぐ得られるわけでもないですしね。

 

僕はいわゆるレベル上げというのが大の苦手なんですが、クリアするためには地道なレベル上げがほぼ必須です。根気強さが必要です。

 

それで思ったんです。

FC世代ランナーのスタミナの裏にはFCで培った精神力があったんだなと。

 

ラソンをRPGに例える方もいらっしゃると思うんですが、マラソンの練習はまさしくレベル上げの作業で、地味なことを時間をかけてやるしかありません。

 

FC世代は、地味なことを時間をかけてやることが小さい時から習慣になっているんですよね。これはとてつもない強みであって、脚力うんぬんより、マラソンにおいて本当に必要な力はここにあると思います。

 

おそらく、こう思っているんでしょう。

あの時のレベル上げに比べれば今走ることなんて大したことではない。

 

どんだけレベル上げつらかったの!?みたいな。

 

走ることに限らず、僕より上の先輩方は、バイタリティがあって粘り強さがあります。

僕ぐらいの世代が、すぐあきらめて粘り強さがないとか言われる所以はここにあったんだなと。

 

ゆとり教育とか国の施策ではなく、ゲームをかんたんにしてしてしまったこと、それが忍耐力のない人間、すぐキレる人間をつくりだしてしまったんです。

 

強い精神力をつけるには、DSでドラクエやFFをプレイする、つまり、こういうことです。

 

みんな、DSの子になろう!

 

ーー

 

FF2に関して、おもしろい話しがあったのでご紹介します。

 

FFシリーズの最強魔法といえば「アルテマ」ですが、FF2の場合、苦労して修得したにもかかわらず、びっくりするほど威力がしょぼいのです。

あまりにも弱いので、強化する方法があるのかと思って調べたらこんなページにたどりつきました。

 

その弱さにはちゃんと理由があったというのです。

 

middle-edge.jp

 

実際に社内でプレイした時に、もちろん問題になり、「どうしてこんなことになっているんだ、直せ」と言った。

ところが作った人間は

「伝説のなんちゃらなんて、はるかに昔の技術がない時代のものでしかない。今の目から見たらどってことない、見劣りのするものが当たり前なんだ。

だから『アルテマ』の性能が悪いのは当たり前だ。そして、苦労した挙句に、役に立たたないものが手に入るということは人生でよくある…というか、苦労に見合ってないのが普通なんだ。だから直さない!」

 

当時ゲームを制作されていたスタッフさんは、そういう人生訓を込めてゲームを制作されていたんだと思うと感慨深いというか、自由だったんだなーと思います。

 

そして、苦労に見合った結果が得られるわけではないというのはマラソンにもいえるような気がしました(マラソンはほかのスポーツに比べれば断然苦労に見合った結果が得られるスポーツと思って続けているところではありますが)。

 

だから、がんばって練習したのに結果が出なかったとしても、こんなに練習したのになぜだと嘆くより、苦労に見合わないことの方が普通と思って受け止めると、なんだか気楽にマラソンを続けられそうだなーと思いました。

 

ーー

 

では、今週の予定です。

6月にウルトラを走るので、いわて銀河ウルトラキャンペーンとして4日で合計100キロプロジェクトを実施する予定です。5月の半ばに2日で合計100キロプロジェクトもやる予定です。

 

  メニュー
オフ
ジョグ60分
オフ
快調走20キロ
ジョグ20キロ
低速ロング走30キロ
LSD30キロ

 

週末からいよいよ10連休突入ですね。

10連休によってかえって仕事の負担が増しているような気がしたりしなかったり。

お仕事の方もそうでない方もステキな10連休になりますように。

 

 

 おしまい。

 

 

ひとりターボレンジャーvs花見暴魔

 

この1週間(4月8日~14日)をふりかえります。 

 

  メニュー 結果
オフ まったり
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
快調走(キロ5)60分 ◯  12キロ
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
オフ 床屋さん♪
低速ロング走(キロ530)30キロ ◯  2:45:27
LSD(キロ7)180分 ◯  25キロ

 

水曜、トレミ。

f:id:chobi_chobi:20190415124350j:image

この日は雪が積もりました。

 

土曜、ロング走。 

f:id:chobi_chobi:20190415115736p:plain

 

日曜、LSD。

f:id:chobi_chobi:20190415115910p:plain

普通にLSDをやると酷なので、ちょうど見ごろになっている花見スポットをまわってみました。

 

f:id:chobi_chobi:20190415124210j:image

いつもの公園コース。どす曇り。 

f:id:chobi_chobi:20190415124233j:image

別の公園。

 

f:id:chobi_chobi:20190415124305j:image

先日走った墓場コース。 桜だらけでとてもステキな墓場になっていました。

 

ーー

 

さてさて、これは桜が咲き始めた先週の話しになるんですけれども。。

 

お花見する人で混みあってるかなーと思いつつ、走る支度をしていた僕。

 

そこに、

 

ピコーン!ピコーン!

 

おっと、僕のターボブレスに太宰博士※から呼出しだ!

 ※太宰博士:妖精シーロンとともにターボレンジャーのアイテムやマシンを開発してターボレンジャーを結成したおっさん!なんかすごい科学者なんだ!

 

太宰「今、市内の公園で花見暴魔※が暴れている!今すぐ現場に向かうんだ!」 

※暴魔:暴力と魔力を尊び、世界支配を目論む悪魔の種族、それが暴魔百族(ぼうまひゃくぞく)だ!ドロロ暴魔やかっとび暴魔など様々なバリエーションを取り揃えております。

 

ちょび「わかった!LSDでゆっくり向かうことにする!」

 

ゆっくり、ゆっくり、決してあわてず、キロ7ペースを維持して公園へ。

LSDをしっかりこなすこと、それがeA式、eA戦隊の教え。

地球がどんな危機にあろうと自分のペースを乱してはならないのだ。

 

公園はお花見をしている家族連れやカップルでいっぱい。

平和そのものだけど、こんなところに暴魔なんているんだろうか?

 

テクテク走ると目の前に、列になって道をふさいで写真撮影に興じる5,6人の女たち。

 

んー、これじゃ前に進めないじゃないか。

まわりの人も迷惑がっているじゃないか。

それに全然気づかないで盛り上がっている大学生と思しき女たち。

 

そ、そうか!

この女たちが花見暴魔というわけか!

 

花見客に紛れて市民を混乱に陥れるなんて、暴魔のやろう許せないぜ!

 

変身!

 

シャキーンにゅるにゅるにゅるードパーン!

 

ターボブラウン!

 

ひとりだけど5人そろったつもりで、

eA戦隊ターボレンジャー

 

f:id:chobi_chobi:20190415175517j:image

 

ペガサスターボを履いて日々eA式で練習を積み、

地球の平和を守る戦士、

それがeA戦隊ターボレンジャーである!!

  

ーー

 

ここでルール説明。

 

まず、ター坊ことナイキのペガサスターボを履いているだけでターボレンジャーになります(強制加入団体、年会費無料、協賛ナイキオレゴンプロジェクト(予定))。

さらに、eA式で練習すると(ここはeA式っぽくLSDさえしてればなんでもいいです)「eA戦隊」という肩書もつけることができます(名づけ親はトマスさん(id:ThomasTX))

「eA戦隊ターボレンジャー」と「ダニエルズ戦隊ターサーレンジャー」や「岩本戦隊onレンジャー」との戦いの構図も視野に入れております。

みなさん、自分が何戦隊の何レンジャーになるか確認しましょう。

 

本家ターボレンジャーでは、「レッドターボ」というように「色+ターボ」と呼称しますが、「ターボ+色」の方が語感がいい気がするので、「ターボ+色」とさせていただきます。てか、本当にどうでもいいことなので、「色+ターボ」で名乗っていただいてもかまいません。

 

eA戦隊ターボレンジャーのメンバーでカラーが確定しているのは、

 

ターボピンク(ただのピンクではないぞ!フェザーピンクなのだ!!)のてつさん(id:tetsu-san

 

ターボテキサス(ホワイト、レッド、ブルーの三色を兼ねる上に☆もついている最強戦士!(テキサスの旗からインスパイア))のトマスさん

 

こちらのお二人とは、すでにコメントでやりとりさせていただいているので、お会いしたことはありませんが、多少のことは怒られないだろうと思ってやっておりますm(__)m

 

僕のカラーをどうするか、しっくりくる色がないので今回はとりあえずブラウンにしてみました。なんで戦隊モノって茶色担当がいないんでしょうね~

 

ということで、ターボレンジャーに該当する戦士のみなさん!

ターボグレイターボカーキあたりの枠が残っています!

てか、自己申告制で好きな色で活動していただいてかまいません!

気分に合わせてカラーの変更もOK!

よーじさん(id:yozyworld)は、ターボカープで当確です。

もはや色じゃなくてもいいので「ターボ●●」で好き勝手にご活動ください!

 

そして、変なことに巻き込まれるのではないか、マジで勘弁してくれと思った方、ご安心ください。

 

空気読みます!!

 

 

さあ、全国のターボレンジャーのみんな!

暴魔の手から地球を救おう!

 

なお、ターボレンジャー放送当時僕は2才か3才でしたので、自分で立ち上げといてなんですが、淡い記憶しかなく今回の記事はウィキペディア等を大いに参考にしております。

すなわち、ターボレンジャーに関する真っ当な質問、ツッコミを受けても困ります!!

 

ルール説明(?)終了。

 

ーー

 

突如ターボブラウンの目の前にたちはだかった花見暴魔!

 

インスタバエだかなんだか知らないが、まわりに迷惑をかけている自覚もないなんて!

 

えい!やー!えい!えい!とりゃー!

妄想パンチ!&妄想キック!

 

くっそー、びくともしねーや。

なかなか手ごわい暴魔だぜ。

こうなったら必殺技だー!

 

必殺、

 

軽蔑する視線!

 

マジじゃまなんですけど、マジで迷惑なんですけど、きゃっきゃっしてるの端からみたらマジでイタいから・・・

 

花見暴魔、軽蔑する視線返し!

 

うわー、何あのおっさん、マジでキモいんですけどー、ヤバい目してるしー、絶対目合わせちゃダメなやつだよー

 

ぐふっ!!!

 

大きなダメージを受けたターボブラウン!

 

な、なんて強さだ!

 

しかし、公園に平和を取り戻すため、ここで屈するわけにはいかないのだ!

 

こうなったら、あの秘技を使うしかない!

正直、この技を使うには相当の勇気がいる!

自分の命をもおびやかしかねないと同時に読者数を大幅に減らす危険がある究極の技。

しかし、この公園を暴魔の手に落とすわけにはいかない!

 

必殺超絶覚醒トゥルースリーパー奥義!

 

 

すかしっ屁!

 

す~っ(無音)

 

どうだ!これがブラウンのブラウンたるゆえんだ!

わりとレースでもやむを得ず出てしまうのだ!

どうだ!もうこの場にはいられんだろう! 

苦しみ悶えるがいい!愚かな人間どもよ!

さあ  わが  うでのなかでいきたえるがよい!

 

ぐははははは!

ぐははははhhhっっっっ!

 

ーー

 

写真を撮り終えて自然にばらけた花見暴魔。

 

LSDを続けるターボブラウン。

 

ーー

 

かくして、花見暴魔との死闘の末に公園に平和が訪れたのであった。

 

そんなターボブラウンの目の前に突然、小芝風花※あらわる!

小芝風花:NHK1-3月期のドラマ『トクサツガガガ』で連続ドラマ初主演を務めて只今人気沸騰中、2019年最も注目すべき女優!オスカープロモーション所属。

 

風花「あのー、たまたま歩いてたんですけど、暴魔から公園を救っていただきありがとうございます!」

 

ブラウン「ターボレンジャーとして当然のことをしただけさ」

 

風花「わたしたち、またどこかで会えますか?」

 

ブラウン「あーもちろん」

 

風花「ターボブラウンがいつか走るのをやめるときがきても、わたしのこと忘れないでいてくれますか?」

 

ブラウン「いつか走れなくなるときがくるかもしれない。それでも好きな気持ちはなくならない。人の記憶は不安定だけどとても不思議だ。何かのきっかけがあれば何度だって思い出せる。だから」

 

風花「きっと」

 

ブラウン「僕らは」

 

ブラウン&風花「「また会おう!」」

 

 

夕暮れが近づく公園は春の匂いに包まれていた。

 

 

暴魔との戦いはこれからも続く。

負けるな!ターボレンジャー

進め!ターボレンジャー

 

ーー 

 

ということで、今週の予定です。

 

  メニュー
オフ
ジョグ60分
快調走60分
ジョグ60分
オフ
低速ロング走30キロ
LSD120~180分

 

調子をみて快調走やLSDの時間を少しずつ伸ばしていけたらなと思います。

 

 

おしまい。 

 

 

朝食抜くのも悪くない?

 

先週からeA式の練習をスタートしました。

eA式サブ3チャレンジ1週目(4月1日~7日)をふりかえります。 

 

  メニュー 結果
飲み会 紹興酒で死ぬ
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
快調走(キロ5)60分 ◯  12キロ
ジョグ(キロ6)60分 ◯  10キロ
オフ ぽにょにょん
低速ロング走(キロ530)30キロ ◯  2:45:05
LSD(キロ7)180分 ◯  25キロ

 

水曜の快調走はトレミで。

f:id:chobi_chobi:20190408111603j:image

 

土曜の低速ロング走。 

f:id:chobi_chobi:20190408114517p:plain

 

日曜のLSD。

f:id:chobi_chobi:20190408114757p:plain

 

あーきつ。

 

この練習は、『eA式マラソン新常識トレーニング』でいうと、ステージ2〈サブ4~サブ3目標〉のステップ1〈基礎的な走り込み〉の段階になります。

これを2ヵ月続けて次のステップにうつる予定です。

 

このステージにはスピ練らしいスピ練が出てきません。それでも本には「このステージでのサブ3達成も十分に可能です」とあるので、意地でもスピ練をやりません。

秋のフルまでこんなかんじで練習のまとめを続けます。

 

ーー

 

さて、また今更感のある話しになってしまうかもしれませんが、先日、ナンバーDoを読みました。 

 

f:id:chobi_chobi:20190408111633j:image

ナンバーDo 季節のシロノワール(チーズタルトバージョン)を添えて

 

 

とても充実した内容です!

 

特に僕が新しい知識として、なるへそーと思った特集がこちら。

 

Lesson13 ファットアダプテーション入門 〈教える人〉福地孝

 

スタミナ維持には糖質燃焼よりも脂質燃焼ということは、それなりに走っているランナーであれば一度は聞いたことがあると思います。

 

その脂質燃焼の体質に順応させる方法が、ファットアダプテーションということなんですが、みなさんご存知でしたでしょうか。

 

筆者の福地孝さんが書かれているブログがありますので、興味のある方はぜひご一読を。

 

blog.stridelab.jp

 

ファットアダプテーションを一言でいうと、インスリンが分泌される時間を減らそう」ということです。

 

というのも、インスリンが分泌されると糖質が体内に吸収されてエネルギーになりますが、逆にインスリンがないと糖質の代わりに脂質を燃やすようになり、脂肪をエネルギーにかえて効率よく走れる身体になるということなんです。

 

そして、この特集に目をひかれた理由がここにあるんですが、じゃあ、どうやってインスリンが分泌されないようにするかというと、次の2つの方法です。

 

①食生活を脂質中心に

 

ファスティング(断食)

 

 

 お!ファスティングじゃん!と僕は思ったわけです。

 

ーー

 

ここから話しが長くなって恐縮なんですが、僕は1月に脚を痛めまして、特に膝痛に悩んでおりました。

 

膝痛の改善法を仕事もせずに検索しまくっていたところ、「\(^o^)/」つかいの職人として名高いやまださん(id:bendertone0)(無断のIDコールおそれいります。不都合でしたら削除いたします)からコメントで次の動画をおすすめいただきました。

 


膝の痛みを『原因』から解消する30秒ストレッチ

 

この一連の動画が非常にすばらしくて、膝痛改善のストレッチをして、今は膝のことをほとんど気にせず走れるようになりました。

前々から悩んでいる腰痛も、腰痛改善のストレッチを実践してかなり改善が見られるようになりました。

 

で、この動画を投稿されている整体院院長の迫田さんが、膝痛や腰痛の改善法にとどまらず、様々な生活改善に関する動画を投稿されていて、関連動画としてファスティング関連のものもたくさん出てきました。迫田さんはエキスパートファスティングマイスターとしてもご活躍されています。

 

ファスティング=断食は、ラマダン的なというか、寺に1週間くらいこもって修行するようなイメージだったので、自分とは無縁だと思って、ファスティング関連の動画はほとんど見ていませんでした。

やまださんがファスティングを実践されているのも、すげーストイックだなーと見ておりました。

 

健康法やダイエット法としてファスティングってのがあるんだなーぐらいに思っていたところに、ナンバードゥーでファスティングの文字が飛び込んできました。

 

ここまで、迫田さんの動画はアツくておすすめです、ということとそれを紹介して下さった、やまださん、とても感謝しております、ということでございました。

 

ーー

 

ファットアダプテーションに戻りまして、そのファスティングをどうやるのか、ということです。

 

フェイズ1 1日15時間のファスティング

 

フェイズ2 24時間のファスティング

 

 お!数日山にこもるとかじゃないんだー。

15時間でも立派なファスティングなのかー。

 

24時間はハードルが高いにしても15時間ならできそう、ってか、あれ?普段から15時間といわずとも割とファスティングになってね?

 

僕、普段朝食を食べません。

朝から走るとかなら別ですが、そうでない限り、出勤ギリギリまで寝ていたいので朝食をとりません。睡眠優先。

21~22時頃夜ご飯をがっつり食べて、朝食を食べずに12時過ぎにお昼を食べる生活をしています。

 

朝食を抜くと、カロリーをためる体質になって太りやすいと聞いたことがあるので、朝食を抜くのはよくないと思っていて、こういう生活をかえなきゃなーと考えていました。考えるだけで何も行動してませんけど。

 

しかし、ランナーの体質づくりという観点からは朝食を抜くのも悪くないんじゃんと思った次第です。

 

福地さんは15時間ファスティングの実践例として以下の方法を紹介されています。

 

【例①】

朝食 午前9時
昼食 正午12時
夕食 午後6時
*夕食から次の朝食まで15時間

 

【例②】

朝食 午前8時
 ー MCTオイルとコーヒー
 ー インスリン分泌の無い脂質のみ
昼食 正午12時
 ー 通常の食事
夕食 午後9時
 ー 通常の食事
*夕食から次の朝食まで15時間

 

【例②】だと、空腹による集中力低下を避けることができます。 

くわしい実践方法や24時間ファスティングの方法などはナンバーDoや福地さんのブログをご参照ください。

 

ーー

 

でー、さらに話しを続けるんですが、走ること以外にも日常生活の中で走る身体づくりにつながっていることはあるんだなと思ったわけです。

 

特に、ブログを読んでいて、走力アップしている方にはそういう秘密が隠されているんだなと。

ブログにあげている練習だけでなく、ブログにはあらわれない日常の生活習慣が速く走ることにつながっているんだなと。

 

誤解をおそれずにいうならば、ブログのキラキラ度と走力は比例関係にある!

 

家庭に仕事に大忙しのブロガーさんは、仕事に忙殺されてお昼が食べられないなんてときもけっこうあるんじゃないでしょうか。

お腹がグーグーなりながらも仕事をしたり、満員電車に揺られて帰ることも多いでしょう。

休みは休みで、お花見したりお花見したりお花見したり、すごく活動的。

一方、僕はといえば、っていうのは書かない。書くわけがない。

 

そうかー、そんな生活の中にファスティング体幹強化などの走力向上のカギが隠されていたというわけか!まんまとしてやられましたよ!(?)

 

あと、これはランナーに限ったことではなく、お酒よく飲む人って体力あるよなーっても思ってて(僕は飲めない方です)、お酒を飲み過ぎるのは必ずしも悪いことだけじゃないんじゃないのかとも思っています。ストレスを完全に発散させてパフォーマンスを向上させるみたいな。(身体に悪いことを正当化しようとする思考傾向)

 

何の話しをしたいのかよく分からなくなってきましたが、走るだけが練習ではなく、日常生活のちょっとした心がけが大切で、意識的に空腹の時間をつくったり15時間ファスティングをやってみようと思ったということでした。

 

ーー 

 

ということで、今週の予定~

 

  メニュー
オフ
ジョグ60分
快調走60分
ジョグ60分
オフ
低速ロング走30キロ
LSD120~180分

 

先週といっしょの予定です。

お花見LSDなんてやっちゃおうかしら。

次回は春らしいキラキラブログにするぞー!

 

 

おしまい。 

 

  

ブログリニューアルオープン!&今後の出走計画

 

こんばんは、ちょびです。

10連休の予定は法事のみです!

 

4月になったので、心機一転、ブログを大幅にリニューアルオープンしました!

 

変更点は以下のとおり。

 

①サイドバーをアップデイト!

 

以上です。

サイドバーをこまめに更新してるかそうでないかでけっこう性格がでますよね。。

 

ーー

 

リニューアルオープンにあたり、このブログについて。

 

ブログは不定期更新です。最低でも週1回は更新したいと思っています。

 

読者登録いただいた場合、小遣い稼ぎのコマとしてしか見ていないなと思われる場合を除き読者登録返し(?)(こういうのをなんて言うのか分からない)させていただいております。見落として登録返しになっていない方がいらっしゃいましたら本当にすみません(>_<)

   

すぐ調子に乗る性格ゆえ、ブログ上に不適切・不愉快・不衛生な表現、虚言などまま見られます。あらかじめ謝っておきます。すみません。生きててすみません。

 

そんなブログですので熟読せずさっと読み流してください。2秒ぐらいで。有益な情報は期待しないようお願いします。

 

ーー

 

さて、エントリー合戦の山を越えて今後の予定がかたまりました!

 

4月に予定していた郡山シティマラソンはエントリー後に法事がかぶることが判明し欠場することに。

それで、ランネットではじめて“ゆずれ~る”を使ってみました。

郡山なんか“ゆずれ~る”使って参加しようとする人なんていないだろうと思っていたんですが、なんとエントリー期間終了後早々に“ゆずれ~る”成立の連絡がきました。

 

ゆずれ~~~

た!

 

ゆずれ~~~

 

 

わ!(令和)

 

あーもう病的に令和使いたくてしょうがない!5月まで待てない!令和〇年ってしてみたときのおさまりのかんじを確認せずにいられない!令和ー1年4月3日とか文書に打ってそのまま送りたい!

 

てかてか、“ゆずれ〜る”が成立したことにびっくり。あの前回大会の評価が36.5点!の郡山を走るんすか!?

ゆずれ~る申請しといてなんですが、やめておけばいいのにと思いました。

 

参加される方や大会関係者の方がもしこれを読んでいたら大変大変おそれいりますが、郡山は正直おすすめできない大会です。

 

僕としては郡山シティマラソンはこのまま低評価を貫く独自路線を突っ走ってもらいたいと思っています。こういう尖った大会があってもいいと思います。ランナーの評価くそくらえみたいな。走らせてやってんだからありがたく思えみたいな。逆に走ってみたくなるみたいな。

 

ーー

 

さってーさてさてさってー、7月の東和ロードレースにエントリーしました。

 

towaroadrace.jp

 

2年前に走っております。サロマで100キロ走った1週間後に走ってるし。バカなの。

 

chobi-chobi.hatenablog.com

※僕が走った時と今回とでスタート時間等が変更になっています。

 

そして、この東和ロードレース、招待選手が大変なことになっています!!

 

towaroadrace.jp

 

4月1日付けの発表↓

 

メキシコオリンピック銀メダリストの君原健二さん、箱根駅伝・山の神としても人気の今井正人さん、柏原竜二さん、そして、神野大地さんも参加が決定いたしました!
今井正人さんと神野大地さんは、東京オリンピック出場を目指しており、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)前の、とても大切な時期に参加していただきます。本当に感謝しかありません。参加されるランナーの皆さんもぜひ応援をお願いします!
招待選手は、大会前日開催の歓迎レセプションへの出席、大会当日のランナー伴走を予定しています。

 

ま、まじか!?

 

まさかの、山の神三部作コンプリート !

 

なになに!いったい何があったんだ!

こんなローカル大会にそったなこってあっとか!

参加者の中心は地元の小中学生っていうようなイメージの大会だったんですが!

本当に感謝しかない!

 

これはおもしろい地獄坂になりそうです!

 

ーー

 

それでは今後の予定です(エントリー予定もあわせて)。

 

 4月29日 法事(フル)

 5月12日 仙台ハーフ

 6月 2日 東根さくらんぼ(ハーフ)

 6月 9日 いわて銀河ウルトラ

 7月 7日 東和ロードレース(ハーフ)

 7月26日 富士登山競走(五合目コース)

 9月 1日 安達太良トレイル50k

 9月22日 泉ヶ岳トレイル 

10月13日 みやぎ復興マラソン(フル)

10月27日 盛岡シティマラソン(フル)

11月10日 日光マウンテンランニング

12月 7日 トレラン益子?(検討中)

 2月23日 いわきサンシャイン(フル)

 

ーー

 

直近の仙台ハーフをどんなかんじで走るか決まっていません。最近スピ練していないので、去年のように走れる自信が全くないんですが、去年同様ネットで90分は切りたいかなと思っています。

 

いわてのウルトラはアップダウンがあるコースなので、目標はサブ11、あわよくばサブ10ってところです。

 

富士登山競走、一番力を入れたいのはここです!

目標や戦略、それに向けた練習など書き始めると長くなりそうなのでまた今度。

 

それと、今年雪で中止になったいわきは、来年2月23日開催に決まりました。

 

iwaki-marathon.jp

 

これまでの第2日曜から第4日曜に変更になりました。

ありがたい変更です!

来年は今年の分までいい大会になるといいです!

 

そして、2日ほど前に完走メダルが送られてきました!

 

f:id:chobi_chobi:20190403114806j:image

金色ピカピカのメダル。

大会は残念ながら中止になってしまいましたが、故障しつつも大会に向けてがんばったなって、このメダルを見るたびに思い出せそうです。

 

ーー

 

今月から本格的にeA式で練習をスタートします。

今週の予定~

 

  メニュー
オフ
ジョグ60分
快調走60分
ジョグ60分
オフ
低速ロング走30キロ
LSD120~180分

  

新年度になり気持ち新たにがんばります!

 

 

おしまい。

 

 

第12回仙人ヶ岳トレイルランレースふりかえり【その3】ゴール後

 

レポ、ラストです。

 

前回まで→ 

【その1】スタートまで

【その2】レース編

 

ーー

 

f:id:chobi_chobi:20190331221949j:image

スマホを落としたり流血したりもありましたが何とかゴール。

無事にゴールできてよかったです。

 

ゴールした直後、僕の背後にまわりこんできた1人のマダムスタッフ。

僕が背負っているザックを持ち上げます。

「はい、OKです。」

 

お米チェック終了。所要時間2秒。

ズルは許しません。

 

その後、順位が書かれた札を渡されます。


f:id:chobi_chobi:20190331222031j:image

 

これを「カード提出」のところにもっていきます。


f:id:chobi_chobi:20190331222052j:image

 

カードと引き替えに完走証を受け取ります。

 

f:id:chobi_chobi:20190402112822j:image

 

氏名のみが記載され、タイムは空欄の完走証です。

 

それから、飲み物受け取り→抽選(くじ引き)という順番で進みます。

と、その前にマダムスタッフに「血でてるねー、はいこっちにー」と促され、傷の手当てをしていただきました。

「ちょっと深いけど大丈夫ねー」

ちょび「はい、大丈夫です。ありがとうございます!」

マダムのみなさまの連携が完璧でした。手当てしていただき感謝です。

 

そして、抽選へ。


f:id:chobi_chobi:20190331233709j:image

 

抽選はハズレでした。ボールペンをもらいました。

 

ゴールした後にもらったもの↓

f:id:chobi_chobi:20190402112923j:image

f:id:chobi_chobi:20190331221921j:image

抽選に当選するとトマト一箱がもらえます。けっこうな数用意されています。

 

さらに進むと飲み物、バナナ、いちごが用意されたテーブル。 


f:id:chobi_chobi:20190331221903j:image

 

豚汁のふるまいもありました。


f:id:chobi_chobi:20190331221944j:image

 

豚汁をもらう前に、スマホさがしに協力いただいたランナーさんがいらしたので改めてお詫びとお礼。

 

ちょび「足止めさせてしまってすみませんでした。」

「僕もスマホを落としたら同じ状況になってたと思うので大丈夫ですよ。」

ちょび「本当にありがとうございました。」

 

そのランナーさんの優しさが染みました。

疲れてきて早くゴールしたい、少しでもいいタイムでゴールしたいと思わないランナーはいないわけで、そんな中でも足を止めてくれたことが本当にありがたかったです。

困っている人がいたら声をかける、そんな当たり前のことが日常生活でもなかなか難しかったりするものです。

いろいろ失敗はありましたが、その分大事なことを学ばせていただきました。


f:id:chobi_chobi:20190331233736j:image

 

豚汁とテーブルにあったいちごをいただいて一休み。

 

タイムは掲示板に順次記載されるので、そこから確認します。


f:id:chobi_chobi:20190331221930j:image

優勝は去年に引き続き、牛田美樹選手でした。

 
f:id:chobi_chobi:20190331233741j:image


f:id:chobi_chobi:20190331221915j:image

 

掲示板で自分のタイムを確認して、さっきもらったボールペンで完走証に自分でタイム書いてねってとことね。

 

公式サイトには10位内のタイムしかのらないので、ここでちゃんとチェックしないといけません。

なお、参加者リストは配布されないので、個人情報が漏れる心配はなし。

 

一休みした後、ゴール会場を後にしました。

 

ここから駐車場になっているスタート会場に戻らないといけません。

2人のランナーさんとお話ししながら戻りました。

参加しているのはやはり地元周辺の方がほとんどのようで、福島県からきたことに驚かれました。

ゴールからスタートまで2キロくらいあって、完走後の身体にはなかなかの苦行でした。

ーー

 

走り終わったら温泉に行きたかったので、さきほどもらった入浴券を使うことに。

会場から車で約15分、地蔵の湯東葉館さんへ。

 
f:id:chobi_chobi:20190331222119j:image

www.toyokan-jizo.com


f:id:chobi_chobi:20190331221907j:image

「風呂が一番」

すばらしい書です!

 

内湯と露天風呂、離れになっている内湯がありました。

離れになっている内湯に「仙人の湯」と書いてあり、うわ仙人ヶ岳じゃん、足利市仙人大好きじゃんと思いました。

褐色、ぬるめのお湯でいつまでも入っていたくなるような温泉でした。


f:id:chobi_chobi:20190331233704j:image

温泉分析書

pH6.9

低張性中性冷鉱泉

 

お風呂からあがって、お食事処でお昼を食べました。


f:id:chobi_chobi:20190331233657j:image

鶏香味揚げ定食 1000円

 

ーー

 

東葉館さんを出て、目の前にいかにもローカルスーパー「とりせん」がありました。

飲み物を買おうと思って中へ。


f:id:chobi_chobi:20190331222108j:image

 

期待通り、ローカルフードを発見したので購入。

 

f:id:chobi_chobi:20190402113402j:image

宇都宮のせんべい屋さん、木村のかきもち 

 

f:id:chobi_chobi:20190402113409j:image

佐野ローカルスイーツ「カンロ」

びっくりするほど普通の寒天でした。

栃木県南部は、ゆるキャラのさのまるが幅をきかせていることも分かりました。

 

高速に乗って帰ります。

栃木から帰るときは、上河内SAで餃子、那須高原SAでソフトクリームを食べるのがおきまりコース。

 

f:id:chobi_chobi:20190402113540j:image

 

そして、帰宅。

充実の日曜日になりましたとさ。めでたしめでたし。

 

ーー

 

というわけで、仙人ヶ岳トレイルについて総括。

 

参加費男子3800円、女子3000円でお米を持ち帰ることができる上に、ゴール後に豚汁などのふるまいがあり、とてつもなくコスパがいいです!

当初、参加費や大会規模からみてスタッフの数が少なく、たんぱくな大会かと思っていましたが、全然そんなことはなく、コース上の要所要所にいる地元のボランティアスタッフさんからたくさん応援の声をかけていただきました。

レポで十分お伝えできたと思いますが、とてもあたたかみのある大会でした。

 

コースは難所がありつつも変化に富み、最初のロードが長くてダレるかもしれませんが、登山道に入ると飽きる暇はありません。

お米を背負わなくても十分走りがいがあるコースです。

 

個人的な反省としては、やっぱりトレランをなめてはいけないということです。

とくにはじめて走るコースはどんな危険があるか分かりません。

順調に進んでいた僕は、ラストの下り、後は気持ちよく下るだけだーと気が緩んでいたところに落とし穴がありました。本当の落とし穴です。

 

以前ハデに転んだときもゴール手前の下りでした。

レース終盤は、疲れて脚のコントロールがきかなくなることはもちろん、ゴールへの気持ちがせって判断能力もにぶりますが、そういうときこそ神経をとがらせなければなりません。

携行品、スマホの管理が甘くなりましたが、迷った時の位置確認のためにスマホは必須なので、今後は肌身離さず落とさない対策をとるようにしたいと思います。

 

そんな反省はありつつも、大会前にアドバイスをいただきながら重りトレーニングを行っていたことで、脚の筋肉痛はあるものの、身体のダメージは思っていた以上に軽いです。とても有効な練習を積んで本番に臨むことができました。

 

今年はさらに長い距離のトレイルに挑戦したいと思っているので、今回得たことを次に活かしたいと思います!

 

ーー

 

f:id:chobi_chobi:20190402113712j:image

いろいろあったことが凝縮されたゼッケン。

いつもなら捨ててしまうゼッケンですが、今回は捨てないでとっておこうと思います。 

 

 

おしまい。